
Di2に載せ替えました(後半)
こんにちは 昨日の続きです。 → Di2に載せ替えました(前半) STIを取り付けたので、バッテリーを取り付けます。 バッテリーはダウンチューブの下に取り付けネジが有るので、そこを使います。 ...
Dedacciai Nerissimoで主に荒サイをサイクリングしてます。
こんにちは 昨日の続きです。 → Di2に載せ替えました(前半) STIを取り付けたので、バッテリーを取り付けます。 バッテリーはダウンチューブの下に取り付けネジが有るので、そこを使います。 ...
こんにちは 自転車を電動化する作業をしました。久々の大物(笑)なので、それなりに真面目に書こうと思ってます。 先日の記事で、Di2のパーツを入手した記事を書きました。 → うちにも電動化(Di2)の流れが。。(笑)...
こんにちは 最近、うちのポチリングクラブでは、Di2化と、ディープホイール(セミディープ)がブームです。 どっちも興味があるんですよね。ホイールの方は、セミディープにするなら、やっぱりカーボンかな。。アルミだったらの今ので良いや...
こんにちは 昨日の続きです。昨日までの記事は以下になります。 → ハンドルをITM X-ONEに交換します(1夜目) → ハンドルをITM X-ONEに交換します(2夜目) 昨日は、ケーブルを取り付けて変速...
こんにちは 昨日の続きです。 → ハンドルをITM X-ONEに交換します(1夜目) 昨日は、ステムを交換した所迄で終わりました。 現在、こんな感じです。 ステムのネジに、ロックタイトを使います。 ...
こんにちは 先日、到着したNewハンドルのITM X-ONEですが。早速取り付けようと思います。 「ぽちっ」と、「きた!」の記事はこのあたりです。 → ITMのハイエンドハンドルをポチりました → ITM X-ONE...
こんにちは 少し前に、書いたITMのハンドルがやっと到着しました。 今回は16日かかりました、最近早かっただけに待ち甲斐がありました(笑) ProbikeKitの到着予定が11/24-11/30となってて、来たのが12/3...
こんにちは 先日の記事で、AliExpressでサドルを買ったら不良品が来たんですよね。 この記事のです。 → AliExpressでサドルを買ったら不良品だった 前の記事を書いた時に、読み落としてま...
こんにちは なんかネタ切れしてるので、ちょっと気になってる物を書いてみようと思います。 ポチったハンドル来た!!って書けるかなと思ってましたが、混雑してるのか意外と時間がかかってる様で。。残念(^^; → ITMのハイエン...
こんにちは 少し前に、通勤に使ってるクロスバイクのサドルを変更しようと思いました。 つけて、あまり使ってないのですが、雨の日の後にサドルの縫い目から水が染み出してきて冷たいんですよね。 なので、雨が降った後数日は、立ちこぎ...
こんにちは 先日、ハンドルをポチったので、良い機会かと思うのでワイヤー類も交換しようと思います。 → ITMのハイエンドハンドルをポチりました 今のワイヤーは、ポリマーコーティングにしたのですが、ワイヤーの周りのコーティン...
こんにちは 表題のブツをポチりました。 ハンドルって、最近まではついてればいいや!ぐらいな感じでした。(^^; 幅は400mm(芯-芯)よりは380mmの方が少ししっくり来るなとは思うぐらいです。 今のフレームに変え...
こんにちは 先日、自分の自転車のブレーキを6800から、R8000に変更しました。 → ブレーキをBR-6800からBR-R8000に交換しました。 BR-6800が余ったので、奥さんの自転車に移植しようと思います...
こんにちは 先日、衝動買いと言うか前から気になってたNewアルテのブレーキの「シマノ BR-R8000 前後セット/Amazon」を買いました。 購入記事は以下の記事です。 → パーツを衝動買い。。(^^; ...
こんにちは 先日、軽量なクイックリリースを頂いたんですよね。折角なので交換してみました。こんなのを頂きました。 Viaionのクイックリリースが、今ひとつ使いづらいので、VisionのTrimax30につけてみます。Visionのク...