一般道での自転車の走り方について少し調べてみました。

この記事は約6分で読めます。

こんにちは

私は日頃から自転車に乗る事が多いです。

平日は、駅まで自転車に乗ってますし、休日はロードバイクでサイクリングに行く事もあります。

昨年、道路交通法が改正され、自転車は基本車道を走る事となりました。

改正されたのは数年前かと思いましたが、昨年(2016年)の6月1日なんですね。

 

スポーツバイク(自転車)に乗る様になり、自転車に乗る事に対して意識が変わりました。

正直、それまでは自転車は車両というよりは、どちらかと言うと歩行者よりだと認識してました。

ただし、歩行者が優先。歩行者に対してベルを使っちゃダメなのは知ってました。

現在の、道路交通法では自転車は軽車両に区分される様で、決して歩行者ではありません。

人力車や、馬なんかと同じなんですね(笑)

 

ちょっと調べてみましたが、法律自体が現在の道路状況とは適合していないよね?と言う印象を受けます。

道路状況か、法律側が今後うまくできて分かりやすく安全な自転車での走行ができる様になるといいな!と思います。

 

少し調べてみたので、感想も含めて書いてみます。細かい所は端折ってますので、気になる所は調べてみてください。

また、間違いがありましたら教えて下さい。訂正及び、私自身の認識を改めます。

 

以下は基本車道走行中の話です。

自転車の走行場所について

基本、車道を走行する必要があります。子供やお年寄りなどの例外はあります。

ただし、自転車が走行可になっている歩道は徐行の上、走行可能です。指定がない場合には、歩道の車道側を走行します。

車道を走る場合には、左側の車線の左側を走ります(と思う)

ちなみに、路肩走行はダメの様です。路肩は路面が荒れている事が多いので基本走りませんが(^^;

複数車線がある場合にも左側の車線を走る事になりますが、左側の車線が自動車で言う左折レーンの場合にも適用され、自転車に限っては直進する場合は、左折レーンを直進する事になります。

ちょっと怖いですね。

ただし、危険回避(車道を走るのが著しく危険なばあい?)の為に歩道を走るのはOKの様です。

曖昧過ぎて、どの程度が許されるラインなのか分かりません。実際に問題なったら揉めるでしょうね(^^;

交差点の走り方について
信号のある交差点の場合

複数の走行レーンがあり、左折レーンなどの場合でも、必ず一番左側のレーンを走行します。

結果、直進時には左折レーンからの直進をする事にもなります。

右折する場合には、2段階右折になります。

時々、複数レーンがある道路で、右折レーンで信号待ちしている自転車を見ますが、あれはダメです。

信号のない交差点の場合

基本、信号のある場合と同じですが、右折の扱いが違う様です。

左側走行をしながら大周りで右折する様です。

なんか分かる気がしなくもないですが、危ない気もします。

手信号を出しながら普通に右折した方が安全な気がします。左側を大回りで右折する可能性があると自動車側が認識していると思えないので、直進車にひかれそうです(^^;

と言う感じで、どうあっても左側車線の左端を走る必要があり、信号がある場合の右折は2段階右折の様です。

また当然ですが、自転車は基本的左側を走る必要があり、車道の右側を走行(逆走)はダメです。

回避も左側で徹底して欲しい所です。通勤時は駅までの全ての歩道が自転車走行可の歩道なんで、歩道を走ってますが。

対抗する自転車の3割ぐらい(数えてないので感覚値)が右に避けます。結構怖いです(^^;

逆走している自転車がまたひどくて、車道側に避けるのが嫌(怖い)なんでしょうね。私も車にひかれるのは嫌なので可能な限り左側に避けます。

逆走自転車は意地でも右側に避けます。かっちんこして文句を言いながら走っていきますね。怒鳴られるし意味分からんです。ほんと。(^^;

若い頃だったら、追いかけてケリを入れてそうですが、流石に今はそんな事はしません。たぶん。。

 

