シマノブレーキのフネの謎のパーツが!?

この記事は約2分で読めます。

こんにちは

最近、まとめ記事を書きながら疑問になったパーツを見つけました。

ブレーキ(BR-R8000)のフネについてるこのパーツです。

赤丸の中にある、切れ込みが入っているパーツなんですが、マイナスドライバーで外れそうです。

なにこれ?調べてみるとアルテグラ以上のフネについている様です。

105以下にはついていないみたい。。と言う事はブレーキの基本性能部分ではなく高機能化、もしくは機能アップ為のパーツかな?と思います。

 

パーツ図から、パーツの名称を見てみます。

パーツ的には9番ですね。名称は「Tire Guide」でした。

タイヤガイド。。

余り情報がなかったんですが、ホイールをスムーズに入れるガイドの様です。

なるほど!!と思いつつもネット上だと、ブレーキシューが減った時に接地して分かるインジケーター的な情報もありました。そうなの!?と見てみましたが、パーツ自体がゴムなどではなく、結構硬いのと当たる場所が、リムより内側になる事から、違うなと思いました。デュラホイールとかだと、カーボンの箇所に思いっきり接地しそうんなので、当たったら見た目も含めて、惨事になりそうです。

と言う事で、ホイールを入れる際のガイドと思いました。

そんなに効果が高いとは思えませんが、効果はそれなりにありそうな気がします。

なんとなく見てたパーツですが、理由がわかると納得です。

 

余談ですが、ブレーキシューのフネって、イルカの背びれみたいな形状になってますが、なんで?

空気抵抗を考えるなら無いほうが良さそうですし、形状は空気抵抗的に有利なら、上下に付きそうです。

うーん。。。と思いましたが、もしかしてカッコイイ持ち手?良く分かりませんが、そんな気がします。(^_^;

コメント

  1. しげさん こんにちは。
    謎のパーツわかりましたよ!
    しげさんの調べた通りシューの摩耗を知らせるガイドだそうです。硬さが違うので違和感があってわかるそうです。
    ショップのメカニックさんに教えてもらいました。
    自粛警察大変でしたね。
    私は横須賀から舞浜まで電車通勤して気持は命懸けですよ。
    なので通勤として2回ほど立寄り休憩無しで…
    あ、自粛しますorz

    • にたよさん
      お知らせありがとうございます。
      やっぱりそこなんですね。おかげてスッキリできました。ありがとうございますm(_ _)m
      自粛警察、気持ちは分かりますが意見が相容れないので、少々キツイです。(T_T)

      横須賀から舞浜、通い甲斐がありますね。電車でポンポン感染してたら自分も感染してると思ってます。感染予防してたら大丈夫と思いたいです。
      立ち寄りも、感染(させない?)予防してたらいいんじゃないですかね。念には念を!は分かりますが、色々極端ですよね。そこまで言うと言うか、気にするなら表に出ない方がいいと思いますし、買い物も全て通販にするべきかと思います。輸送が耐えられないとは思いますが。。お店や設備側も使ってあげないと。。とも思います。難しいですね。

  2. しげさん、この部分気がつくなんてスゴいですね。疑問にも思わなかったです…何度も触ってるのに。ありましたよ!なんですかあれ?不思議です。そしてしげさんに感心です!

    • にたよさん
      コメントありがとうございます。
      自分も似たような感じで、なんかあるな!?とは思ってましたが、調べもしないでスルーしてました。(^_^;
      記事を書こうと思ったら、急に気になったんですよね。そのレベルです(^_^;