シティーサイクルのBBが壊れた!?

この記事は約3分で読めます。

こんにちは

熊本では被害者がたくさん出るような地震があり、びっくりしました。

丁度、ウォーキングしてる途中だったんですが、東日本大震災のあとから地震をリアつタイムでお知らせするアプリを入れてまして。。

第一報がM7だったかな?って出ててびっくりしました。ほんと。。それも直下型ですし。

亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

早く収束すると良いですね。こちらでも余震で毎日揺れてた頃があり、他人事とは思えないです。

 

本題ですが、週末は土曜日は午前中仕事で待機、午後は頭痛がひどくてダウン。。

日曜日は、午後から行こうと思ったら、あまりの強風で躊躇してたら土砂降りで。。夕方晴れましたが、北千住で足場崩落ってニュースを見てこれはパスだなと。。

と自転車に乗れませんでした(TOT)

今月のノルマは厳しそうかも。。です。

 

駅までの通勤で使ってる、シティーサイクルですが走ってると、ここ一週間ぐらい前から左のクランクの踏み始めにガタッとした振動と共にチェーンのコマの半分ぐらい飛んだんじゃない?

って感じの振動があります。

右側のクランクはペダリングしてる限りでは問題なさそうに思います。

 

チェーンが伸びてて、飛んでるのかも?と思いましたが、2ヶ月ぐらい前にチェーンチェッカーで計ったら全然伸びてなかったのでなんでだろう?

と思いつつ、大きな問題でもないので放置してました。

放置というか、朝乗ってあれ!?と思うものの時間がないので、そのまま電車にのり帰りまですっかり失念し、帰りは暗いので明日にしよう!と思いつつズルズルと。。(^^;

 

週末に自転車にのる用事があったので、思い出してみてみたら。。。

 

クランクというか、BBの軸が動いてます。。

 

BBだったのね。。これは面倒くさそうです。(^^;

 

左のクランクを押してみるとBBの軸自体が1~2mm程度動きます。。

右側は?と思ったら少し小さい物の、動きます。

 

いっその事、スクエアテーパーのカートリッジ式のの変えてやろうか?

と思ってよく見ると、右側のチェーンガードがBBのネジ?見たいなプレートでフレームとBBの抑え?の間で挟まって固定されています。

カートリッジタイプのBBの場合、そんなもんないですよね。フレーム側にネジ揉まれて表面が出ないし。。

チェーンガードなしならカートリッジ式に交換できそうですが、チェーンガードなしはちょっと辛いので、カップアンドコーンBBのままでなんとかしたい所です。

ってか、フレーム側のねじ山ってスクエアテーパーBBでも同じなのか疑問です。

 

とりあえず修理方法は?とネットで検索してみます。

このページがわかりやすそうです。

→ 買い物自転車のボトムブラケットベアリング修理

 

見ると、「一般的なボトムブラケット」と記載されている外見です。

構造的に見ると、軸のがたつきは、BBリテーナーというパーツの不具合か、BB軸の問題しかあり得なさそうです。(ベアリングの不良も含む)

 

決め打ちでパーツを注文してから分解したい所ですが、原因を特定しないと無駄になりそうだし、リテーナーの大きさも複数あるみたいだし。。

予想はつきますが。。どうなんだろう。。

 

面倒ですが、一旦分解→一旦戻す→パーツ注文→修理って感じでしょうか。。

BBバラすの面倒そうでの躊躇します。また外せなかったりして。。(^^;

 

奥さんは買い換えちゃえば?と言いますが、それじゃ面白く無いですよね。。

ちょっとだけ出したので、フレームなどはしっかりしてて、まだ問題なさそうなんですよね。

って、この自転車何年乗ってるのか忘れました(^^; 5,6年ぐらいでしょうか。自信ありません(^^;

 

 

 

 

コメント

  1. おっ、既に工具をお持ちなのですね。
    僕もそこそこの工具マニアですが、、、脱帽です(^ω^)

    ネタを一つ提供いたしますと、
    ホイールのベアリングボールのグリースアップです。

    カムシンですと、ベアリング自体を交換するのも面白いです。

    僕はMAVIC 派なのですが、10年前のアクシウムのベアリングを交換したら
    見違えるほど滑らかになりました。

    調子づいて、新品のコスカボまでベアリング交換してしまいました(笑)

    • NISさん
      コメントありがとうございます
      工具ですが、地道に買ってたら結構揃ってきました。安物バッカリですが、まあま使えそうです。
      なるほどベアリング自体を変えちゃうんですね。
      まだ、2000kmぐらいなので、渋くなったらチャレンジしてみようと思います。
      調子良くなると、楽しいですよね。

  2. こんばんは。

    私も丁度自分のbbメンテナンスなうです。

    ママチャリbb難しそうですね〜。
    買い換えもありですが、意外と修理して使えるモノって沢山ありますよね。
    直すのも楽しいし。

    頑張ってください。

    • じょんNA8さん
      コメントありがとうございます。
      じょんNA8さんBBメンテ中なんですね。
      カセット式のだと外すのが山場ですね。
      治せるか分かりませんがやってみます。自分で治せると楽しいですよね。

  3. しげさん

    こんにちは。
    ママチャリのBBは、色々と種類があるみたいですね。

    10年前に買ったクロスバイクのBB(スクエアテーパーのカートリッジ式)を2回ほど交換したことはありますが、ホローテック2が主流となった現在、コッタレス抜き等の工具は滅多に使わなくなりましたし、手順もすっかり忘れました。

    カップコーン式だと、こんな工具を使うんですね・・・。初めて知りました。
    https://www.aeonbike.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=A102-11833

    どの過程かは忘れてしましたが、過去、固着してなかなか外れずに力任せに工具を回したら、クランクのネジ穴を壊した・・・という苦い経験があります。ですので、BBを交換する前提ですと、CRC556を思いっきりフレームとクランクに振りかけることをお勧めします(笑)

    JIS規格でネジ山と軸長が同じであれば、カップコーン式からカートリッジ式へ替えても、チェーンガードはそのまま付けることができると思います。
    (長さは変わらないハズですので)

    作業後を楽しみにしてます!!

    • NISさん
      コメントありがとうございます。
      BBの種類たくさんありますよね。全部同じにすればいいのに。。と思うもののそれぞれメリットがある様ですね。
      カップコーンだと安いみたいですもんね。ママチャリなんかだと安くて耐久性があるってのがメリットですね。

      実はホローテック2は工具だけ買ってまだ開けた事ないです。ってか分解する機会が。。。orz

      >カップコーン式だと、こんな工具を使うんですね・・・。初めて知りました。
      >https://www.aeonbike.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=A102-11833
       こんなこともあろうかと買ってあります(^^;
       ブログのネタ切れしたら分解してオーバーホールしようかなと。。

      ご忠告ありがとうございます。
      CRC556使ってから分解する様にします。
      クロスのスクエアテーパーの時は挫折して、あさひサイクルさんに泣きつきました。
      今度こそ、自力でやりたいですね。

      あと、チェーンガード分解してないのではっきりしませんが、外側のネジの内側に挟み込んでる様に見えますが
      カートリッジ式のスクエアテーパーだとチェーンガードのプレートが挟めそうにない気がします。
      ホローテック2だと、その側にはまるので行けそうですが。。

      とりあえず時間を見て分解してみます。