こんにちは
クランク付近の異音ですが、前回はBB交換でなおったんですよね。
最近、また異音が。。orz
ダンシングすると、パキッ!パキッ!って。。
11s化を半端にやった時辺りから、再発してました。
ペダルの締め込みが甘いんだろう?と思ってたのですぐにクランクを交換する予定があったので、放置して105クランクが到着し次第交換しました。
→ クランク交換しました。
ペダルの締め込みが甘いんだったら、これで改善するはず!と思ってました。
ペダルとかBBって結構なトルクで締めるんですよね。クロスバイクの時のBBが外せないトラブルから余り強く締めすぎるのに躊躇する様に。。。つい加減してしまってるのか。。と思ってました。
で、クランクを交換して走ってきました。
少しは改善したかな!?と思ってたら、悪化してるし。。
少なくともペダルの締め込みでは無さそうです(^^;
クランクは新品だし、クランクが問題だったら症状がある程度変わってても不思議じゃない気がします。
って事は、BBかペダルの玉押し?辺りしか残ってません。
ペダルの分解は、前回余り上手くいってないので躊躇しますし、まだ新しいって事で、とりあえずまたBBの脱着で様子を見ようと思います。
そもそも、NISさんがおっしゃってましたが、フレーム側のねじ切りが良くないってのも無くもない気がします。嫌すぎ。。
とりあえず外しましょう。
クランクの取り付けの時に手抜きしたので、今回はチェーンも外してついでに掃除できてない所を掃除する事にします。
ミッシングリンクを外す工具を用意します。
使ってる工具はこれです。(BIKE HAND(バイクハンド) YC-335CO マスターリンクツール)
チェーンカッターも用意しますが、チェーンを引っ掛けるフックだけ使います。
クランクを外して。。BBだけにします。
砂がたくさん付いてます。最近BB外しまくってる気がします(^^;
BBを外しましょう。つかてる工具はこれです。(シマノ TL-FC32 [Y13009210] ホローテックII BBユニット取付工具 ハーフオープン フラットタイプ)
BBのアダプターはBBと一緒にNISさんに頂きました。
ちょっと空振りして白ーくなってる所がありますが、みなかった事にしてください(^^;
そうそう、工具を買う時はこれじゃなくて、一周ぐるっと有る工具をおすすめします。
これ。。良くないです。力を入れると工具を開く方向に力が逃げる様な感じがします。
純正!安っ!って買ったんですが。結構後悔してます。ケチりすぎました。
取れました。
ねじ切りの部分等をパーツクリーナーで綺麗にしました。
砂が溝にはまってるみたいです。歯ブラシで除去します。
前回適当にやったのがダメだったのかも。。と思うので、念入りに掃除しました。
BB本体も綺麗に掃除。パーツクリーナーをかけると樹脂部品がだめになりそうなので、拭き掃除だけにします。
ちょっと思ったんですが、BBの内側の回るパーツを手で回したら、ゴリゴリって。。なんで?
シールを外して見てみたくなりましたが。。。壊しそうなので、様子を見る事にします。
表側のシールの端っこの溝に若干砂が入ってたので、それが原因の可能性もありそうですが、ぐるぐる回してても稀にしかゴリゴリしないので、気のせいかも。。と言う事にします。
変えてから600km以下ぐらいしか走ってないので流石にベアリングの割れとかはないと思いますし。。
BBの溝も歯ブラシで掃除してからはめます。
付いてるのはBBR60です。
ついでにチェーンとか色々掃除してから、クランクとかチェーンを付けて終了です。
なおったか楽しみです。
異音解決しないのは精神衛生上よくないですよね、
テキトウな事はいえませんが、
ビィンディングとクリートとか?
SLはそんな事無いか、、、
今回の清掃で解消するとよいですね