輪行バッグを開封してみました。

この記事は約4分で読めます。

こんにちは

先日購入した、輪行バッグですが箱から出してそのままになってたので開封してみました。

この記事のです。「こんな物買ってしまいました。

 

購入した輪行バッグはこれで。

created by Rinker
タイオガ(TIOGA)
¥3,750 (2024/03/19 00:53:16時点 Amazon調べ-詳細)

 

エンド金具はこれです。

created by Rinker
オーストリッチ(OSTRICH)
¥1,556 (2024/03/19 00:53:17時点 Amazon調べ-詳細)

 

エンド金具から開封します。

調べた限りでは、前後輪を外して収納するバッグの場合、リアディレイラーの部分にエンド金具をつけるとディレイラーの保護と、バッグ内で自立する様です。どうなるかはイマイチ理解できて無かったりします(^^;

 

こんなパッケージで到着しました。

鞄(KABAN)の文字に若干違和感が有りますが、輪行バッグのグッズと考えると確かに鞄グッズですね。

OSTRICH(オーストリッチ) エンド金具

開封します。

購入したのはMTB用ですが。ロード用も有ります。

MTB用の方がやすかったので、MTB用を購入しました。Amazonの評価欄を見る限りでは、違いはスペーサーの有無だけの様です。

MTB用には5mmのスペーサーが付く様です。どうせ買うなら安くて、スペーサーが付属するMTB用がお得ですね。

 

中身は上から

・なんて言うか分かりませんが、金具が入ってます。3つ折りになっており開いてリアのホイールの代わりに使う様です。

・クイックリリース

・棒(ホイールのハブの代わりの様です)

・スペーサー(ロード用にはこれが無い様です)

・説明書

OSTRICH(オーストリッチ) エンド金具

とりあえず組み立ててみます。

三つ折の板ですが、内側向けて稼働するので無理じゃない!?と一瞬思いましたが。

ハブの代わりに入れるパイプ?とクイックリリースをつけて納得しました。問題無いです(笑)

クイックリリースのレバーの反対側のネジには全く油がないので回すのが結構渋い感じです。

薄くグリス塗ってやろうか悩み中です。ポンポン回しまくる物でもないので、グリスがなくても問題にはならなさそう。。

OSTRICH(オーストリッチ) エンド金具

エンド金具の構造は納得したので、輪行バッグを見てみます。

買ったのは、TIOGAのロード ポッドです。

全後輪を外して収納する輪行バッグです。電車への持ち込みはサイズの制限上、前後輪を外すタイプ一択の様です。

前輪のみ外す物が売ってますが、少なくともJRの規定サイズからは逸脱している様です。

いづれにしても他に乗客に邪魔だし出来るだけ小さい方が良いですよね。後輪を外すぐらいだったら、そんなに大変じゃないしね。

 

こんな感じのパッケージです。紙のパッケージが巻いてあり、サドルなどの括りつける紐で止めてあります。

TIOGA(タイオガ) ロード ポッド

パッケージの後ろ側には、購入者向けと思われる説明が記載されています。

まさか、これが説明書じゃないですよね?これだけでは無理そうです。なきゃないでネットで使ってる方のインプレッションを探しますが。。

TIOGA(タイオガ) ロード ポッド

本体はこんな感じです。

ポーチ?の外側にバックル付きの紐があります。この紐を使ってサドルなどにつける様です。

ポーチですが、かなりパンパンです。これ。。出して戻せるのか若干不安です。

TIOGA(タイオガ) ロード ポッド

 

ちょっと気になってた説明書ですが、ちゃんと中に入ってました。

紙なので、覚えて自宅で保管するのが良さそうです。多分電子化して破棄すると思います(^^;

見ると、チェーン部分にカバーがある様です。気が効いてますね。

前後輪を外してフレームに4箇所止める様です。

その後ひっくり返してフレームのショルダーストラップをつけて袋詰して終了の様です。

結構簡単そうですね。ただショルダーストラップの付け方が今ひとつ理解できないので、実際に袋詰する時にやりながら見なおしてみようと思います。

TIOGA(タイオガ) ロード ポッド

開封するとこんな感じです。

上から。。

・輪行バッグの袋

・ショルダーストラップ(1本になってますが、分解すると2本になる様です。

・ホイールをフレームにつけるストラップ

・ポーチ

・チェーンカバー

・説明書

TIOGA(タイオガ) ロード ポッド

今日は時間が無いのでここまでにします。

元に戻せるのかが難関かなと。。以下は自分への備忘録です。

ポーチ以外の用品は輪行バッグの間に挟んで収納されていましたので、戻します。

袋自体は、半分に折りたたんでから、それを3つ折りにします。

その後、細長くなった袋を半分に折ってから、巻きます。

巻いたら、ポーチに収納です。

 

