ZWIFTのペダルをSPDからSPEEDPLAYに交換した感想

この記事は約3分で読めます。

こんにちは

1ヶ月程前に、ZWIFTで使ってるビンディングシステムをSPDからSPEEDPLAYに変更しました。
その時の記事はこれです。

直ぐに書けば良かったのですが気がつくと、もうすぐ1ヶ月ぐらいになるんですね。(^_^;

そもそも、SPDを使ってたのって、手元に余ってるのが有ったからです。
わざわざ買わなくてもフラットペダルじゃなきゃ良いかなと思います。
フラットペダルは流石に厳しいと思ってZWITFを始めましたが、個人的には、やっぱりフラットペダルは無いなと思います。上手くペダリング出来ない(特に引き足)んですよね。テクニックの問題かも?ですが、フラットペダルだと上手くペダリング出来ずに、一生懸命踏む事になってキツそうです。

激安で買った3つ穴シューズがある事と、オークションでSPEEDPLAYが安く売ってたので導入してみました。裏表が無いので、少しだけ楽ですが、ZWIFTする時は始める前にペダルをハメるので、片面でも問題は全く無いです(^_^;

ZWIFTのペダルをSPDからSPEEDPLAYに交換した感想

感想とか書いてますが、外ライドで使ってるビンディングもSPD→SPD-SL→SPEEDPLAYと替えてきてるので、最初から結果は、ほぼ分かってました(^_^;

結果と言うか感想ですが、凄く気持ち良く踏めます!
って意味が分かりませんよね。

ざっくりと言うか感覚的に話すと、SPDの場合は、シューズの底に3cmx3cmぐらいがシューズの底がペダルにくっついている状態でペダリングしている様な感覚で回せます。特に引き足で顕著に感じます。
SPEEDPLAYの場合は、シューズの底の幅全部(縦も同じぐらい?)がペダルにくっついた状態で回している感じがします。良くSPDは点で踏み、SPD-SLは面で踏むと聞きますが、そんな感じです。
ビンディングを見ても、点は無いなとは思います。

ZWIFTのペダルをSPDからSPEEDPLAYに交換した感想

パワーロスが小さいと言われますが、そっちについては正直分かりませんが、パワーロスがSPDよりは小さいかも?とは体感できます。

そもそも、ペダルも違いますし、シューズもロード用のシューズは底が固いんですよね。SPD(MTB)シューズは歩く事も前提にあるからか、特に手持ちのは底はガチガチではなくて、少し柔らかいです。特にクリートがついている周り。

もしかしたら、ビンディングシステムの違いではなくて、開発思想の違いかも?です。
SPDは凄い歩きやすいんですよね。そのメリットは大きいと思いますが、ZWIFTだと必要ないですね。。(笑)
SPDでもシューズの底をフルカーボンとかでガチガチに固めて、クリートの接続も固着させれば同じかも?とか思ったりします。

ただ、その反面シューズの底も固く、固定力も強くかつ、シューズのインナーソールも固い(薄い?)事もあり、パワーをかけやすいんですが、硬すぎて、パワーを掛けて長時間踏むと、足の裏。。痛くなります(^_^;
SPDの時は殆ど痛くはならなかったんですよね。

ZWIFTと言うかインラインサイクリングの場合、歩きません。家の中で歩く時は脱ぎますよね。
基本、長時間乗るよりは、パワー掛けて踏む事が多いので、ZWIFTはやっぱり3つ穴のビンディングシステムが良いと思います。と言うかSPDを選ぶのって、コスト以外にない気がします。

書いてて思いましたが、外ライドのシューズは奮発したので、これを両方で使うのもありかも?と思いました。

1つ難点は、このシューズですが安いから!って理由だけで買ったんですよね。

ZWIFTのペダルをSPDからSPEEDPLAYに交換した感想

シューズを留める?締める?乗って、全部がベルクロなんですよね。
ZWIFTって結構狭い隙間でやってるので、シューズを履く時に狭い場所で履いてますが。。
履く時に、ベルクロが戻ってきて勝手にくっつくんですよ。
履こうと思ったら、くっついて。剥がして履こうと思ったら、またくっついて。。。
イラットする事が多いんですよね。結構腹たちます(^_^;

