こんにちは
ホイールも交換したので、乗らなくっちゃ!と思ってサイクリングしてきました。
前回いつ自転車に乗ったっけ?と思って見てみると富士イチ。。かな?
→ 富士イチ行ってきました(前半)
→ 富士イチ行ってきました(後半)
厳密に言うと、落とし物を探しに少し乗りましたが、ノーカウントで。。(^_^;
1/11(月)の午後から少し時間ができました。
ロードバイクに乗るのって、2ヶ月弱ぶりって事もあり、短めにしようと思います。
と言う事で、彩湖までの往復だと25kmぐらいだと思うので、目標としても良いだろう?と思います。
彩湖に向けて出発します。
最近使い始めた、PolarのVantageMでも計測してみようかなと思うので、初めてアクティビティを開始してみます。
いつもの様に都市農業公園のキッチンとれたて付近から荒サイの左岸に入ります。
年末に自転車じゃありませんが、息子の楽器練習に付き合ってきたので知ってましたが。。
今、工事中でお休みです。
トイレな自販機なんかは、公園内のが利用できます。
来月上旬(令和3年2月上旬)まで閉鎖だそうです。
トイレなんかの地図がありました。
写真を撮ったら、右岸の彩湖に向けて出発します。
自転車。。少なめな感じです。自粛中?人は少なくないので寒いからかな?
新荒川大橋を超えます。ふと思いつきましたが、通貨する橋の写真撮ってみようかな?
次は、鉄橋です。GoogleMapを見ると手前がうつの宇都宮線、東北本線。奥側が、京浜東北線、上野東京ライン、湘南新宿ラインと書いてありました。
先に進み、三領水門です。名前忘れてたので、GoogleMapで確認。(^_^;
次は、手前が新幹線の鉄橋、奥が戸田橋です。
戸田橋と笹目橋の間は人多めで、凧揚げとかキャッチボールとか楽しそうです。写真のもう少し手前は数倍人がいました。
更に進んで戸田ボートの横を通過します。
少し先に、笹目水門
超えると、笹目橋+首都高後号線。
笹目橋が超えられないので、右側に降ります。
一旦河川敷から出て、地下道をくぐります。
地下道をくぐったら、土手を上がります。
土手を上ると、彩湖の下流側の水門が見えます。
そのまま直進して、彩湖の東側を進みます。
幸魂大橋の手前を下ります。
そして彩湖の公園に入りますが。。。水があまり無いですね。
そして、いつもの所で記念撮影しました。久しぶりかも。。
公園内のまったり進みます。せっかくなので、一周回っていこうかな?
水辺の人が楽しそう!
公園のお子様も楽しそう!あと、ずっと手前でやってたBBQ美味しそう(笑)
坂を上ったら、お店が。。よく見なかったですが、タピオカ?
一周回ろうかと思ったら、工事中でした。残念。
トイレと、自販機は復旧してました。前に来た時はしまってました。いつだっけ?
秋ヶ瀬橋で右岸に渡って帰ろうと思います。
と。。。武蔵野線の鉄橋の写真忘れた。。(T_T)
長めの上りを上ります。暗くなってきて写真がぶれ始めました。止まって撮る気がない。。。ので。。。(^_^;
今知りましたが、上りきった所に見える水門って、「昭和水門」と言う名前でした(笑)
秋ヶ瀬の下流側は歩道がないので、信号待ちして上流側を渡ろうと思います。
信号待ち中に先を見てると富士山が見えてます。最近雪が。。大変な事になってますが、富士山は思いの外白くない。。んですね。
信号が青に変わり渡った所で、芋ようかん食べたい!?となって、橋を渡らずに直進する事にしました。
信号待ちしてなかったら、そのまま帰ったかも?(^_^;
そして到着。久しぶりかも。。です。入場制限があり、同時に入れるのは1人(1組?)だけです。
こんな事もあろうかと、ジャージのポケットにはマスクを持ってます。
で、芋ようかんゲット\(^o^)/
荒サイに戻り、羽根倉橋の下流側を渡ります。
富士山が良く見えます。
渡ったら右岸に入ります。
この辺りも久しぶりです。と言うか荒サイ自体久しぶりなんですけどね。(^_^;
すっかり忘れてましたが、工事中で通行止めでした。。まだやってたのね。。
右側に迂回して、荒サイに戻り進みます。
で、朝霞水門を超えます。
なんか冷えてきた。。と思ったら、1.8度でした。さむっ。つま先と指が冷たい。
出発時は4.5度ぐらいだったので、そんなに下がってない気もしなくもないですが。。
上下は冬のジャージ、ミレーのドライナミックメッシュ(7分丈)に、Amazonで買った1000円以下の裏起毛なインナーでしたが、暑い。。と思って裏起毛インナー要らなかったなと思いましたが、来てきてよかったです。
冬場は難しいですね。。下記忘れましたが、シューズカバーは流石にしてます。
岩淵水門まで来ると、もう一息です。
鹿浜橋を渡って左岸に戻ります。
左岸に渡ると、ここでも富士山が見てました。
いつもの所で、写真を撮って帰りました。
本日の走行距離は約44kmでした。
ちょっとだけサイクリングするつもりでしたが、途中で楽しくなっちゃって、思いの外走ってきちゃいました。
家を出るまでがハードルだなぁ。。と思います。(^_^;
あと、久しぶりの芋ようかん、美味しかったです。連続すると飽きちゃうので、たまにが良さそうです。
※芋ようかんですが5本とか決まった本数だと化粧箱に入りますが、6本とか外すとこうなります。
こんにちは!しげさんも久々に走られたんですね^^
私も定期的に走ってはいますが、宣言でてしまってモチベーション下がりまくりです。
今日も走ろうとして結局走らず(´;ω;`)ウゥゥ 一日だけ暑いくらいの天気なのになぁ。
なのでブログを書くネタが無くて困ってます。さて、どうしたもんか(笑)