今住んでいる足立区はマナーがイマイチで、小さめの交差点で、信号待ちしていると半数ぐらいは信号無視していきます。

信号待ちをしていると疎外感を感じるぐらいです。幹線道路は流石にほとんどが守ってますが、月に数回ぐらいは自動車が来ないと頑張って信号無視している人を見かけます。結局5秒と変わらないんですよね。

信号ぐらい守ればいいのにね、事故になったら自動車の人が気の毒です。ほんと。。

 

走行速度について

あまり意識していませんでしたが、調べてみてちょっとびっくりです。

てっきり、原付きと同じかそれ以下の速度で走る必要があると思ってました。

最高速度の指定がある場合

自動車用(と思ってた)最高速度の指定がある道路の場合、それに従う必要がある様です。

例えば、最高速度が50km/hの指定がある道路を倉庫すると場合の制限速度は自転車の場合にあ50km/hだそうです。

原付きバイク(原動機付自転車、以下原付きバイクと記載)の最高速度が30km/hなので、原付きよりスピードを出しても良い様です(^^;

最高速度の指定がない場合

自動車は60km/h、原付きバイクは30km/hです。

自転車は?と速度指定がある場合を考えると60km/hだと思いましたが、規制がない様です。

ただし、安全運転を行う義務がある事から、危険と判断される場合は安全運転義務違反に問われる様です。

いくらスピードを出しても良いと言う訳ではなさそうです。

なんとも微妙ですね。規制がないだけって感じですね。

一時停止について

道路標識の「止まれ」がある場所は、一時停止する必要があります。

知らなかったのが、「とまれ」のペイントが路面にされている所については、一時停止の義務はない様です。ほんとかな?

見落としているだけで、どっかにあったり比較的危険な場所(事故が多い)にペイントされているイメージが有りますので、一時停止または再徐行しようと思います。

あと、歩道を横切る場合や、横断歩道を通っている人や自転車がいる横断歩道を横切る場合に、一時停止が必要との事です。

また、踏切を渡る場合も同様です。(ただし信号機のある踏切を除く)

 

最後になりますが、以下のサイト様がまとまってるので、大半は以下のサイトの内容から確認しました。

→ 自転車の道路交通法(交通ルール)

 

最近思うのは、走ってる自転車側も走り方について把握しきれてませんし、交通強者である自動車側はもっと理解してません。

相互がルールと言うか、走り方を理解していないと危険な場合があると思います。

自動車側への認知度も上げて欲しいと思います。

 

ちょっと疑問なのは、左折レーンを直進する場合で、左矢印?が点灯している場合、直進する自転車は当然停止位置の手前で停止する必要があると思います。

目の前を大型トラックが、左折していきます。巻き込まれそうに思うんですよね。

本当に停止して待ってるのか正解かちょっと疑問なんで調べてみようと思います。

どうせ明確な規定(ルール)がないんだろうなぁ。。と思ってますというか、軽く検索してみた限りだと分からなかったです。

そこまできっちり考えて法律を作ってると思えんです。死亡事故が多発してやっと整備を始めるのが行政かなと。。(^^;

と暴言を吐いてますが。。きっちり安全に走行できるルールがあったらすいませんm(_ _)m

気になるので調べてみようと思います。

 

 

コメント

  1. しげさん お邪魔します。

    私も普段はジテ通なので一般道を走ってますが、本当に逆走の自転車には困ります。危なくて
    特に一方通行をこちらが逆走(ただし標識で自転車通行可になってないとつかまります)していると
    必ず向かい側から走ってきます(相手は右側走行です)
    そうすると一方通行で車幅が狭いので避けようがなく止まらなくてはならなくて困ります

    もう少し自分も含めて自転車に乗る方はルールを守った方がいいと思います。

    あと、何かで見た気がしたのですが自転車の最高速度の制限がないのはそんなにスピードは出せないと考えてる
    みたいだからです。自分もスポーツバイクに乗るまでは30、40kmを自転車で出して走るなんて考えません
    でしたから・・・
    今後、しげさんのおっしゃる通り事故等が増えてくると行政が動き厳しく制限が出てくると思われます

