WAF(Web Application Firewall)をバージョンアップしました

この記事は約2分で読めます。

こんにちは

だいぶん前にインストールしたWAF(Web Application Firewall)ですが、バージョンアップ版が出てるのは知ってましたが、面倒なので保留してました。
いづれサポート外になるので、そのうち。。とは思ってましたけど。ズルズルと。。(^_^;

いい加減アップデートしようかなと思います。
インストール次の記事はこれです。
  → WAF(Web Application Firewall)を導入しました

既にインストールしているバージョンを確認します。

インストール時の記事にある通りの3.40-2でした。
インストール用のパッケージを取得します。
※どこまで公開してよいか考えるのが面倒なので、適当に削ってあります。(^_^;

以下、アップデートマニュアル場合ったのでそれに沿って作業します。

RPMパッケージを使ってアップデートします。

削除処理で、ファイルやフォルダがありません!って大量にエラーが出てますが。。/tmpに残骸らしいものが無いし、サーバ上を検索しましたが、旧バージョンと思われるフォルダはなさそうなので、忘れる事にします。(^_^;

ここまで来て今更?って気もしますが、何が変わったんだろう?とニュースリリースを見てみました。
  → 製品名を新たに「SiteGuardシリーズ」をリニューアル ~検査エンジンのバージョンアップで高速・高精度な検査を実現~/ 株式会社ジェイピー・セキュア

名前が変わって、検査エンジンのバージョンアップだけみたいです。「高速・高精度な検査を実現」だそうなので、動作が軽くなってると良いなと期待してみます。

ドキドキしながら管理画面にログインしてみます。
変化がわからず。。見た目の変化はありません。

バージョンを確認すると、ちゃんと4.00 Update 3になってましたのでOKです。

コメント