
LEZYNE ABS2(ポンプヘッド)を観察してみました
こんにちは 最近、チューブレスホイールのリアのバルブが使ってるポンプヘッドにうまく刺さらずエアーがうまく入らないんですよね。 使ってるポンプヘッドの交換記事はこれです。 → LEZYNE ABS2ポンプヘッドを試してみまし...
Dedacciai Nerissimoで主に荒サイをサイクリングしてます。
こんにちは 最近、チューブレスホイールのリアのバルブが使ってるポンプヘッドにうまく刺さらずエアーがうまく入らないんですよね。 使ってるポンプヘッドの交換記事はこれです。 → LEZYNE ABS2ポンプヘッドを試してみまし...
こんにちは チューブレスタイヤにエアーを入れる時に、どうにもエアポンプのヘッドが上手く刺さらないんですよね。 しかもリアだけで、フロントや他のホイールは問題ないんです。 LEZYNEのヘッドを使ってるですが、こんな感じで、...
こんにちは やろうやろうと思いつつ先に伸ばしになってたホイールのグリスアップを実施しました。 対象のホイールはメインで使いまくってるでゅらホイール(WH-9000-C24-CL)です。 入手後2回目です。前回の記事はこれで...
こんにちは 先日、ふとバーテープを見たら緩んでたのと、エンド付近が擦れて破れてたので、交換しました。 バーテープを用意してる間に、サイクリングクラブの方が逆巻きにチャレンジしたと。 客巻きって、何それ?って調べてみると、ス...
こんにちは 現在、デュラホイールに付いてるのがContinentalのGP4000S2と言うタイヤです。 このタイヤですが、凄く高寿命で5000kmから6000kmぐらいの高寿命の様です。 凄く人気のあるタイヤなので、一度...
こんにちは 真面目に読むと結末の間抜けっぷりに、真面目に読むと最後に悲しくなりそうです。 間抜けっぷりを見てやろう!って感じでお願いします(^^; ホイール交換ついでにプーリーを中華なやつに交換しようとして、挫折。...
こんにちは 昨日の記事で、ホイール交換のついでにプーリーをカラー(セラミックベアリング)な物に交換しようとして失敗しました。 元に戻したのですが、戻すつもりがなかったので外した時に状況を確認せずに、ざっくり外したんですよね。 ...
こんにちは 先日、ホイールを交換しました。 デュラホイール(WH-9000-C24-CL)もそろそろ、メンテしようと思ってましたが外すのが面倒でつい先延ばしになってました。(^^; もう一個のVision Trimax 3...
こんにちは 先日の足立区1周ライドで、スタート直後にペダルが緩んでました。 今使ってる、パワーメーターの通信ユニットって、ペダルとクランクの間に挟むタイプなんですが、ペダルを回すと一緒に通信ユニットも回ってしまうので気にして締め...
こんにちは 4月に、ビンディングペダルのスピードプレイの軸(スピンドル)を、怪しげ?な中華なチタン軸に交換しました。 この記事のです。 → スピードプレイペダルのスピンドル(軸)をチタンに変更しました 前の記事を見て...
こんにちは 先日。。クラブSNSでパワーセンサーが安い!と言う情報が。。 うちのクラブSNSって割と目の毒なんですよね。(笑) ただ、安いと言ってもDura-Ace。。安いんでしょうけど、凄く高いです。 自分も欲しい...
こんにちは 最近、楽したくてデュラホイールのままなんですよね。変えるのもなんとなく面倒くさいってのもあります。 なんか、変えて1回走ったら、また山に行ってしばらくそのままで。。って感じが多い気がします。 と言っても折角持っ...
こんにちは なんかちょっとイメチェン(死語?)したくて、色付きのプーリーを買ってみました。 ホントは、ビックプーリーとか使ってみたいのですが、ケージ毎交換になって高価なので、そこまでは出せませんので、11tの安いのにします。 ...
こんにちは 使用頻度の高い、Dura-Ace C24には「Continental GP4000S2/amazon」って言うタイヤがついてます(23cです)2本のホイールを使ってるので、走行距離が分からなくなって来ましたが、2000kmから...
こんにちは 3月ぐらいから通勤自転車(駅までの短距離)にクロスバイクを使う様にしました。 全く放置してしまっていて、乗ると思えなかったので勿体無いと使わないのもまた、勿体無いかなと思ったんです。(日本語が難しい。。) → ...