葛西臨海公園から荒川の右岸を使ってキッチンとれたてまで自転車での行き方

この記事は約6分で読めます。

こんにちは

———————————————————————–
2021/03/12 13:40 注記(赤太字)を追加
———————————————————————–

昨日の、「キッチンとれたてから荒川の左岸を使って葛西臨海公園まで自転車での行き方」の逆向きです。
ただし、帰りは右岸を使います。

この記事では、葛西臨海公園からキッチンとれたて(都市農業公園)までの工程を写真付きで書いてみます。
静止画だと間が分かりづらいかと思います。必要でしたら殆ど変わってないので、動画の方も合わせてみてみると良いかなと思います。

→ 荒サイ動画

ルートは、こんな感じです。

葛西臨海公園は前の記事のゴールの「葛西海浜公園サービスセンター」から出発します。
※殆どの荒川沿いの工程が河川敷の土手の下です。分岐が多数ありますが、特に記載がない場合には、土手を上らず道なりに進みます。

出発は海側の東方向を向きます。上の写真の建物側から見切れてますが、左側の車方面を見ます。
海水浴場に渡る特徴的は橋が見えます。

こっちを向いて左側に進みます。多少上ってるので、分かると思います。

まっすぐ進みY字路になる(上の写真の左側に道が見えますが、直進します)ので、右に進みます。

右に進み、上り切るぐらいの所で、Y字路になっているので左に進みます。

左に進み、下ると十字路が有るので、左です。
何度も来ているのに見落とす事がありますので、ちょっとだけ注意です。

こんな感じになってます。棒が立ってますが、それを超えるとダメです。

左に曲がって進むと、健康の道に出ます。

この先は、川(海)側が自転車の通行帯?で、自転車は左側通行です。

進むと、道なりに右に曲がります。

右に曲がると、向こう側に首都高等が見えます。

それらの、首都高湾岸線とか、湾岸道路とか、京葉線とかまとめてくぐります。

進むと、首都高中央環状線の下をくぐります。

道なりに進むと、「清砂大橋」に突き当たります。右側に見える下りは、行きに上ってきた道です。左岸を使う場合には、右に進みます。

歩道に入る直前に車止めが有るので、歩道を左に曲がります。

「清砂大橋」の歩道を使って、右岸に渡ります。

橋の反対側はスロープになってます。
車止めの先は自転車は歩いて通行する様にとの看板があります。
以降少し分かりづらいので、最後に○付きの数字と、地図上の場所を記載します。
この先の車止めがです。

スロープを下るとUターンする形になります。最後はこんな形になるので、直進側に進みます。

上の写真でも写ってますが、まっすぐ先には荒川の土手が見ます。(まっすぐは行けません)

歩道の階段の先はこんな感じです。

左に曲がる形で車道を進みます。(歩道でも良いかも?)
橋の下をくぐった先を右なんですが、自転車なので2段階右折です。

右に曲がると、こんな感じに見えます。写真を撮ってる先は上の写真の向こう側(左側)の歩道から、上の写真の右側方向を撮ってます。
先に土手が見えます。

右側に進むと、橋の支柱の手前に右側に行ける道路がありますので、そちらへ進みます。

右側の道路に入ると目の前に車止めが見えます。

車止めを超えて坂を上ると、土手の上に上がります。

土手を上ったら、Uターンする形で、土手を降ります。

土手を降りたら、合流する道を道なりに進みます。
右側に戻ると、河口へいけます。

上のからの場所は、以下の通りです。

 

