パワーメーター(PowerPod)を少し使ってみました

この記事は約3分で読めます。

こんにちは

お借りしているパワーメーターのPowerPodですが、前回はかなりの暴れっぷりで玉砕しました。

バッテリーがなかったのかなぁ。。なんて適当な事を言いつつマニュアルを読んでリトライしようと思ってましたが。。。

充電はして、マニュアルを読まずに使ってみました。読めよ!と思いますが、英語。。苦手。。(^^;

PowerPodですが、こんなメーカーページの製品です。メーカーのページはこちら。

ハンドルの下に付けるだけ!と言う超簡単仕様です。しかもお安い!とは言っても他のパワーメーターとくらべて安いってだけで、まあまあ良いお値段がします。

これ。。前から風の取り入れ口があり、風圧(風量?)を計測できるのは間違いありませんが、他にはモーションセンサーなどが入っている様です。

また、ペアリング時にスピードセンサーが起動していないとペアリングしない事から、スピードセンサーも使用している様です。

こんな感じで取り付けました。

 

走ってみます。最初はやけにデカイ数値が出ましたが。まあまあそんな感じ?って言うワット数が表示されました。

あんまり踏んでないのに大きい気が。。どのぐらいが妥当なのかイマイチ分かりませんけど(^^;

膝が痛いので、この日は軽くしかふんでませんので、このぐらいじゃないかと。。

サイコン側にはアプリを入れてみました。面白いですが。。見かたが分からないです。

オレンジの太線が現在のワット数と思います。細い線は?

あと、グレーの先が分からないのですが、前回のぶっ飛んだ値が出た時の値に見えます。

良い感じの数字が出てましたが、停止後から出発した時、暫く5分から10分ぐらい?は高い数字が出てる様に思えます。

暫くすると、良さそうな数字に落ち着きます。

正常と思われる数値が出ている時は、ペダリングを停めてケイデンス0にすると、ワット数も0になるんですが。。

おかしな数値が出ている時は、ケイデンス0でも200wとか出てます。

復帰後のスピードセンサー(ケイデンスセンサーも使ってるのでは?と思います)との接続が上手くないのでは?と思えます。

 

ちなみに、今回のガーミン側のログはこんな感じでした。

所々、大きな数値が記録されていますが、全体的に見ると良さそうな感じです。

 

トラブルシューティングを見てみたら、起動後8分間に0や大きな数値が出る!ってのがありました。

英語苦手。。ですが。取り付けが悪い!との記載があります(と思う)

ちゃんと取り付けろ!との事です。

良く見ると、取付時にセンサーを後ろから押して動く様に取り付けるのかと思ったんですが、センサーを後ろから押して止まった状態で締め付けて、稼働時にはまったく動かない様に取り付けるのが正しいようです。

今、後ろから押せば前に多少動く状態なので、逆に認識してましたので、動かないように取り付けてまた、試してみようと思います。

 

あと、キャリブレーションのやり方が良く分からないんですよね。

取り付けマニュアルを見ると、スイッチを押して黄色い点滅している状態で5分実装するとキャリブレーション出来るようです。

走り出すと黄色点灯になり、ワット数が1から100に増えたあと、正しいワット数が表示されるとの事です。

スイッチを押すタイミングが記載されてません(^^;

スイッチオンで緑点灯している状態で押すので、最ペアリングが必要なのか。。。

もうちょっと調べてみようと思います。

きっちり測れるとかなり楽しそうです。ワクワク。。

コメント

  1. こんちには。
    先日私もパワーポッドを購入したのですが、どうも数値が大き過ぎて使いものになりませんでした。
    そこで英語の説明書を分からないながらに見てみると、パソコンとパワーポッドを接続しアイザックという無料の専用アプリで、パワーポッド本体内部のデータ(身長、体重、距離の単位等)を書き換える必要があったみたいです。それは簡単にできました。さらにキャリブレーションの仕方を選択する画面が出てきます。betterかbestを選ぶように迫られますが、簡易なキャリブレーションはbetterで、しっかりキャリブレーションしたい人はbestを選択する必要があるみたいです。
    この事が書かれているサイトが少なく、まだまだ人柱から脱皮出来る日は遠そうですね。

    • 矢花さん
      コメントありがとうございます。
      パワーポットですが、お借りしてたので既に返却して手元になかったりします。自分が使ってた時も、数値が大きめに出たり、普通に出たりと安定しなかったです。
      ちなみにパソコンソフトでの設定は一番最初にやってます。
      キャリブレーションは結局、キャリブレーションがスタートできず挫折して、そのまま忘れてました(^_^;)
      キャリブレーションで解消できたら、いいですね。きっちり使えれば安くて簡単で良い製品ですよね。

