スマートリモコン(Switch Bot hub mini)が不調でサポートに相談してみました

この記事は約3分で読めます。

こんにちは

今年の5月にAmazonのスマートスピーカー導入と一緒に、Switch Bot hub miniと言うスマートリモコンを導入しました。

このスマートリモコンの導入記事は、以下になります。

→ スマートリモコン(Switch Bot hub mini)を買ってAlexaと連携してみました

後日、温湿度計も買ってます。

→ 高機能?スマート家電?デジタル温湿度計を買ってみました。

これらをAmazon Echoシリーズのスマートリモコンと連携して使ってます。

→ スマートスピーカー買ってみました(Amazon Echo Dot)

 

音声でお願いするとTVや、エアコン、電灯などの赤外線リモコンで操作できる家電品を制御できるので、すごく便利に使ってました。

が。。ここ1ヶ月ぐらい不調で、リモコン操作が電源を入れてしばらく間しかできなくなりました。

時々動いたりするのでなんとも。。な感じです。

このメーカーさんですが、中国の企業っぽいんですよね。

中国企業のサポートって、余り良い印象がなく最高でも交換すれば大丈夫!てきな対応のイメージしかありません。

都合悪くなると、音信不通になる企業さんも多いイメージです。

ダメ元で問い合わせしてみて、それでもダメなら他のメーカーのに買い換えようかなと思いながらメーカーページを見てみます。

最近良くある感じで、サポートページにヘルプやナレッジが登録されていて、それを検索したり出来る様になっています。

ただ、問い合わせ先が良くわからない。。(^_^;

 

メールアドレスもあるけど、購入前の問い合わせだけなのかな。。?

で、気づきました。専用のスマホアプリでこのメーカーさんの機器の設定などをしますが、そこのフィードバックから問い合わせるみたいです。PCで出来た方が楽なんですが。。致し方ありません。

 

症状としては、リモコン操作ができなくなるのですが、出来ない時は全面のLEDがしばらく点滅しています。

と言う内容をスマホから送信します。

翌営業日ぐらいには回答が来て、ネットワークは安定してるがダメだった時間帯を教えてくださいと回答が来ます。

実際にエラーを起こして時間帯をお知らせすると、2日後ぐらいにUSBアダプター(自前の電源)の出力不足だと思われるとの回答が来ました。

まじ!?小さくて消費電力が小さそうなので、出力とか気にせずに余ってたのを使ってました(^_^;

良く見ないで捨てましたが、多分。。1A以下の物を使ってたと思います。(^_^;

数ヶ月は使えてたので、ギリギリ使えてた物の、出力が落ちたんだろうな。。と思われます。

5V 1AのUSB電源アダプターに交換したらすっかり治りました。

 

クラウド型で制御しているみたいなので、ログもメーカーのクラウドサーバに残ってるんだと思います。

問い合わせに真面目に調べてくれる、このメーカーさんのサポートは好印象でした。

割と流暢な日本語で連絡が来ますが、微妙に表現が微妙だったり、技術者なんだろうな。。というカタカナな日本語が飛んできますが、難読的な感じではなく日本語サポートは問題なさそうです。

応答も凄い早いとは言えませんが、割と早い感じと言うか2営業日程度で帰ってきて良かったです。

 

何にしても一日何回もアダプターの抜き差しから開放されて(笑)良かったです。\(^o^)/

 

 

 

 

 

コメント

  1. アダプター、エレコムのちょうど1A出力のを使ってるのですが足りないのでしょうか?

    • ま さん
      コメントがフィルターにかかっるのに気づきませんでした。すいません。
      詳細はメーカーに問合せてほしいですが、私が聞いた内容だと記事中にありますが、5V1Aのアダプターに接続する様に言われました。
      なので、1Aの出力があるUSBアダプターなら問題ないのではないかと思います。
      古くなったり、実際に定格の出力が出ないものもあるかもしれませんので、ダメなら他のも試してみてはいかがでしょうか?

  2. 不調がなかなか治らなくてずっと困ってました。
    前まではちゃんと生きてたのに、と。
    アダプタ変えたのが悪かったんですね、少しいいアダプタに差し直したらすぐ直りました。
    3ヶ月の苦労が…一瞬で…。
    助かりました…!

    • きのきさん
      コメントありがとうございます。
      直って良かったですね。今時、1A以下なんて無いだろう?とか思ってましたが、意外とあるみたいですね。
      半端に動くのが面倒ですよね。(^^;

      参考になって良かったです。

  3. 天才。
    ほんとにありがとうございます

    • なつんさん
      コメントありがとうございます。
      サポートに問い合わせただけなので、特に何もしてませんが
      お役に立てたなら、書いた甲斐がありました。

  4. こんにちは、原因分かって良かったですね。いつもきちんと原因究明されるところがすごいです。真似て買った自分としては、情報頂けてとても助かります。
    Switch Botのトラブルは未だ無いですが、アレクさんが扇風機の発音を聞き取れないのと、たまに、エアコンのリモコン本体で操作しようとすると反応せず、リセットしてからでないと作動しないことが有ります。

    昨日のヘルメット、メーカー(SHOEIですが)見解では、表面が白でも黒でも間に緩衝材が入るので体感温度は変わらないようです。また、R1は前面の大孔から空気が貫通して抜ける構造でこもらないようです。実際使った感じでは、タイトめなのでフロントパッドに多少汗が多く残る感じですが、運動量の差の方が影響大きいようです。頑張った時はヘルメットによらず、大汗かいてます。今朝は、小雨の中10kmのライドで、汗無しでした。
    お元気で!

