興味本位でバルブコアを外してみました

この記事は約3分で読めます。

こんにちは

先日、パンク修理をしました。この記事のです。

→ 久しぶりにパンク修理

 

元々、ついてたチューブがこれなんですよね。

(最近パッケージが変わった?)

→ SCHWALBE(シュワルベ) 【正規品】700×18-28Cチューブ 仏式 40㎜バルブ 15SV 【2個セット】/Amazon

 

なんでこれなの?と言われると、安い(安かった)からなんですよね。

ちょっと上がってますが、2本で1400円ぐらいで買ってました。

最初に予備でパナレーサーの安いのをヨドバシで買ってたんですが、後から考えると見るからに重いし、分厚いので無難そうなこれに変えたんですよね。。。全部パンクさせた?様で、残ってませんでした(^^;

 

話を戻すと、最近は、穴があいたチューブはできるだけ破棄しようと思ってるんですよね。

そんなに、ポンポンとはパンクしないのでパッチを当ててまで使わなくってもいいかなと。。

と言いつつ、ラテックスチューブやR-Airがパンクしたらパッチを当てて使いそう。。(笑)

破棄しようと思った時に、ふと思い出しました。

シュワルベのチューブってバルブコアが外せる!と14144さんが言ってたなぁ。。と。。

 

バルブコアって、見たこと無いので見るだけでも。。と。。

で、実は、クロスバイクについてるバルブキャップって、実はバルブキャップではなくて、バルブコアを外す工具なんですよね。

なんとなく色が綺麗だったんで買ったんです(^^;

→ パナレーサー バルブコアツール 2個セット ブルー 2ピース仏式バルブ専用VCT-2-L/Amazon

 

これ、キャップにするには微妙なんですよね、上下に穴があいてて片方のネジがバルブキャップみたいなネジになってて、反対側がバルブコアを外す工具になってます。

両方に穴が開いてるので、コアをぶつけて破壊する事のガードにはなりますが。

上からゴミなどが入り放題なんですよね。と言っても、雨の中を走ったり、ドロドロにしても問題は無かったです。

パナレーサー バルブコアツール

コアを外す側を、バルブにはめて回します。

仏式 チューブ バルブコア

指先で回しただけで、あっさり外れました。こんなに緩くて良いんだろうか?

仏式 チューブ バルブコア

コアはこんな感じ。結構ちっちゃいです。

仏式 チューブ バルブコア

 

バルブを締めた状態だとこんな感じです。

左側にパッキン等がついてます。右側が普段チューブから出てる方です。

仏式 チューブ バルブコア

バルブネジを緩めて、押して見るとこんな感じで、左側のパッキン付近が押し込まれて、空気が通る様になります。

なるほど。。このゴムのパッキンが劣化したらバルブの寿命の様ですね。

本来だと、バルブコアだけ変えれば良さそうですが、劣化より先にパンクしそうですね。

仏式 チューブ バルブコア

使うかどうか分かりませんが、とりあえずキープしておきました。(^^;

他にも、バルブキャップも使いもしないのに、保管してあるので結構溜まってます(笑)

 

と、仏式バルブの構造が分かりました。

ちなみにミシュランのチューブとか安めのチューブはコアは外れそうにありませんでした。

シュワルベのチューブは、値段の割には凝ってますね。

 

コメント

  1. しげさん、こんにちは。

    確か、R’AIRも、バルブコアは外れた気がします。
    …ただ、ミシュランのラテックスチューブは外れません。

    この仕組みを覚えれば、バルブエクステンダー装着は完璧ですね。
    (僕は、空気漏れ防止に水道管で使うシールテープを使っています。)

    これで、ディープホイールも準備万端!!(笑)

    • NISさん
      コメントありがとうございます。
      R-Airは見た感じコアが外れそうな感じですね。
      バルブエクステンダーですが、もうちょとやすきゃ良いのに。。
      数が出なさそうなので、仕方ないかも。。ですね。

      水道管のシールテープ使うんですね。
      何故か手元にあるので、後はエクステンダーを買うだけですね。
      って必要なさそうですけど(笑)

      ディーブホイールですかぁ。興味はあるんですけどね。。

      余談ですが、スマホで返事しようとしたR-AirのRがでない。。
      なんで!?と思ったらスマホが壊れてる様です(TOT)
      明日サポートに電話してみますorz

  2. しげさん こんにちは

    コア抜いたんですね。何事も経験と勉強です。でも、中々使い道もないので取って置いても溜まるばかり 交換することは少いですからね(自分も2個程持ってます)
    しかし、捨てれないのも事実、貧乏性にも困ったものです

    • hooliganさん
      コメントありがとうございます。
      お陰で構造が理解できました。どうなってるのかな?とは思ってましたが、理解です。
      色々たまりますよね。バーエンドキャップもやたらとたまってます(^_^;

  3. こっ、これは
    カーボンディープリムホイールを買うための練習ですね^ – ^

    • terucさん
      コメントありがとうございます。
      それ。。欲しいですが(笑)
      流石に手がでないです。
      いつか使ってみたいです。

  4. こんにちは♪

    > そんなに、ポンポンとはパンクしないのでパッチを当ててまで使わなくってもいいかなと。
    私もそう思って、パンクチューブは廃棄してます(安いの限定(^^;;)

    バルブコアツール、私も同じもの買いました。私のことなので、失くしそうなので、1個付けて、1個保管してます。

    先日、バルブコアひん曲がった時、帰ってきてからパンクしたけどコア大丈夫の方と交換しました。
    ひん曲がった方、ずいぶん短いな、と思ったら、折れた方がチューブの中に入っちゃってました(゚o゚;; なんとか出しました。

    バルブコアのパッキン、ママチャリの虫ゴムみたいなもんですかね?
    なかなかパンクしないママチャリのチューブだと、先に虫ゴム劣化して空気の抜けが早くなりますね。と言っても、スポーツ自転車の抜けとは比べ物になりませんが(~_~;)

    ちなみに、コンチネンタルのチューブ(race28:2本1,300円)も外れました。(^o^)v

    • ShimaQさん
      コメントありがとうございます。
      ああ。なるほど私もいつかへし折りそうだと思ってるので、予備が必要かも。仏式バルブって折りやすそうですよね。
      そうですね。ママチャリの虫ゴムと用途は同じですね。ちょっと複雑ですね。
      コンチネンタルのもコアが外せるんですね。