クロスバイクのメンテをしました(後半)

この記事は約7分で読めます。

こんにちは

昨日の続きです。昨日の記事は以下になります。

→ クロスバイクのメンテをしました(前半)

チェーンを交換したので、ブレーキワイヤーを交換します。

交換するのはSUSケーブルです。ブレーキケーブルはロードバイクと互換が無いんですよね。
時々間違えて買うので要注意です(^_^;) シフトケーブルやアウターケーブルはロードバイクと互換ありです。(ですよね?)

アウターケーブルも買おうかと悩みましたが、どのぐらい使うのか分からない事もあって、余ってるアウターケーブルを使う事にしました。ブレーキは自分のバイクのあまりで余裕で足りました。

シフトケーブルもSUSケーブルにしました。アウターは同じ色の。。と思いましたが、全然足りなかったので余ってたケーブルのうち、一番マシ?そうなオレンジにしました。(^_^;

シフトケーブルって、どこに入れるんだっけ?ロードバイク以上に久しぶりすぎ。。です。
マニュアルを見れば良さそうですが、とりあえずカバーを開けてみて分からなかったらにしよう!と開けてみます。

蜘蛛の巣はってるし。。(笑)

少し錆びてるので、クレ556してから(動詞になってる?)、潤滑油を注油しときました。

書き忘れましたが、しっかりケーブルグリスは塗っておきました。

 

次はペダルを交換しようと思います。

見るからに固着してそうな予感がするので、作業開始前にネジの部分にクレ556しておきました。

そのおかげか、協力(笑)ペダルレンチのおかげか分かりませんが、あっさり外れました。
このペダルレンチ買ってホント良かったです。

→ ペダルが外せないのでペダルレンチを買い替えました

外れて良かったです。

新しいペダルはこれです。作業後に試乗してみましたが、このペダル滑らなくて良さそうです。
回転の良さとかは分かりませんですが、滑らないと言うか、靴とのかかりが良い感じです。

つけようとして気づきました。ペダルレンチの溝が無いやつでした。

裏からアーレンキーで止めるタイプです。

ネジ山に塗るグリスは悩みましたが、頻繁に脱着するとは思えないので、シマノのプレミアムグリスにしました。塗るの面倒なので、頻繁に脱着するのはグリースメイトにする事が多かったりします。(^_^;

 

次はグリップです。

ついてるグリップはこんな感じで、普通のグリップ+エンドバーになってました。

エンドバーはネジで外せます。

ゴムのグリップは気合でも外せますが、ハンドルバーとグリップの間にパーツクリーナーを入れると簡単に外せます。面倒なのでカッターで切ってしまおうかと思いましたが、ブログネタ(笑)に真面目に外します。
ドライバーとか細い棒何かを突っ込むと置くまでパーツクリーナーを入れると良い感じです。


手抜きして1ヶ所だと力をかなりかけないとハズレなさそうなので、2ヶ所入れたらスルッと外れました。

取り付けは、新しいグリップを入れてネジで1ヶ所止めて、エンド部分に付属のキャップを叩き込むだけです。

完成写真忘れました(^_^;

 

次は、サドルのサスペンションです。「GORIX(ゴリックス) 自転車サドルサスペンション (GX-SSP)/Amazon
これ。。気にはなってたのですが、買う勇気が無くて買えませんでした。
興味津々です。

付属物はこんな感じ。

体重により、サドルの取り付け位置を変更するみたいです。
確かに、端っこに付けた方がしなり幅が大きそうですね。。

サスペンション?は横から見るとこんな感じです。サドル(上)側の端っこはゴムのキャップを付けるみたいです。とんがっては無いですが、出っ張ってると危なそうですもんね。

サドルは随分前に外通で安く買ったやつですね。。サスペンションを付けると、サスペンションの厚みの文だけサドルが上がるはずなので、シートポストを下げる必要がありそうです。

こんな感じで体重を考えて中央ぐらいに付けてみます。

 

取り付け後の写真忘れた。。。(^_^;

付けてから乗ってみましたが、好みもあるんでしょうけど、正直微妙。。でした。
自分が重いというのもありますが、形状的に前より後ろ側の方がしなる量が大きく、サスペンション効果は結構ある(取り付け位置で調整できそう)のですが、しなるとサドルが後ろ下りになるんですよね。
サスペンションとしては、前後均等にしなった方が使いやすそうかなと思いました。見た目も微妙ですし。。
と言う事で、自分的にはなしかなと。。

 

次は、テールライトが入ってたの付けてみます。

充電するタイプで、マウントにはねじ込み式になってまして、外すと内側に充電口がありました。マイクロUSBですね。。

マウントはシートポストにゴムで付けるのと、サドルレールに付けるのとありました。
サドルレールが良さそうなのでサドルレールに付ける事にします。

サドルレールに付ける方は、赤いパーツがついてます。

サドルレールに接触する方に挟むみたいです。

写真が色々足りませんが。。自転車引き渡してしまったので、もう撮れませんので、想像していただければ。。(^_^;

 

次はライト。

多分、これだと思うんですが。。

→ 自転車 ライト USB充電式 防水 LEDヘッドライト 1200ルーメン 高輝度大容量6400mah/Amazon

ほんとに1200ルーメンもあるの?と、家の中で暗い部屋で付けてみました。そこまでじゃない?と思いましたが、CATEYEのVOLT800より少し明るそうです。意外です。
それと、LEDが3つあるので、1つのVolt800より照射範囲が広くて使いやすそうです。
ただ、この明るさで5時間持てば買い!と思いますが、レビューを見ると所詮安物かな。。と思います。
バッテリーの寿命が不明ですが、値段を考えると悪くは無いかなと思います。
写真撮れてませんが、マウントが専用マウントで汎用品が難しそうかなと思う所もあり、割とチャチなマウントが壊れたら寿命かなと思えます(^_^;

