BONX miniを使ってみたので初回の感想を書きます

この記事は約6分で読めます。

こんにちは

先月、待ちに待ったBONX miniが到着しました。
過去記事を見てもらえると分かるかなと思いますが、クラウドファンディングで出資して色々な事情で、返礼品の製品の到着まで、すごく時間がかかりました。

到着記事はこれです。

→ ついに「BONX mini」が来ました\(^o^)/

設定記事はこれです。

→ 「BONX mini」を設定してみました。

 

これ。。何って説明すれば良いんだろう?メーカーサイトにはコミュニケーションツールと記載されていますが。。。
単純に言うとスマホにBluetoothで接続するイヤフォンマイクに思えます。
ただ、話ししている間だけ接続する様で、トランシーバー的な面もあります。
話ししてる時に自動でONになるので、ボタンを押さなくても良いみたいです、もちろんボタンもあります。メーカーサイトへリンク貼っておきますので、興味があれば見てみてください。
発売は来月の3月だそうです。前に見たときは2月って書いてあった気がしますが。。

→ BONX/メーカーサイト

 

これを息子とサイクリングしながら使ってみました。

先月の設定時に、2個とも充電し充電ケースを充電した状態で、BONX miniを充電ケースにいれたままで 保管してありました。

→ 「BONX mini」を設定してみました。

 

出発前に、接続設定と言うかトークルームなどを作って、聞こえるね!と話ししてたら、私の方が電源OFFに。。バッテリー切れみたいです。。

あれ!?最後に電源ONのまま放置した?(^_^;
充電してから3週間ほど放置したから?

充電を待ってると時間がどんどん経ってしまうので、充電ケースに入れてキッチンとれたてへ!

あっ、使ったサイクリングはこの記事のです。

→ 息子と彩湖までサイクリングしてきた

キッチンとれたてで電源を入れてみるのですが、私の方だけ電源がすぐに切れます。何でだろう?と思うと、私が使ってる方の充電ケースのバッテリーが無いみたいです。。充電開始してもすぐに充電中のLEDが消えます。ええ。。。(T_T)

息子の方の充電ケースはどうもバッテリー残があるみたなので、私の方を息子の充電ケースに入れて、帰りに使おう!と出発します。

で、彩湖に到着して見てみます。

 

出します。

電源入れてスマホに接続してみると、BONX miniの充電が90%になってました。キッチンとれたてでは10%となってましたので、これで使えそうです。
片方だけって、もしかして初期不良?と思えなくもないですが、電源OFFしないで仕舞ったんだろう。。と言う事で様子見しようと思います。

マニュアルが簡易的過ぎて、未使用で自動電源OFFが有るか?ないか?とか全然分かりません。マニュアル見てみましたが、電源ONは記載ありますが、OFFは記載なしっぽいです。少し考えればボタンが1つしかないので、分かりますけど。。(^_^;)

 

停車時に会話してみると、話しした時の自動認識や、聞こえる会話の音質等はかなり良い感じです。
ただ、声が聞こえる範囲で会話してみると、BONX miniから聞こえてくる音声が0.5秒(強?)ぐらい遅れるので、妙に面白いです。音声の自動検出しているしサーバを経由しているので、遅延はとう以前かなとは思います。

走り出して、10km/h弱ぐらいで走ってると割と楽しく会話できます。
20km/h弱ぐらいになると、風切り音がでやかましくなり、すぐに音声が聞こえなくなります。
ええ。。。(^_^;

 

当然ですが、2人だけで会話しています。

風切り音が駄目なんだろうなぁ。。と思うので、ノイズフィルター等の設定でなんとかなるのかな?とスマホアプリの設定を見てみます。
ノイズフィルター的な設定はありませんが、発話判定の感度ってのがありました。
高くすると、小さな声でも発話判定されて相手側に音声が届きました。下げると大きな声じゃないと反応しなくなります。

途中何度か止まって、設定を変更しますが、改善しません。

これ。。だめじゃん?と思ったのですが、今回サービス?で右側にあるスポンジの風防が付属していました。これ。。つけないのだめなの?

風防ですが、本来付属していない物である事から、風切り音がマイクに入りづらくなる様なオプションパーツの認識だったので、より良く使う為のパーツだと思って付けませんでした。

次回使う際には、風防をつけてみようと思います。これで改善すれば良いのですが。。仮に改善したら、この風防って自転車で使う際には、必須パーツになると思います。

風防付けたまま充電できない(と思う)ので、充電する際には小さい風防を外して保管する必要があるのと、連続稼働時間が短いので休憩中など(お昼ご飯とか?)で充電必須と思われますので、なるべく使いたくなかったんですけどね。。発売前なので、なくしても買えないし。。

 

あと、色々試してみましたが、風で音声が入らなくなるのって、Androidの方が強く症状が出るきがします。息子のiPhoneの方がまだ話できる状態はあった気がします。
余談ですが、野球のバットがボールに当たる音(カキーン!!)に物凄く反応します。
怒鳴るぐらいの声を出せば反応したのかも?と思いますが、普通に一人で話しても振り向かれるのに。。無理です(笑)

 

あと、メイン画面?の右下に、「ハンズフリー」と「プッシュ」の切り替えがあります。

プッシュで使えばいいかな?と一瞬思いましたが、グローブをして、このちっこいボタンを頻繁に押すのは無理だと思ったので、やめました。押せなくはないですが、結構探しますし外します。特に冬用のグローブだと、かなり厳しいと思います。

 

あと、これ。。耳から落ちない?と不安でしたが、小さい装着感に反して落ちそうな感じが全くしませんでした。装着の意味では良くてきてるなと思いました。

 

と言う感じでした。風防(使って改善するか不明ですが)なしの、素のままでサイクリングに使うと、殆ど使うものになりませんでした。(T_T)

 

 

最後に、専用アプリのバッテリー消費ですが、私のスマホ(Xperia 5ii)では、すごく小さくはないですが、高くもない感じです。最後に持ち上がってるのは不明ですが、全体的にバッテリー消費は低めかなとは思います。今回のサイクリングで実際に使ったのは、16:50~17:00ぐらいです。後半でバッテリー消費が低くなってるのは、諦めて通話できなかったからだと思いますし、前は高めなのは何度か設定を変更したから。。かも知れません。
いづれにしても、ちゃんと使えなかったのでバッテリー消費に関しては、参考ぐらいで次回以降でちゃんと使えたら、真面目に見てみたいなと思います。使用時間が長くなるのでバッテリー消費は気になる所です。

コメント

  1. クラウドファンディングの電子機器は最初は本体ソフトが今一なケースが多いですね。更新可能なものならばアップデートで改善されますし、不可能なものは改良版が出資募集になるケースが多いです。
    私の場合は今まで上手く行かなかったのはラン用感圧パワーメーターとAI猫ボールの2件で、あとはアップデートでかなりカバーされました。

    • たかにぃさん
      コメントありがとうございます。
      開発途中のお知らせから、満足行くところまで改善できたと言ってたので期待してましたが、自転車には、まだ足りない感じです。
      不可能な場合、改良版の募集になるんですね。それは。。(^^;
      風防にかなり拘ってた感じもするので、風防で改善することを期待してみます。
      これ、歩きならかなり良さそうだったりします。

      たかにぃさん、結構クラウドファンディング使われてるんですね。すごいです。