こんにちは
最初に。。多くの方をお会い出来ました。結構鳥頭なんで、色々ごっちゃになってます。間違えてたら指摘するか、単にニヤニヤしてください。m(_ _)m
昨日になりますが、今募集しているサイクリングクラブの方とサイクリングに行ってきました。
現在募集中ですが、ジャージが10枚注文できて安く買えると嬉しいな!って募集したんですが、現在17名参加、ジャージに関しては30枚(上下注文する人が多いので)に迫る勢いです。ホントびっくりでした。
クラブ活動は、集まる人だけでテキトー!とか思ってましたが、それで良いんか?って気がしてきました。
と言いつつ、なんにも考えてませんが。。
8/10が締め切りです。締め切りしてジャージの発注作業を始めようとしています。もし悩まれている方がいらっしゃいましたら、早めにお願いします。
最終日に入りたい!となると、ジャージどれ?サイズどれ?早く!!って言われそうです(笑)
と言うのはさておき。
現在、ジャージの作成活動をしているSNSでTsuyoさんが日曜にサイクリング行きません?って独り言と言う募集をしてました。
午前中なら行けそうなので、参加してきました。
Tsuyoさんはブロガーで、「荒川サイクリスト」をやってる方です。
参加表明をして、当日行くのが楽しみです。
8/7(日)の7:00に荒サイの堀切で待ち合わせです。
早めに行こうと思い、6時少し前に家を出発します。
お決まりのここでとりあえず記念撮影します。この時間だとまだ涼しいんですね。何時も午後からなので既に灼熱って感じです(^^;
右岸で待ち合わせなので、鹿浜橋を渡って右岸に入り下ります。
少なめですが、そこそこ自転車の人がいます。日中少ないと思ったら、早朝に活動してるんですね。(笑)
直前にSTIが遠い!ってハンドルをしゃくってみたんですよね。
→ STIが遠い。。
やり過ぎました。。STIの角度が経ちすぎて手首が辛いです(TOT)
また角度を内側に向けたんですが、STIを立てるともっと内側に倒したほうが良さそうです。
って、ハンドルは手首が辛いので、少し送る方向に戻そうと思います。
が、STIの角度で内側に向ける角度も変えた方が良さそうです。違うもんなんですね。勉強になりました(^^;
脱線しましたが、何時もhooliganさんがやたらと早いんですよ。
今日こそは一番乗り!って言うか、お腹が空いたので昨日買っておいた朝ごはんを先についてこっそり食べようかと思ってます。
お腹空いてギュルギュルです(TOT)
家で食べてくれば良いんでしょうけど。。ギリギリまで寝てたいという。。orz
間違わせ場所に到着。
周りに誰もいないのをチェックします。初勝利!!!(笑)
写真の時間を見ると6時24分となってました。
朝ごはん!飲み物は食べたら潰せるペットボトルにしてます。ちっちゃくなるから良いですよね。
少しかじったら、hooliganさんが到着。やっぱり早い。。危なかった。。
すかさず勝利宣言を!!(笑)
次。。誰が来たっけかな。。舞い上がってた?ので忘れました。
MITさんだったかな?あれ?
私服で自転車に乗ってこられました。別にジャージ来て無くても全然問題無いですよね。暑そうだけど。。
と思ったら、車で途中まで来られたそうですが、ジャージと電話を忘れたそうです。なるほど。
来る人とご挨拶しながら。。開催主のTsuyoさん登場です。ブルーのアウターケーブルで分かりました。特徴的ですね。
この辺りで、そもそも誰が来るんだろう?って、SNSをチェックします。
もうね。。意味不明ですよ。把握してないって(笑)
数えたら、8名でした。って全員揃ってますね。集合20分前に全員揃ってなような。。皆さん早いですね。
しばらく雑談してました。気づいたのが。。
サイコンって、CATEYEとかGRAMINがメジャーだと思うんですよね。
このサイクリングでみなさんのサイコンを見たら。。比率が世の中の主流?から明らかに外れてました(笑)
Polar V650が4台、GARMINが1台、CATEYEが2台。
1台足りないし。。見忘れたかも。(^^; Polarの人はCATEYEのもついてる人が多かったような気がします。CATEYEは強いですよね。
そのまま出発しようと思いましたが、さすがに写真無しだとネタが。。
って、写真を撮りました。
いやぁ。。多いですね。サイクリングクラブ(実際にはジャージの募集)を始めた時にはこんな事になるとは、本気で予想しませんでした。