    • 吉田さん
      コメントありがとうございます。
      ほんと良かったです。単純に交換対応されると品質悪いのね。。と思えてしまいますが。
      原因究明までしてもらって、しかもこちらの問題でした。。(^_^;
      凄くスッキリしました。気持ちよく使えそうです。

      アレクサさん聞き取りが苦手な物があるみたいですね。
      私の所ではどうしてもダメなら、機械の方の名前を変えてしまってます。
      初期では扇風機などで登録されると思いますが、ファンとか名称を変えてしまえばそれで反応するみたいです。
      扇風機は問題ないと思いますが、漢字でダメだった時は名称をひらがなにしてみたりしました(笑)

      エアコンは。。エアコン側の問題かもしれませんね。

      あと、ヘルメットの情報ありがとうございます。
      R1のエアー抜け良さそうで安心しました。
      と言いつつ、いづれにしても汗だくなので余程じゃないと分からなさそうです。(^_^;
      今朝、走られたんですね。。凄いです。お疲れさまでした。

  5. しげさん、こんにちは。

    以前は中国企業にサポートを期待すること自体が間違い…という風潮ですが、最近はだいぶ趣が変わってきているようですね。

    まあ、しっかりしたサポートができるのは一部のグローバル展開できる企業に限られるでしょうが、どんどんと良い方に変わってきているのが実感できます。

    20年近く前、中国の方と一緒に仕事をしたことがあるのですが、そのときの向上心の凄さは想像以上で、こりゃあいつかは追い抜かれそうだ…と思ったのですが、今やもう中国がグローバルトレンドの発信地となった感が強く、日本はある一面においては追い抜かれてしまいましたね。

    特にIT関連では顕著ですね。

    • charikettaさん
      コメントありがとうございます。
      小さいお店の直販ばっかり相手してるので悪印象が強いですが、長期的に見れる企業はちゃんとしてるみたいですね。
      販路的に国内ではamazonがかなり大きそうなので、無茶しづらいと言うのもありそうですが。。
      AliExpressとかで購入すると、利用者側が悪いだろうと言われ、理詰めしていくと最後は音信不通ってパターンが多いんですよね。(^_^;

      中国の方も出来る人は物凄いですよね。
      20年以上前ですが科学分野で研究者の方が仰ってましたが、中国って人口も多く競争も激しいからか
      国を背負う様な人の頭の出来は日本人では太刀打ちできないと言ってました。
      現状でも人口は10倍以上いますので、単純に考えても同じぐらいの頭の良い人は10倍いるんじゃないかと。。
      ただ、普通の人は自分が間違えてると思ってても、まずは強く主張して通ったらラッキー!ぐらい感じに見えます。
      民族性もありますが、日本人とは相反する所もあるかなと。。難しいです。(^_^;

      身近な所でIT企業、特にソフト開発は。。少し前に流行ったオフショアで大規模開発は単価の安い海外へシフトした事もあり若い人が育ってません。。
      経営層やコンサルは目先の金額だけをみて、判断する傾向が強く国内のソフト開発は今後更に厳しくなるんじゃないかと思います。
      最近、国内で技術者を探しても年齢層が高く、若くて単価の低い人で技術を持ってる人が非常に少なく今に来て頭を抱えてます。
      良い人は抱えて離さないのでなおさらですけど。(笑)
      国内の人への投資を止めたんだから当たり前だろう!と思います。(^_^;

      国内企業は人に投資しませんからね。。

      • コメントありがとうございます。

        私がバリバリやっていた15年~20年ほど前から始まり本格化したインドや中国へのオフショアにより、国内の技術レベルはだいぶ見劣りしてしまいましたね。
        と言うより、技術はあるものの「言われたようにやりました」で終わってしまう人が多く、「言われた事はこうですが、この方が技術的に好ましいのでこうしたらどうですか?」と提案する人(会社)が減ってしまい、これが技術力の低下を感じさせる一因にもなっている感じがします。

        つい最近まで関わっていた金融機関のシステムでも、更改に伴いFの汎用系からHのオープン系に変えたもののなかなか本格稼働に至らず、その原因として金融システムの造り込みにだいぶ苦労をしたと聞いています。
        担当者は「最近の技術者は想像力(創造的)が足りない!」と嘆いていたそうです。

