Di2のワイヤレスユニットをBlutTooth対応にしてみた(交換編)

この記事は約5分で読めます。

こんにちは

今の外ライドのバイクの変速機ですがDi2を使ってます。6800系とR8050系の混在です。
サイコンと接続する為に、ワイヤレスユニットを使っていますが、SM-EWW01と言う物で、通信プロトコルはANT+にのみ対応しています。後継のワイヤレスユニットはBlueToothに対応していて、スマホ等と接続して設定の変更等を行う事ができます。

いつかBlueTooth対応にしようと思いつつ、困ってもないので半ば忘れ去って(笑)ました。

選定+購入

サイコンに接続できないとかだったら、あっさり買ってたと思うんですが設定の変更も少々面倒ですが、PCと接続すればできる環境はあります。
購入記事はこれで

使ってみた記事はこれです。

BT接続ができれば必要なくなりそうですが、これはこれでワイヤレスで手が出なくなった時に活躍しそうなので、持っておこうと思います。
この記事を書いていて気づきましたが、SM-PCE01って後継機種が出ててSM-PCE02があるみたいです。ええ。。。何が違うのか調べてみると、バッテリーの異常消費がチェックできるとの事ですが、そもそもe-Tube ProjectのPC版のソフトの最新がSM-PCE02専用となっているので、最新版のアプリケーションが利用できませんので、SM-PCE01の場合は、旧バージョンのアプリケーションを使用する事になると思います。12速とは、そもそもケーブルの互換がなさそうですが、ケーブルを買っても最新アプリが使えないので、おそらく12速には使えいないと思います。高かったのにマジか。。(^_^;
12速化するつもりもないので良いですが、最新版のPCアプリのI/Fがかっこいい(笑)ので、少し残念です。

と、脱線しましたが、ワイヤレスユニットを物色します。前からしてましたが。。。
旧バージョンのが安くなってたりするかも?と基本的にオークションやフリマアプリを年1ぐらいで思い出した時に物色してました。

使えるワイヤレスユニットですが、EW-WU111/Amazonか、EW-WU101になります。
現行が多分EW-WU111で、旧版がEW-WU101だと(多分)思います。
違いを調べてみましたが、機能的な差はなさそうです、12速のDi2はリアディレイラーに内蔵しているみたいなので、そもそも必要なさそうです。
なので、11速専用になると思われますので、互換とか考えなくて良さそうです。
そうなると、違いは形状の差だけだと思われます。
新しい方が小さいですが、大きい方でも今と同じサイズなので、気にしません。
単に安い方で十分です。

物色してたら、オークションで許容範囲内のを発見。初期入札で他に入札が有っても入札せず、ダメだったら小さい方をポイントを貯め買おう!と思います。

と入札した事も忘れて。。たら、落札通知が来ました(笑)

って事で、到着。ケーブルいらなかったんですが。。まあ。。
全部新品らしいです。

Di2のワイヤレスユニットをBlutTooth対応にしてみた(交換編)

BT対応のEW-WU101です。

Di2のワイヤレスユニットをBlutTooth対応にしてみた(交換編)

とりあえず動作確認だけして、今日は終わりでもいいかなと思ってリアディレイラーの所につけてみたら。。変速すらしなくなりました。複数はダメとは互換表に書いてありましたが、通信できないのではなくて、全部動かなくなるのね。。全体動作の信頼性をあげようとするとこうなるのか。。(^_^;

って事で諦めて交換しようと思います。

交換した

本来、リアディレイラー付近のシートステーにつける様にマニュアルに記載がありますが、邪魔だったのでフレームに内装してあります。

結構、面倒くさい。。。(^_^;

諦めてBBを外そうと思います。

最初に左のクランクを外します。

Di2のワイヤレスユニットをBlutTooth対応にしてみた(交換編)

外れました。

Di2のワイヤレスユニットをBlutTooth対応にしてみた(交換編)

右側も外します。

Di2のワイヤレスユニットをBlutTooth対応にしてみた(交換編)

外れました。

Di2のワイヤレスユニットをBlutTooth対応にしてみた(交換編)

BBを外そうとしますが、外れません。ええ。。(T_T)
仕方ないので、インパクトドライバーを持ってきます。
右側を外そうとしますが、少し回しても全然回りません。(^_^;
諦めて、左側にしますが、少し固いですが回りました。
アダプターが樹脂製で余りトルクを掛けると削れそうなんですよね。。と言うか既に山が削れつつあります。諦めて、インパクトドライバーでガガガッと回るまで(アダプターが削れるたらBBごと買おう)とやったら、回りました。アダプターが柔らかいので食い込んでて、BBをアダプターから外すのに四苦八苦しました(^_^;

Di2のワイヤレスユニットをBlutTooth対応にしてみた(交換編)

何とか外れました。ホローテック2のBBですがアダプターとBBの凸凹のかかりが浅いので高トルクを使うのが難しいです。インパクトドライバーだと押し付けてレバーを引くだけなんですが、レンチみたいなのだと、押しながら回すのがホント難しいです。(^_^;

フレームの中からケーブルなどを引きずり出します。
フレーム内で振動で動いてカラカラなりそうなので、プチプチにくるんだんでした。

Di2のワイヤレスユニットをBlutTooth対応にしてみた(交換編)

プチプチを外します。

Di2のワイヤレスユニットをBlutTooth対応にしてみた(交換編)

並べてみますが、そっくりです。

Di2のワイヤレスユニットをBlutTooth対応にしてみた(交換編)

当たり前ですが、外したのは「SM-EWW01」です。

Di2のワイヤレスユニットをBlutTooth対応にしてみた(交換編)

取り付けます。

Di2のワイヤレスユニットをBlutTooth対応にしてみた(交換編)

プチプチを巻きます。片方だけプチプチするのも微妙?と思ったのでケチらず、両方プチプチを巻きました。

Di2のワイヤレスユニットをBlutTooth対応にしてみた(交換編)

その後、フレーム(ダウンチューブ側)に押し込みます。

Di2のワイヤレスユニットをBlutTooth対応にしてみた(交換編)

BB自体を確認しましたが、問題なさそうなので取り付けます。
トルクは外れなくなりそうで怖いので最低の35nmにします。

Di2のワイヤレスユニットをBlutTooth対応にしてみた(交換編)

使ってるトルクレンチは、この記事で買ったやつです。

両方締め込みました。
クランクを戻して終了です。

Di2のワイヤレスユニットをBlutTooth対応にしてみた(交換編)

戻す前に通信確認はしましたが、別(明日?)の記事で書こうと思います。
以下の記事で、翌日のお昼に更新予定です。

BB。。樹脂製のアダプターを使ってるのに結構傷と言うか塗装剥がれが。。なんで!?

コメント

  1. EW-WU111(今年4月購入時6800円、今は大分値上がりしました)のほうを使っていますが、スマホで色々出来るのは便利ですね。
    アップデートは本来慎重にすべきところですが、失敗しても担いで1km先のショップに持ち込めばOKなので、表示が出た時はそのまま実行しています。
    サイコンで丁数出す機能は…反応がワンテンポ遅いので微妙だと感じています。

    • たかにぃさん
      コメントありがとうございます。

      EW-WU111をお使いなんですね。6800円とは安かったんですね。
      今だと8000円台中盤ぐらいでしょうか?
      もっと早く買えばよかったです。
      アップデートはそうですね。直せる環境があるので気にせずワイヤレスでアップデートしてみます。
      信頼できるショップが近くにあるのは
      心強いですね。

      サイコンへの表示はそうですね、遅れますよね。
      連続で変速してると行きすぎてる事があります(^^;