 

あと、すっかり忘れてましたが、ブレーキシューを交換しました。

あと、泥除けが入ってました。説明書に十分に知識がある人が!!と書いてあるとおり、説明書がメチャクチャ不親切です。どうやって付けるの?と思いましたが、メーカーサイトで発見しました。

→ 史上最高のクロスバイク用フェンダーできました/RITEWAY

穴が意図した方向になかったら、ドリルでフレームに開けてたり。。チョット過激(笑)

つけようとしてから気づきましたが、プレシジョンスポーツには、フロント側にダボ穴がなかった。。です(^_^;

ちょうど、自分のと言うか通学に使ってるクロスバイク(MISTRAL)のを交換しようと思ってましたので、手元にあった(実際にはリアだけ買ってあったので、フロントを別に注文しました。)ので、それを付けてこっちはMISTRALに付ける事にしました。MISTRALは前後にダボ穴があるのと、Amazonのレビューに付けた!って報告があったので大丈夫でしょう。付けるのめんどくさそうですけど。。(^_^;

 

簡単な方の泥除けを付けて、息子に渡しました。メチャクチャ調子良い!と感激してくれたみたいなので、良かったです。サドルのサスペンションは微妙って言ってました(笑)

 

完成写真を忘れたのが残念ですが、作業完了です。

 

 

 

 

 

 

 

記事中で使った物など。。(宣伝)

→ シマノ MTB用SUS ブレーキインナーケーブル 2050mm×φ1.6mm/Amazon

→ シマノシフトインナーケーブル SUS 2100mm×φ1.2mm/Amazon

→ WELLGOアルミペダル ピン付 CNC 薄型 ブラック 260g/Amazon

→ シマノプレミアムグリス チューブ入り 100g/Amazon

→ GORIX GX-849AD3-L1-G2 自転車エルゴグリップ+バーエンド/Amazon

→ GORIX 自転車サドルサスペンション (GX-SSP) スプリング /Amazon

→ テールライト 自転車 G keni ブレーキランプ アルミ合金製 自動点滅/Amazon

→ 自転車 ライト USB充電式 防水 LEDヘッドライト 1200ルーメン/Amazon

→ シマノ ブレーキシューセット M70T4/Amazon

→ RITEWAY 自転車フェンダー ダブルステー 泥除け 前後セット/Amazon

→ FLINGER FI-119F フロント フェンダー/Amazon

→ ブリヂストンロードバイク用 リヤフェンダー FD-SPR1/Amazon

コメント

  1. クロスバイク、格好いいですね

    • ひろきさん
      コメントありがとうございます。
      褒めていただき、嬉しいです。m(_ _)m

  2. フロントフェンダーはVブレーキ取付の穴使って付けます。あと、フェンダーって車体に合わせて加工するのが普通のアイテムらしいです。
    私はドイツのフェンダーメーカーSKSのVelo 42 Urbanを使ってますが、文章が殆ど無い説明図からドリルでの穴あけやカット加工を類推する必要がありました。アダプターも結構付属していましたが、リアキャリアと合わなかったので、ホームセンターでナットやボルト調達しながら取り付けましたよ。

    • たかにぃさん
      コメントありがとうございます。
      Vブレーキの穴を使うんですね。1つ目のネジ穴しか見てなかったので助かります。
      加工して取り付けるのが普通なんですね。そりゃそうかと思う物のハードル高めですね。
      説明書が、超簡易なのが納得です。書けないんですね。。(^_^;

      フレームに穴開ける勇気が無いです。(^_^;
      MISTRALだと、フレームを加工せずに付きそう。。なので頑張ってみます。

      息子の方が部活で休みなしなので、取り付けるタイミングが。。
      年末年始辺りで頑張ってみます。

      情報ありがとうございます。m(_ _)m

      • SKSだと穴をあけるのはフェンダー側です。
        RITEWAYのはかなり特殊(我儘?)なんでフレームの加工まで言い出しますが、SKSのはフレームは弄らず、別売りでフロントフォークを挟み込むパーツなど出ています。そんなパーツを参考に形状を考えつつ自作することも可能かと思います。

        • たかにぃさん
          お返事ありがとうございます。
          加工はフェンダー側ですか、良かったです。安心しました。
          RITEWAYフレームの穴は、ネジ穴の向きが上下の場合みたいで、手持ちの自転車は横に開いているので多分大丈夫じゃないかと思います。
          取り付けしながらつかなかったら、考えてみます。
          ありがとうございます。m(_ _)m

  3. こんにちは。
    前半も合わせて...息子さん、自転車知識ない(?)割には、パーツ選びのセンスがいいですね。

    サドルサスペンション、そんなのあるんですね。少し(かなり?)固め(体重多め)にしたらいいあんばいになるかも?

    > プレシジョンスポーツには、フロント側にダボ穴がなかった。。です(^_^;
    そこは、取説通り?ドリルで行かないと!(笑)

    パーツ換えると、結構かっこよくなるモンですね。
    お父さん様々ですね(*^_^*)v

    • ShimaQさん
      コメントありがとうございます。
      無難なパーツが沢山と、おもしろパーツを挟む所が面白かったです。(笑)

      サスペンションはそうかも知れないな?と思いますが、好みも大きいかなと思います。
      後ろだけ稼働量が多いのが自分は駄目でそうです。

      > そこは、取説通り?ドリルで行かないと!(笑)
       まっすぐ開ける自信が皆無です。無理(^_^;

      久しぶりに面白かったです。\(^o^)/