    • hooliganさん
      コメントありがとうございます。
      そうですよね。hooliganさんもジテツウなんですよね。
      私はママチャリで歩道を走ってるので、まだマシですけど。。
      自転車の逆走は、怖いですよね。。
      逆走している自転車側が危険な目にあうのはある意味、仕方ないと言うか自業自得だと思いますが。
      しわ寄せはルールを守ってる側にも行きますよね。理不尽です。

      速度制限は、そうですよね。出ても20kmちょっとと言うイメージですよね。
      自転車の事故で悲惨なのは、歩行者と自転車の事故かなと思います。
      自転車側って、保険に入っていない人が多そうです。せめて保険を必須にするとかしても知れませんね。
      自転車の乗る事のハードルが低すぎるのかもしれませんね。

      そういえば、足立区の小学校だと、警察署から小学校に指導に来てルールを教えた上で
      自転車の免許証(法的な物ではない)を発行してますよね。
      それが発行されるまでは、一人で自転車で出かけないルールの様です。
      いいね!と思いましたが、走行マナーを見てるとなかなか難しいんだなと思いました(^^;

  2. 私も、車乗ってる時、自転車、歩道走ってくんないかな?自転車の安全考えると...
    って思ってました。
    スポーツ自転車乗る様になって、これ、やっぱ、歩道は危険だわ!って思いました(スピード面で)。
    でも、それはスピードの出る自転車の事で、ママチャリ、おっさんチャリはやっぱ、車道は危険だと思います(法律の事は置いとくと)。

    一番危険だと思うのが、具体例ではなくて、どんなに自転車が法令遵守してても、自動車乗ってる連中(つい半年前までの私の様な)が、その道交法を熟知してないって事じゃないでしょうか?
    勿論、車道を逆走する様な、法律知らないんだか無視してるんだかの自転車が多いのも、問題ですが。

    ちなみに、制限速度は以前どっかで聞きました。
    どっかの道走ってると、原チャリがバンバン、ローディーに抜かれて、ストレスマックスとか。
    (抜き返すと捕まる恐れあるしね(T ^ T))

    • ShimaQさん
      コメントありがとうございます。
      日本の道路事情を考えると、歩道走行、車道走行のどっちも有りだし、無しだと思えます。
      すごくハンパな乗り物ですよね。
      自転車走行帯を整備すれば良いんでしょうけど。。有っても路駐の車で走れませんもんね。(^^;
      色々な面でハードルが高そうですよね。

      >一番危険だと思うのが、具体例ではなくて….
       そうなんですよね。
       自分がスポーツ自転車に乗ってなきゃ、左折レーンから自転車が直進したら怒りそうです。
       って、知りませんよね。
       知ってれば、直進するかも!?と思って注意すると思うんですが、知らなきゃ普通に巻き込みますよね。
       認識の相違はかなり危険だと思います。
       
       また、自転車の違反もちゃんと取り締まらないので、無法地帯になってて
       自転車を乗る大多数は、歩行者の延長上だと思ってる様に思います。
       警察官だって、歩行者専用の歩道を自転車で走ってる始末ですもんね。
       こまったもんです。

      >どっかの道走ってると、原チャリがバンバン、ローディーに抜かれて、ストレスマックスとか。
       ええっ。そうなんですか(笑)
       ってか、速度制限を守ってる原チャとかあまりみない気が。。
      ShimaQさん
      コメントありがとうございます。
      日本の道路事情を考えると、歩道走行、車道走行のどっちも有りだし、無しだと思えます。
      すごくハンパな乗り物ですよね。
      自転車走行帯を整備すれば良いんでしょうけど。。有っても路駐の車で走れませんもんね。(^^;
      色々な面でハードルが高そうですよね。