今回の参加者は、以下の8名です。順番は参加表明した順番です。(のはず)
Tsuyoさん
NISさん
SEIJIさん
みのさん
hooliganさん
MITさん
I_SAM_BoSHIさん
しげ
写真は乗せますが、どれが誰かは、内緒(?)です。
一番、メタボなのが。。私です。皆さんスリムで羨ましいです。
春先から3kgぐらい減りましたが、見た目は全く変動しません(^^;
そろそろ出発ですが、MITさんと、I_SAM_BoSHIさんは顔を出して下さっただけで用事があるので、ここで離脱です。MITさんは野田から来られたそうです。お疲れ様でした。
I_SAM_BoSHIさんはこの後、講習会に参加された様です。
次回は、ご一緒できればと思います。
6名で出発します。 なんか早い気が。。
なんとか付いていけそうですが。。。みんな早いですね。
下降まで行くのかと思ってましたが、葛西臨海公園直行の様です。ついて行きます。
思ってたより遠かったですが、到着。
休憩しつつお話を。。皆さん良い自転車に乗られてますね。良いなぁ。。
大人数でサイクリングすると、休憩時も楽しいですよね。
たっぷり休憩したので、出発します。
荒サイの左岸に入ります。
少し走った所で、NISさんが離脱して5名になります。
走ってたら、みのさんの自転車から、カコンカコンなってます。。
サイコンの磁石が当たってる様な。。良くありますよね。
治してそのまま、のぼります。
千住新橋でhooliganさんが離脱。
鹿浜橋でみのさんが離脱して、3名になりました。
みはらし茶屋で休憩します。流石に疲れた。。ので休憩をリクエストしました。(^^;
オリンピックだからだと思いますが、氷で表彰台がありました。
結構とてけます。暑いもんね。と帰りに見たら、完全になくなってました。
濡れた跡すら無くなってました。(笑)
出発して本日の目標地点の彩湖を目指します。
昨日は、戸田で花火大会が有ったのですが、撤収作業中の様です。
途中で、土手の坂を登ってたら前から車が。。。
ギアを重くして登ってたので、速度を落としたら次の踏み込みがすっごい重くって。。足が攣りそうというか半分つっちゃいました。
これはやばい。。と思ってできるだけ力を入れない様に登ってましたが、しばらくは、攣りそう?ヤバイ?ギリギリ?って感じで。。やばそうなので、軽いギアでクルクル回してましたが、力を入れずに回そうとすると28Tだと足りないかも。。やっぱり32Tが必要?帰るまでダメでした(^^;
と微妙に努力?しながら、彩湖に到着。
個人的には、ここでの写真は外せません(笑)
木陰がすっごい涼しかったので、気がつくとこの時間になるとかなり気温が上がってました。この写真は9時56分でした。
とりあえず反対側の自販機がある所まで移動して休憩します。
人が多いので、通化のみなんで止まったのは初めてだったかも。。
休憩したあと、NISさんに頂いたパワーバーを頂きました。
色々補給されそうです。
出発して、みはらし茶屋まで戻ってここで解散しました。
私は左に土手を降りて、SEIJIさんは土手を右側に降りて(CR側)、Tsuyoさんは直進で、鹿浜橋を渡りました。
残り3人が、3方向に別れるのも妙に面白かったです。
みなさんお疲れ様でした。またサイクリングしましょう!
本日の走行距離は、79kmでした。
と思ったら、午後から用事を済ませたら。。
奥さんと息子かサイクリングに行くとの事。また行ってきました。
息子はカニを取りたかった様です。
また、みはらし茶屋に来ました。
さっきは気づかなかったですが、反対側にひまわり畑が出来てました。
もうちょっとしたら満開になりそうです。
新荒川大橋の1つ上流の鉄橋の下でカニ採取です。
SLシューズではキツイので、自転車のを見てました(^^;
戸田競艇場の所の公園で休憩し。。
荒サイの右岸に渡って帰ってきました。
走行距離は22kmでした。
今日は100kmを少し超えました。
楽しめた1日でした。また行きたいです。
こんばんは。
皆さん集まられたんですね。そんな大人数(^◇^;)
日曜はオリンピックで寝不足の中、客先でチマチマ仕事しておりました。チッキショーーーww
え”っ!?しげさんで速いと感じたんですか?hooliganさんでもきつかったんですか?
こりゃ、完全に自分だったらアウトですわ。
私の貧脚は、謙遜なしの筋金入りなのは、みなさんご存知の通り(T ^ T)
「ShimaQさん、1kmで訳もなく離脱」となりそう(T ^ T)
アシストママチャリ用意しなきゃ(~_~;)