ポーチに入れるのは結構キツキツなので、気合で詰め込みます。

強い力は必要ないですが、適当に詰め込もうするとはみ出ますので、まじめに入れます(笑)

 

今週末は、雨の様なので、実際に袋詰して見ようとか思ってます。

晴れないかなぁ。。

コメント

  1. こんばんは〜!
    輪行袋、わたしのはワイズロードオリジナルです。
    クロスバイクと同時に買ったので、勧められるままに買ってしまいました^^;
    エンド金具は金具だけしか無いタイプなので、
    後輪のクイックリリースを外して使わないとならないので面倒です。
    一度だけ使いましたが、事前に練習しておいて良かったですよ。
    エンド金具がどんな感じに立つのか…
    使ってみて、なるほど〜^ ^って事が結構ありました。

    • fmasaさん
      コメントありがとうございます。
      ワイズオリジナルのグッズがあるんですね。知らなかったです。(^_^;
      エンド金具はクイックレバーが無い物なんですね。
      不自由でしたら、レバーだけ買うのも有りかも知れませんね。
      練習必要ですよね。私も練習します。

  2. しげさん 書くの忘れてましたぁ~

    フレームガードはちゃんとした奴でも数100円で購入可能です!
    因みに私は 100均の保温シート有りますよねぇ~!銀のマット!90×90位の奴!あれを適当なサイズに切ってマジックテープのバンドでユルユルで固定して作ってます!
    ユルユルでも全然問題無いですよぉ~!バンドも15cm位のが4本入って100円でしたぁ(^^)

    10回程でダメに成るけど又切れば使えるし 薄いので収納袋に収まります。

    • 14144さん
      ありがとうございます。
      検索してみたら、ゴムっぽくてメッシュ状の滑り止めが有ったのでそれにしようかと思いましたが、擦り切れそう?と思いました。
      そっちの方いいですね。
      今度、買ってきます。
      ありがとうございます。

  3. しげさんお邪魔します。
    14144です。

    私の輪行バックはOSTRICH(オーストリッチ) 輪行袋 [ロード320] 大きくて収納に困ります・・・(^^;

    選んだ理由は中古で1500円だったからです。
    エンドプレートも付属して有ったし良い買い物だったと思ってます!何せ使う頻度は半端無いですし(^^)40回は使ってます(^^)

    TIOGA ロードポットはチェーンガードが付いてるのが良いんですよねぇ~!

    ドリンクホルダーには入らないですが・・・小さいですし!
    新しいの購入も考えたんですけど・・・勿体無いので使い続ける事にしましたぁ~!もう、ボロボロで何回も縫って直してます(^^)

    • 14144さん
      コメントありがとうございます。
      前にお会いした時に聞いてたのでオークションを一ヶ月ぐらい見てましたが、良いのが出ないのと、比較的安くてチェーンガードがついてたので決めました。
      ボロボロになるまで使い倒したいです。

  4. いいですねー、アタシも次の購入リストに入れてますよ。まぁ今のバイクのうちはあまり使用しないかもしれませんけど。先輩たちが多摩サイに電車できたときに見てたら器用に組み立てました。慣れてるから出し入れはお手の物なんでしょうけど、ある程度時間も(組む時間・しまう時間です)見とかなきゃいけないものだと知りました。あたりまえですけど、命を載せて走る道具ですから、組む時はおろそかにできませんよね。

    • TEMさん
      コメントありがとうございます。
      次は、輪行袋ですね。移動の幅が広がりますよね。
      収納、組み立ては慣れないと時間掛かりそうですよね。走行中に分解しないように気をつけます(笑)

  5. こんにちは
    ご存じかもしれないですが、輪行バッグに入れるときに、フレームに保護のカバーとかプチプチなどをつけないと、傷つく可能性がありますよ(>_<) 
    気をつけて下さい(^^)

    • terucさん
      コメントありがとうございます。
      収納図を見てどうなるんだろう?とは思ってましたが
      フレームの保護については全く知りませんでした。
      危なかったです。教えていただけてなかったら、傷だらけにしてたと思います。
      助かりました、ありがとうございますm(_ _)m