      >一番危険だと思うのが、具体例ではなくて….
       そうなんですよね。
       自分がスポーツ自転車に乗ってなきゃ、左折レーンから自転車が直進したら怒りそうです。
       って、知りませんよね。
       知ってれば、直進するかも!?と思って注意すると思うんですが、知らなきゃ普通に巻き込みますよね。
       認識の相違はかなり危険だと思います。
       
       また、自転車の違反もちゃんと取り締まらないので、無法地帯になってて
       自転車を乗る大多数は、歩行者の延長上だと思ってる様に思います。
       警察官だって、歩行者専用の歩道を自転車で走ってる始末ですもんね。
       こまったもんです。

      >どっかの道走ってると、原チャリがバンバン、ローディーに抜かれて、ストレスマックスとか。
       ええっ。そうなんですか(笑)
       ってか、速度制限を守ってる原チャとかあまりみない気が。。
       守ってたら、ストレスをすごく感じそうですね。

  3. アタシは車乗り回してた頃はむしろ、チャリンコ邪魔だ、と思ってたクチです。でも自転車乗り始めてから認識変わりましたよ。道交法ってのは自転車の事あまり考えてないなって。

    ウチの近くの大きな街道にも自転車にはとても不親切な交差点があるんですよ。青信号よりも先に左折の←左折信号が点くもんだから、自転車が左折ラインで待ってるわけいかない。仕方ないから歩道に登って歩行者の信号を見るわけなんだけど。よく見ると看板に『この交差点では自転車は歩道を通行してください○○警察署』って書いてあって。標識じゃなくて看板ですよ、立て看板。車両に指示するならちゃんと標識でわかるように指示してほしいですよね。

    このローカルルールが法的にどうなのかとも思いますが、相手は警察だからなぁ。ちなみにこの交差点は昨年大きな事故でお子さんが亡くなってニュースになりました。その後車の左折時に歩行者信号が青にならないように完全歩車分離に改良された交差点です。自転車を歩行者として考えればいいんだろうけど、車道走ってきた自転車の事あんまり考えられてないですよね。

    速度制限がないのは初めて知りましたよ。原動機付きが法定速度が決まってるなら原動無しも当然決まってるもんだと思ってました。よく考えれば車検のない自転車の速度計だって誤差結構あるし。それ以上に普通速度計付けてないか。

    • TEMさん
      コメントありがとうございます。
      私も自転車に乗る前は車で自転車邪魔と思ってた方です。
      現在の道交法って、とりあえず自転車を歩道から出しただけって感じがします。
      環境や法整備が早く整うと良いかなと思いますが、日本の都市部の道路事情を考えると
      かなり厳しそうかなとも思います(^^;

      TEMさんのご近所の事情もそうですよね。
      道路標識じゃない看板ってどうも強制力が無いみたいなので、ハンパな感じがしますよね。
      堂々と歩道を走れ!とは言えない事情もありそうだし、自転車は車道を!と言う手前なかなか。。なんですかね。。
      所轄の人も頭抱えてそうですよね。走ってる自転車からすると、たまったもんじゃないですけどね。(^^;

      >このローカルルールが法的にどうなのかとも思いますが、相手は警察だからなぁ。
       そもそも、警察が置いたっていう証拠が。。と言うのはさておき
       取り締まる側が設置している事から、大丈夫だとは思いたいですが。
       事故があった時の過失等の観点から考えると、なんとも分かりませんね。
       
      速度制限は、規定がないみたいですね。
      そもそも、そんなに速度が出ない想定なんでしょうね。
      自転車の速度計は確かに怪しいですね。
      仮に法律で規制されたとしても、速度計が必須になるとは思えないので
      速度超過の事実を持って取り締まりとなりそうですね。
      ただ。。規定が出来た場合には、20km/hとかになりそうな予感がします。
      それは。。困りますよね。20km/hとか洒落になってないです。(^^;