リアディレイラーのビックプーリーを治そうとしたらハマりました(T_T)

この記事は約4分で読めます。

こんにちは

昨日の記事でちらっと書きましたが。。

→ ホイールを交換しました

ホイールを交換してチェーンをつけようと思ったら、チェーンがすごい長いんですよね。

なぜ?と良く見てみたら、リアディレイラーのプーリーの位置がおかしいんですよね。

こんな位置じゃないとおかしいはずです。

プーリーを引っ張ってるバネの位置がおかしいのでは?

と言う事で、リアディレイラーを外します。

バネは、本体とプーリーのガイド?をつないでいる所の中に入ってますので。

ガイドプーリーの方のネジを外します。

外すと、大きなネジが1本と、小さいネジが2本見えます。

本来は、大きなネジを外せば良いのですが、何を思ったのか。。小さい方のネジを外しにかかります。

ネジ。。小さいくせに硬い!!めっちゃ絞まってます。どんだけ締めたんだ?自分。。。

エイッとやったら、なめました(T_T) 簡単に外せると思って、目の前にあった100均で300円で買った高級(笑)アーレンキーセットを使ったのがまずかった。差し込みが甘かったわけじゃない(と思う)のになめたし。。

いつも使ってる方も、いまいち感があるのでもう少しマシなのを買おうかな。

と思いつつ、どうしたもんか。。

このまま放置して良いのに、この時点で気づいていれば。。。

全く気づいていないので、リューターを持ってきてマイナスネジの山を作ります。

ネジザウルスとか買おうかと思いましたが、出っ張ってないので無理そうだし、他の製品もハンマーで叩き込むとか、ディレイラーにやる作業としてはかなり強行な感じが。。

最悪削りとってしまって、ネジを買おうかな?

と、マイナスの溝を作ったら外せました。\(^o^)/

で、外してから気づきました。このネジ。。外す必要なかったです。(T_T)

ネジ山潰したままでも取り合えず問題なかったはず。(^_^;

と思いつつ、こういう事もあろうかと、前に使ってた機械式のRD-6800(SS)を持ってきて、ビックプーリーを外して普通のプーリーを付けちゃいましょう。

交換します。

できました\(^o^)/

交換してて気づきましたが、プーリーのガイドのバネってかなり引っ張った状態でついてて、なぜ戻らないかと言うと、リアディレイラーの本体が出っ張ってるので、バネテンションが無くなる位置まで戻らないですね。。

で、フレームに付ける所までやって、思いました。

これ。。ビックプーリーでも良くない?純正のSSに戻す必要なくない?

ケージの長さを見てみたら、純正のSSより、ビックプーリーの方がテンションプーリーの位置まで2cmぐらい長いようです。どちらの28Tまでの対応なのに、32Tまで入れているので長い方が良さそうな気がしました。

と言う事で、もう一回外して分解→プーリー交換しました。

できた\(^o^)/

ちなみにナメたネジはそのまま使ってます。締めづらかったですが、なんとか回せました。

完了!!と思ったら。。。

なんかパーツが余ってますけど。。(^_^;

もう一回やり直します。何回脱着してるんだか。。。

この位置に入るパーツでした。回転部分のシール。。でしょうか?

で、ここで気づいたことが。。

リアディレイラーのプーリーってこの位置で止まってて、バネテンションは左向き(自転車進行方向後ろ)にかかってます。この位置より、後ろ側にはリアディレイラーの本体が邪魔して移動しないのですが、このビックプーリーって、若干遊びがあるというか、たわませる事ができます。

ひょんな事から、たわんで後ろ側に回ってしまうと、この位置に来てしまいます。

前の方向へのテンションしかかからないので、チェーンを引っ張る事ができません。

ちょっと無理やり、プーリーケージをたわませて、反時計回りにまわしてやると解決です。(^_^;

ホイールを外した時に、回っちゃったんでしょうね。

と言う事で、分解せずにプーリーケージを反時計回りに180度ぐらい回せば済みました。

無理やりやればまわせちゃう事を今知りました。(^_^;

一応治りましたが、良く考えずにネジを回したら、大変ハマりました。

メンテは慎重に。。(笑)

 

 

 

 

 

created by Rinker
KURE(呉工業)
¥1,180 (2024/04/23 18:20:22時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
BIKE HAND (バイクハンド)
¥1,198 (2024/04/23 14:02:22時点 Amazon調べ-詳細)

コメント