Polar A360でウォーキングしてみました。

この記事は約2分で読めます。

こんにちは

先日購入したPolar A360を使ってウォーキングしてみました。

購入記事 → Polar A360(活動量計)を買っちゃいました。

写真を撮り忘れましたが、Polar A360でトレーニングを開始するには以下の手順で行います。

  1. サイドボタンを押す等して画面をONにする。
  2. 画面のタッチパネルを使って上下にスワイプして、「トレーニング」を選択
  3. 事前に設定したスポーツプロファイルの中から、「ウォーキング」を選択して開始

ちなみに終了や一時停止は、本体のサイドボタンを押すと一時停止時になり、画面には再開ボタン(緑)と停止ボタン(赤)が表示されます。

再開は再開ボタンを押すだけですが、停止は低ボタンを3秒(画面表示でカウントダウンします)長押しします。

または、サイドボタンを3秒長押しでも良い様です。

この日は、途中で100均に寄ったりしたので遅くなった様です。

終了間際ですが、画面表示はこんな感じです。

画面自体は、常時消灯(表示していない)ですが、サイドボタンを押すと点灯します。

または、手首を手前にひねる(画面を見える様に向ける)を強めにすると点灯します。

初期画面は、心拍数とトレーニング時間が表示されています。

現在の心拍ゾーンには、ハートマークが表示されています。

Polar A360トレーニング画面

画面を上下にスワイプすると、表示が切り替わります。

心拍数と、心拍ゾーン表示です。今までの統計がグラフで表示されています。

現在のゾーンの下にはハートマークが表示されます。

Polar A360トレーニング画面

トレーニング時間と、現在の時刻です。

Polar A360トレーニング画面

 

現在の時刻と、消費カロリーかな?

Polar A360トレーニング画面

消費カロリーと心拍ゾーンです。

Polar A360トレーニング画面

 

トレーニングが終了すると、サマリーが表示されます。

サマリーは後からでも確認できます。

開始時刻とトレーニング時間です。

Polar A360トレーニング画面

平均心拍数と、最大心拍数です。

Polar A360トレーニング画面

トレーニング効果の画面です。

Polar A360トレーニング画面

心拍ゾーンです。

Polar A360トレーニング画面

消費カロリーと、脂肪燃料率です。

Polar A360トレーニング画面

結構楽しめそうです。

アプリケーション側の表示は明日載せようと思います。

 

コメント