土手に降りたら道なりに進みます。
最初の橋は「葛西橋」です。

超えると、若干のアップダウンの先の右手にテニス場が見えます。

テニス場を超えると上りになり、その先に「荒川ロックゲート」が見えます。

上りきった道なり(右)の荒川ロックゲートの方に進みます。

ロックゲートを超えるとすぐにY字路になるので、右側へ下ります。

下ったら道なりに進みます。センターラインが罠みたいな所がありますが。堀切までは上りませんので、土手の下を進みます。

「都営新宿線」の鉄橋をくぐります。

左側は上らなくっちゃ?と思え、少し紛らわしいですが、下を直進します。

次の「船堀橋」をくぐります。

ピンぼけしましたが、首都高小松川橋(7号)の橋をくぐります

更に、「小松川橋」をくぐります。

次は「総武本線」の鉄橋。

次、「平井大橋」です。

その先に車止めがあります。

すぐ先に、小さい水門があります。

「木根川橋」を超えます。

すぐに、「京成押上線」の鉄橋です。

次は、「新四ツ木橋」です。

すぐ先に、「四ツ木橋」があります。

少し進んで、首都高向島線(6号)の橋をくぐります。

上の橋の手前が上りになります。

上りきったら道なりに進みます。

その先が橋になってます。左手に見えるのが「墨田水門」だそうです。地図を見ると、隅田川とつながってます。

橋を超えると、左側に京成電鉄の「堀切駅」があります。

これを超えると、下ります。坂の下までは駐車場に入る車も通ります。

下りきると「堀切橋」をくぐります。橋の下には車止めがあります。

超えるとすぐに、京成本線の鉄橋です。

この先は、「東武伊勢崎線」「つくばエクスプレス」「東京上野ライン(常磐線)」「東京メトロ千代田線」の鉄橋が続きます。


こえてすぐに、右側に「虹の広場」があり、虹の広場のトイレがあります。

この先すぐに、「千住新橋」をくぐります。

その次は、「西新井橋」です。

次は、「舎人ライナー」と「扇大橋」が並んでます。

この先、舗装が変わる場所があります。

砂?土?っぽい舗装になります。
#状況により走りづらくなるみたいなので、通過される場合は注意して通過してください。

多少、路面が悪くなる感じなので、身長に進みましょう。

そんなに長くないです。

次は、「江北橋」ですが、手前に車止めがあります。

車止めを超えると、「江北橋」です。

それを超えると、すぐに「首都高中央環状線」(C2)の橋「五色桜大橋」です。

これを超えて、少し行くと少しだけアップダウンが有って下った先に車止めがあります。

暫く道なりです。

更にすすむと、「鹿浜橋」が見えます。

「鹿浜橋」をくぐります。

くぐってすぐに、左側の坂を上ります。

上りきったら、Uターンする感じで、土手の上を来た方向へ進みます。

進むと、「鹿浜橋」の直前に車止めがあります。

車止めを超えたら、歩道を左に進みます。
/

「鹿浜橋」を歩道を使って渡ります。

橋を渡ったら、突き当りを左です。向こう側は首都高の入り口なので、直進できません。

左に曲がるとすぐに車止めがありますので、超えます。

土手の上を進みます。

少し先でまた車止めがあります。

いつもの撮影ポイントは、この車止めの手前左側にあります。

超えて進みます。

キッチンとれたてはもうすぐです。先に見える、水門の手前右側が「キッチンとれたて」です。

「キッチンとれたて」に到着。

営業時間外は門が閉まってますが、営業時間中はサイクルラックが使えますし、建物の中に自販機や、食堂もあります。

 

以上です。

 

コメント

  1. とても分かりやすくありがとうございます!勉強になります

    • あすかさん
      コメントありがとうございます。
      右岸の方が荒サイには使いやすいので、ぜひ。

  2. またまた写真多いですね。この写真って一枚一枚停車して撮っているんですか?
    私も以前同じような事をやりましたが、10枚ぐらい撮ったら面倒くさくなって止めました(^^;

    私が右岸を走る時は千住新橋か堀切橋から入ります。そのまま河口に向かう時は堀切橋、上流を目指す時は千住新橋が多いですかね。右岸は左岸に比べて人や自転車が多いのと、謎のグラベル区間やら凸凹舗装が多くて走りにくい印象があります。特に休日は野球やサッカーをやっている子供たち(と付き添いの親)が沢山ロード上にいるため気を使いますし。まぁこれは左岸も同じですが。
    とは言っても荒川の下流域は道幅も広く一部の区間を除いては概ね快適に走れると思います。

    • 輪太郎さん
      コメントありがとうございます。
      写真ですが、近くに人がいない所では止まらす撮ってます。人が多いところや、危ないかな?と思う場所、タイミングは止まってます。ブログ始めた当初からそんな感じです。
      画面もほとんど見ないので、なナメってたり遠かったり、トリミングで何とかしてます。なので、ズームもほぼ使ってなくて、トリミングで切り出してます(^^;

      輪太郎さんは、千住新橋、堀切橋なんですね。右岸は人が多いですよね。左岸は堀切より河口に行くと人がいなくなるので、左岸の方が好きです。
      グラベル区間、検証みたいですよね。あまり、増えないといいなと思います。効果がでたら増えそうですね。

      道幅も広く下流域は、走りやすいですね。

  3. こんにちは
    昨日と今日の記事を見比べると、右岸の方が馴染みがあります。家が右岸側なんで、左岸はあまり走らないんですよね。たまーに走ると迷います。

    右岸の舗装が変わるところは、気をつけないと怖いですよ。普通の砂利とちがって、轍ができるとそれが硬化するみたいで、そこにハマっちゃうとかなりの率でコケそうになります。

    荒川CRは釘が落ちてたり、舗装をかえて走りにくしてたりで
    あんまりいいイメージがなくて、最近はごくたまに平地走る時も江戸川走ることのほうが多いです。江戸川CRはなんか長閑ですよ♪

    • terucさん
      コメントありがとうございます。
      右岸派なんですね。個人的には自転車乗りには左岸をおすすめしたいですが
      右岸だと下流域に関しては迷うポイントが殆どありませんよね。
      右岸人が多いのと、良し悪しは別として、割と自由奔放な感じですよね。。(^_^;

      右岸の舗装の変わる所はそういう時もあるんですね。
      自分、何も気にせず走ってて意味ないなぁ。。とか思ってました。
      記事中には注記を記載しておきました。

      江戸サイは狭くて、アップダウンが多いので自分的にはどっちもどっち?って感じだっりします。
      慣れて無くて、間違えるし。。(^_^;
      舗装は江戸サイの方が新しい所が多くて良いですよね。
      足立区の西側に住んでると遠いし、良い道がないので行くのが面倒なんですよね。。(^_^;

      荒サイの釘は。。たまにありますよね。
      自分の強敵は、安全ピンです。何故か自分だけ安全ピンがタイヤに突き刺さります。
      多分、マラソンのゼッケンじゃないかと思います。刺さるの真新しいので。。
      走ってる回数が多いのか、荒サイ以外だと殆どパンクしてません。
      自分だけみたいですが、荒サイ。。パンクしやすい気がしてます。(^_^;

      最近思うのですが、荒サイの歩行者VSサイクリストって雰囲気が大分和らいだ気がします。
      自転車が減ったから。。かも知れませんが。。