こんにちは
奥さんが使ってる、クロスバイクのGIOSミストラルなんですが、リアディレイラーの調整が上手く行きません。
ミストラルは8sなんですが、6速と7速(トップから2枚目と3枚目)の間のシフトが上手く行きません。
変速すると言えばするんですが、かなりもたつきます。
スプロケットを12-23Tに変更してから微妙だとは思ってましたが、やっぱり微妙です(^^;
見ると。。チェーンが長いような?(アウターxトップ)
2コマ切りました。
長さはこんなもんかな?
調整してみますが、変わらず。。orz
プーリーとスプロケットが遠い気がするのでBテンションアジャストボルトで近づけてみますが。。
変わらず。。うーん。。。
冷静に見ると、今更ですが、ロングゲージですね。。RD-3500GS。。
なんで、GSを付けたんだろう?(^^; 前3枚で何か制約があったんだろうか。。すっかり忘れてます(^^;
過去の記事を軽く見てみましたが。。。スラント角が。。と書いてますが。GSを使ったらスラント角は変わらない気が。。。
今度、ゲージだけ買ってみようかな。。。と思いますが、ゲージだけの問題んじゃない気が凄くします。
ワイヤーを張り直してみようかな。。
ディレイラーハンガーが曲がってるんじゃないか?と思ってたりします。
ディレイラーハンガーの曲がりを見るのは、外して平らな面に置けば分かるのかなぁ。。
ディレイラーのキャパシティーも一度確認し直してみようと思います。キャパシティーと、ディレイラーハンガーの曲がりを見てみます。
治るかな?
こんにちは。
スプロケ変えた時、うまくいかずディレイラー変えられたんですよね。
私のミストラルはディレイラーそのままなので、参考にならないかもですが...
私は12-25Tに変えたんですが、やはり相当もたつきました。忘れた頃にガチャって変わるとか...
2速変速して1速戻すとか...
で、解決したのは、アジャストボルトでのテンション調整でした。
なんだ、そんな基本中の基本かよ?って恥ずかしくなり、それまでの苦労がバカらしくなりました。
ディレイラー戻して、アジャスターボルトに調整でうまくいくかは責任持てないので、単なる参考として読み飛ばしてください。