        まあ、末端のプログラマーにそれを期待するのも酷ですが、プログラマーも独自の技術を持った創造者であってほしいですね。

        今はどうかしれませんが、以前はソースを見れば作った人の技術力だけでなく性格まで伺えましたね…。

        やはり、しげさんが仰るように、色々な意味での人への投資が減った弊害でしょうね。

        • charikettaさん
          お返事ありがとうございます。
          自分が歳を取ったというのもありそうですが、今の若い人って受動的な人が多い気がします。
          技術職なのに、単純に収入を得る糧と考えて割り切って仕事している人も多いのかなと思います。
          なので、新しい技術を自ら学習しようとしません。
          歳を取った時にやっていけるのかな。。と見てて不安になります。(^_^;

          あと、金融系のシステムって特に機関部分に関しては、汎用系のシステムが良くも悪くも向いてそうに思います。
          オープン系のシステムは、ハードウェアなどへの投資は安くすみますが、デカイシステムになると、うまく設計できないとなかなかに厳しそうなのかなと思います。

          > 担当者は「最近の技術者は想像力(創造的)が足りない!」と嘆いていたそうです。
           人に投資しないもの。。育ちませんよね。
           まあ世代的に難しい(少ない)のかもしれませんけど。。
           個人主義的なのが良しとされる事もあり、それがダメとは思いませんが無難に終わらせて早く帰りたいですよね。
           日本の企業風習的に出来ると思われると、同じ給料なのに出来る人に仕事が偏ります。しかも仕事ができるからと言って報酬が上がるわけでも無いですし。
           企業側の問題も有ると思います。
           自分が凄く出来るとは思いませんが、見切って次の会社で入社時に自分を売り込みます。とやってきました(^_^;
           企業にずーといても、余り評価(報酬的)されませんし。

          > まあ、末端のプログラマーにそれを期待するのも酷ですが、プログラマーも独自の技術を持った創造者であってほしいですね。
           そうですね。技術を付けて将来的にステップアップして欲しいですね。
           40台、50台になってプログラマーを続けている人もいますが、つらそうですし、正直余り使いたくないです。(^_^;

          > 今はどうかしれませんが、以前はソースを見れば作った人の技術力だけでなく性格まで伺えましたね…。
           最近は、ミドルウェアが揃ってる事などもあり、ロジックをゴリゴリ書くような仕事が減りました。
           特にWeb系のシステムは量を買いてなんぼ!みたいな所もあり、わかりづらくなりました。
           ただ、ここの所で外外にオフシュアしてたシステムの品質が上がらず頼まれて巻き取りましたが、なかなかの酷さでした。
           クラスやパッケージの中でグローバル変数をやたらと使ってるので目が点に。。なりました。
           しかも、スコープを把握して無いらしく、もう。。泣きながら修正してます。(^_^;
           ひと目見て酷いのはまれにあります。。。
           特にオフシュアなんかは、人数集めてどうにかする事が多い様で、素人みたいなのが混ざってる様です。
           DBのソートや表結合を知らなかったみたいで、Javaでソートや結合してたのもびっくりしましたけど。。
           性能が出ないので書き直しました(^_^;

          > やはり、しげさんが仰るように、色々な意味での人への投資が減った弊害でしょうね。
           そういう面が大きい様に思います。
           それ以前に、国内で特に人に投資しないと、長期的には自分の会社の製品を買う人(買える人)が減ると思うんですよね。
           人件費って凄く高いので削減したいのは理解できますが。なかなか難しいですね。

           

  6. こんにちは。
    先ほど、「Google不具合のため、ルンバが不調」的なツイートを見かけたので、そのたぐいかと思いきや....
     
    電力不足でしたか?見落としがちですね。
    以前、PC周りをタコ足配線でヒッチャカメッチャカになってた時には、iMacの起動が出来ないこと多く参りました。

    サポートもしっかりしてて、良かったですね。
    中国っていうとあんまりいいイメージはありませんが、日本メーカーでもダメなトコはダメだし、中国=ダメって一括りには出来ないですね。(*^_^*)

    • ShimaQさん
      コメントありがとうございます。
      ええ。。。掃除機もアウトですか。。
      最近色んなのがつながってますもんね。どっかのクラウドサーバがダメだった時は電子レンジが使えなくなったとか。。(^_^;
      クラウドサーバを使うのは理解できますが、落ちた時にある程度の機能は使える様にして欲しいですね。

      タコ足配線でiMac起動できないとは。。先にブレーカーが飛ぶか、ケーブルが発熱しそうですが。。
      そういう事も有るんですね。会社のPCが起動しないときって大抵電源の出力不足なんですが。。これからはケーブルも気にするようにます。

      今回のは、調べもせずに新しい製品を送ってくるのかと思ってましたが、ちゃんとしたメーカーも有るんですね。
      自分も割と一括だったので反省です。

    • ありがとうございました
      返品交換してもかわらずサポートは音沙汰なしでしたが全て解決しました
      妻のイライラも解消されました笑

      • 無事解決した様で良かったですね。
        私の時は、暇なの!?と言いたくなるぐらいの連絡でしたが、タイミングなのか、売りすぎて手が回ってないのかとかなんでしょうか。。
        動くはずのものが動かないのって、ストレス度高いですよね。