      私は結局、クランクにDIYでつけるバワーメーターをつけてます。

  2. しげさん、こんにちは。

    僕は数回使用しましたが、最初の5~10分位はアップみたいです。
    キャリブレーションすれば、それなりに正確な数値は出そうですね。

    あくまで目安ですが、少し力強く踏まないと200Wは超えない感じです。
    (60kgである僕の場合ですが…)

    …あと、荒サイは風が強いので、逆風下は誤差が多い気がしますが、
    相対的にパワーが一定している(例:常に+20Wの誤差)ようでしたら、
    それはそれで、パワーメーターとして有意義な使い道がありますので、
    是非とも、英語マニュアルを読破して使いこなしてくださいm(_ _)m

    • NISさん
      コメントありがとうございます。
      最初はそんな感じなんですね。
      やっぱり200wは超えないですよね。ポンポン超えるので、ちゃんと取り付けなおして様子を見てみます。
      だめならキャリブレーションしてみます。
      多少数値が違っても傾向が出れば十分てすね。
      マニュアルと格闘してみます。

  3. こんにちは
    19.4キロで199wってちょっと大きくでてそうですね。あるいは荒川峠だったとか。
    取り付け直して誤差がでなくなると良いですね♩
    荒川だと、向かい風で遅くなってるのか、単に自分が手を抜いてるのかわからなくなることが多いですが、パワメーターがあるとさぼれませんね(笑)

    • terucさん
      コメントありがとうございます。
      結構大きい数字が出てるのは、起動する度にすっごい値が5分ちょっと(未計測ですが、短くはない)は
      異常値が出てたので、それで引きずられて大きな値になってると思います。
      途中は軽く回して、100w弱で出てたのでそのぐらいじゃないかと。。
      つけなおして見てからが期待!です。

      確かにパワーメーターがあるとサボるとバレバレですね(笑)

  4. しげさんへ
    なかなか微妙な製品ですね。
    中華パワークランクを紹介しているサイトがあります。
    ttp://sakenmura.blog.fc2.com/blog-entry-354.html
    ただ、最初よりも価格が上がっているようです。
    既に使用中の強者も!
    たた、うまくいっている人、いない人がいますから評価は微妙かも。
    まぁ、シマノクランクならチャレンジしてもよいかも。
    参考までに。

    • ブラザー弟さん
      コメントありがとうございます。
      最初はモーションセンサーと風圧だけかと思ってたので、すっごい微妙かと思ってましたが。。
      自転車の重量や、スピード及び、ケイデンスセンサーも利用してかつ、風圧とモーションセンサーがあるので
      おおよそ計測できても良さそうな気がしてきました。
      ただ、単独では動作しないと思われますので、ANT+に対応したスピードセンサーは必須のようです。

      また、リンクありがとうございます。
      AliExpressを見てきましたが、今の値段(3万円ちょい)でかつ、クランクが5800だったら。。
      もう少しだけだして、4iiii(時々3万円台後半で出てる様です)の方が良さそうに思います。チャンレンジするのはちょっと腰が引けます(笑)

      使ってみる機会を得られてすごくラッキーでした。
      これは。。これでありかも?と思えてきました。もうちょっとだけ安かったら。。

  5. しげさん こんにちは

    パワメうまく調整できればそれなりに楽しめそうですね。
    風速(風量)?やモーションセンサーで測り換算してWにしているのでしょうが
    平坦路だとそこそこ数字が出ても登りになるとどうなるんでしょうね。
    それとも勾配も感知してその時のスピードや風速など換算してそれはそれで
    測れるのですかね?疑問はいっぱいですが、またインプレ楽しみにしてますね。

    • hooliganさん
      コメントありがとうございます。
      思ってたよりは良さそうな数値が出ている様に思います。
      これだけで。。良く出来てると思います。
      あとは使い方しだいかなと思えてきました。
      登りですが、センサーの設定で自転車も含めて重量や、クランク長(こっちはうろ覚え)なども入力しています。
      斜度がわかれば、おおよそ出そうな気がします。モーションセンサーがついてるのでそれはわかると思います。
      また、スピードとケイデンスセンサーも接続してデータを取っているようなので、大丈夫な気がすごくしてきました。