昨年(2018年)買って良かったもの

この記事は約6分で読めます。

こんにちは

いつもは年末に書いてたネタなんですが、今年は余裕がなくて書けなかったので、今更ですが書いてみます。

いきなり1位から書くのか?と疑問もありますが、盛り上げる記事を書けないヤツなので諦めてください(^^;

 

第1位

一番良かったのは、フレームでした。

購入、組み立て記事はこの辺りです。

→ カーボンフレームをポチッとしました。

→ フレーム到着(デダチャイ/ネリッシモ)

→ 「デダチャイ ネリッシモ」を組み立てました (1/3)

→ 「デダチャイ ネリッシモ」を組み立てました (2/3)

→ 「デダチャイ ネリッシモ」を組み立てました (3/3)

欲しかったカーボンフレームが安いと言う理由で買いましたが、ほんと買って良かったです。

カーボンフレームと言うと、軽くて衝撃吸収が良い(高級フレームは違う様ですが。。)と言うイメージでした。それまで乗ってたCAAD8は衝撃吸収が良いと言われている?様ですが、今のフレームと比べると全然でした。

CAAD8で、タイヤがContinental GP4000S2だとかなり固い(TOT)と言う印象のタイヤでしたが、Nerissimoだと全然普通でした。こんなに違うものなのね。。と思いました。

路面の荒さとかから来る細かい振動などはかなり吸収してくれて、特にロングライドで楽になりました。

一番驚いたのは、なぜかヒルクライムが楽なんですよね。フレームの重量が軽いと言っても、ボトル1本分にも満たないと思います。軽量化によるメリットは大きくないと思ってましたが、実際に上ってみると辛さは変わらない物の、なんだかんだと上りきれます。スプロケのギアも1枚分ぐらい残るように。。未だに、なぜこの差が出るのかが疑問です(^^;

高剛性なフレームではなさそうなので、ペダルを踏んで直ぐに前に進む感じではなく少し送れて来る感じがします。遅くなりそうな物ですが、トータル的には早くなった気がします。

フレームの差って、思っている以上に大きいなと思いました。

 

第2位

入れたばかりですが、Di2でしょうか。

→ Di2の記事はこのあたり

これは良かったです。一番期待してた、ヒルクライムでも使ってみたいのですが春までお預けかも知れません(笑)

変速が電動になって、調整が楽なだけでしょ?とか思ってましたが、思ってた以上でした。

変速が正確で早いのですが、特にフロントのインナーからアウターへの変速が非常に楽です。

リアの変速でもそうなんですが、疲れてくると押し込みが足りず変速ミスをする事がありますが、Di2ならありません。疲れてる状態で変速をミスすると、足へ負担が来ますが。それがなくなりました。

また、ついやってしまいがちな、たすき掛けも抑制できそうですし、フロントを変速が面倒と言う理由で、変速しないで我慢すると言う事もなくなりました。

短距離だと、効果が薄いかも知れませんが、長距離になると効果が出そうかなと思いました。

また、ブレーキレバーが横に移動しないのも、とても良かったです。

お値段がアレ。。ですが、オススメできそうです。高いワイヤーの交換をしなくて済むのも嬉しいです。

 

第3位

楕円チェーンリングのRidea PowerRingかなと思います。

特にインナーが良かったです。ヒルクライムでスプロケの2枚分ぐらい楽になった様に感じました。

ただ、一定以上斜度が上がると徐々に効果が減っていく感がありますし、それを超えると真円の方が楽。。みたいです(^^;

またアウターについては、違和感が小さいですが、勝手に回っていく感があり気持ちいいですが。。

真円以上に気がつくと踏まされているので、楕円リングの特徴を覚えて、ロングではセーブする様にしないと疲労度が高くなると思います。くるくる勝手に回る感は面白いです。

→ 楕円チェーンリングを買いました(Ridea PowerRing)

→ RIDEA Power Ring(W2T)を取り付けました(楕円)

→ Ridea Power Ring(楕円)のインプレ

 

第4位

悩みましたが、ハンドルかなと思います。

変わった形もそうですが、リーチ等の形状が自分に合った様です。使いやすかったです。

インプレで振動吸収がイマイチ的な事を書きましたが、やっぱり。。かなり吸収してくれている様に感じてます。剛性が高めに感じるので分かりづらかったですが、小さい振動をかなり吸収してくれている様です。また、大きな段差などもしっかり来ますが、マイルド(笑)になってる様です。