そういえば、前に使ってたSIDIのシューズ、もったいなくて捨てずに保管してあるの思い出しました。そっちにしようかな。。

コメント

  1. SPEEDPLAY良さそうですね。そのうち手を出したいと思いつつ、今はDi2パーツを集めるので手一杯です。(バッテリーチャージャーとジャンクションBが品薄or中古プレミア価格で入手できません。)

    私はシクロクロスやグラベル兼用でSPD PD-M9100-Sをメインで使っています。あとはフラペTIOGA D-Spyderとか、デュラPD-7900とか…
    フラペでも軸が良い物はケイデンス150rpm以上で廻せます。廻りさえすれば瞬間最大1000W出ます。付録レベルのは剛性足りなくてそこまで廻りません。

    • たかにぃさん
      コメントありがとうございます。
      SPEEDPLAY良いと思いますが、他の比べて性能ってどうなんですかね。。

      最後に個人的なコメントを書いておきます。
      他の比べて構造が驚くほど単純なのに結構お高いので、導入は躊躇しますよね。
      スタックハイトが低いのが意外と良い気がします。

      あと、Di2のパーツ集め中なんですね。
      今、ほんと大変ですよね。中古価格も高いですよね。
      まだ、しばらく続きそうですね。

      >私はシクロクロスやグラベル兼用でSPD PD-M9100-Sをメインで使っています。
       SPDとは根本的に用途が違う気がしますけど、1つ言えるのはSPEEDPLAYと
       オフロードは致命的に相性が悪いと思います。
       クリートに異物が入ると、本気で外れません。何度かありましたが、膝を壊すぐらいで
       頑張らないと外れませんでした。ヤバいです。はまらないほうがマシです(T_T)

      >フラペでも軸が良い物はケイデンス150rpm以上で廻せます。廻りさえすれば
      >瞬間最大1000W出ます。付録レベルのは剛性足りなくてそこまで廻りません。
       150rpm凄いです。流石です!
       ヤバそうな中華(チタン)とか使ってますが、ペダル自体の剛性は気になった事がありません。
       そういう意味では悪くは無いのかも?と思います。
       FC-5800ではクランク自体の剛性は気になりましたので、それ以上はあるのかも?と思います。
       WAHOOになる前のベアリングはイマイチと言うかすぐゴロゴリする気がします。
       今のWAHOOのはシールドベアリングみたいなので、少なくともメンテフリーみたいです。

      最後にSPEEDPLAYをおすすネタを書いときます(笑)
      基本的なのはご存知だと思うのですが、スタックハイトが低いので、SPD-SLとかよりはダイレクト感を(少し?)感じます。
      あと、調整幅が大きいので、クリート位置の微調整をする方だと良さそうです。
      ペダルは見なくてもハメられます。両面以前にペダルが立ってる状態でも無視しても、まぁまぁハマります。
      ただ、真上からハメないと固いので、慣れが必要です。あと、新品ホヤホヤだと少し硬いかも?

      個人的には買えなくなるまで付き合おうと思ってます(今は)
      あと、買うならスチール軸は変な所が錆びるので、見た目が気になるならステンレスかチタンをおすすめします。

      最後に、興味あるなら、1ヶ月ぐらいならお貸ししますよ。
      今すぐではなさそうですが、一回使ってみた方が実感できるかなと思います。
      ローラーのペダルはSPDでも正直困らないので大丈夫です。

      • ご提案ありがとうございます。
        ペダルに拘るタイミングは、(1)Di2パーツ収集、(2)Scultura V Teamフレーム到着・完成、(3)Roubaixの改造模索、の(3)なので、結構先になりそうです。
        ハメやすいということで、日常使用用途でSPEEDPLAYに興味を持っていましたが、砂などの付着が厳しいとなると厳しいですね。(雨風強い日に浜砂が結構あります。)

        • たかにぃさん
          お返事ありがとうございます。
          その優先順位だと大分先ですね。
          もし使ってみたくなったら遠慮なくご相談ください。

          SPEEDPLAYですが、砂ぐらいだったら何とかなりそうな気がしなくもないですが
          ロード向けのビンディングだと、PD-M9100-Sみたいには行かないと思います。
          写真を見るからに汚れと言うか泥などに強そうですね。

          この写真のCリングの上下と、平らな金属プレートの隙間から入って出ない状況を作ると脱着できなくなります。
          https://road-bike.net/wp-content/uploads/2017/01/DSC_1064.jpg

          砂みたいに細かいものだったり目が大きいものは入らなさそうです。
          粘土的な土なんかだと、押し付けるとニュルッと入って、出ない!って感じかなと思います。
          なので、砂は大丈夫でも粘土はダメかなと。

          そこまでして使うのか?とも思うので、なんとも。。です。
          SPD-SLとか他のロード用のペダルだと、ついても取れるのでまだましかと思います。
          SPEEDPLAYはネジを外さないと取れませんので、特に弱いです。