購入記事などはこの辺り。

→ ITMのハイエンドハンドルをポチりました

→ ハンドルをITM X-ONEに交換します(1夜目)

→ ハンドルをITM X-ONEに交換します(2夜目)

→ ハンドルをITM X-ONEに交換します(3夜目/最終日)

→ ITM X-ONEハンドルのインプレッション

 

第5位

5番目はこれかな?と思います。4番目と悩みました。

Milletのドライナミックメッシュです。少々お高いですが、これは良かったです。

ノースリーブを買って、その後3/4袖も買い足しました。

汗を書いてもジャージが張り付かないし、汗を吸い取って排出してくれる様で、汗冷えが凄い減りました。空気の層が出来るからかなと思ってますが、汗だくでダウンヒルをしても冷えが少なく、長いダウンヒルをするとお腹が冷えて、キュルキュル。。ってなる事が凄く減りました。

買って後悔なしです。セールでしか買ってないので偉そうな事が言えませんが。。これについては、定価で買っても良いかなと思うレベルです。責任は持てませんが、おすすめです(笑)

→ インナーの「Millet ドライナミック メッシュ ノースリーブ クルー」を買ってみました

→ Millet ドライナミック メッシュを試してみました。

→ Millet ドライナミックメッシュ 3/4シャツが来ました。

 

第6位

次は、トレッキングナビのGarmin eTrex 30xです。

キューシートをあまり使わない(老眼で辛い)ので、ブルベの必須アイテムになりました。

単3乾電池1本で、ブルベ200kmを走りきれるバッテリーライフの長さもありがたいです。

→ ガーミンのトレッキングナビ(eTrex 30x)を買いました。

 

あと、次点でパワーメーターでしょうか。

正直良いものかとは思ってますが、使い切れてません。

1人で走る際にオーバーパワーじゃないかの確認に使ってますが、今の所はそのレベルを脱せてません。なるべくパワーを一定で走れる様にしています。(^^;

→ パワーメーター注文しました

→ Watterm POWERBEAT(パワーメーター)が来たので開封しました。

→ Watterm POWERBEAT(パワーメーター)を取り付けました(前編)

→ Watterm POWERBEAT(パワーメーター)を取り付けました(後編)

 

と言う感じでした。

走行面だと、フレームと、楕円チェーンリングが大きかったなと思います。

今年も、色々楽しみたいと思います。

 

コメント

  1. 昨年、フレームとDi2、ハンドルと下手に新車買うより変化ありましたね。しかもDi2はシンクロシフトまで行ったし、ランキング外もパワメとかGPSとか豪勢なラインアップでしたね。
    ハンドルやフレームは明らかに剛性=復元性が上がり力が無駄にならないものに変わりましたし、どんどん速くなりそうですね。

    • たかにぃさん
      コメントありがとうございます。
      良く考えると、一年前と比較すると変わってないパーツって、ホイールとペダルとクランクだけな気がします(笑)
      楽しみながら頑張ろうと思います。

      • ロードバイクがもう一台生えて来る位ですね。というよりNerissimoが生えて来たほう?あと弄るとしたらプーリーでしょうか。人のバイクが豪華になっていく過程は読んでいて楽しいです。

        • たかにぃさん
          お返事ありがとうございます。
          どっちが生えたか判定(笑)が難しいです。強いていうとフレームかなぁ。
          プーリーですが、。TNIのビッグプーリーを付けてもらっちゃったので、ビックプーリーが既に付いてたりします\(^o^)/

  2. こんにちは

    やっぱり1位はフレームなんですね。僕も今年中にはなんとか(笑)

    カーボンってアルミと違ってしなりますよね、そのしなりの分楽になるんじゃないでしょうか? 僕の知り合いのアルミからカーボンに乗り換えた人も白石のタイム良くなったと言っていました。

    ミレーのドライナミックはほんといいですよね、
    うっかりジャージの前を開けない事以外は完璧です☆

    • terucさん
      コメントありがとうございます。
      実感として差が大きかったのがフレームでした。
      剛性が高くて力が逃げない。。とは思えないので、しなりも含めた素材(設計)の違いが大きそうですね。
      terucさんも気に入るフレームに上手く会えると良いですね。

      ミレーのドライナミックメッシュ良いですよね。
      確かに上を脱ぎづらいのがデメリットですね(笑)