新しいVittoriaのラテックスチューブはエアー抜けが少ない気がする?

この記事は約5分で読めます。

こんにちは

最初に書いておきますが、今日の記事はしっかりデータを取ってなくて感覚で書いてます、勘違いかも知れません。(^_^;

少し前の記事で、奥さんのバイクのチューブを結構古いMichelinのラテックスチューブから、バルブ辺り?が新しくなってるVittoriaのラテックスチューブに交換しました。

→ ラテックスチューブに交換しました

パッ見て分かるのがバルブが黒くなっているのと、バルブの付け根の黒いゴムの辺りの形状が変わっていました。

買ったのはこれです。

→ Vittoria Latex Competition 700x25c-28c 仏式バルブ長48mm 送料無料/Yahoo Shopping

前のは、下の写真の様に黒い部分が楕円形状でした。

と言うのは関係なさそうですが、先日チューブを交換してから4週間弱経過しています。

その時に、6Barぐらいエアーを入れて有ったんですが、未だにエアーが残ってます。

いつものラテックスチューブだと、1週間で手で触ってブニョブニョで、バイクの自重でかろうじて潰れきらない程度になり、2週間でペシャンコです。

最初に思ったのが1週間経過時に意外と残ってるんですよね。3Barぐらい?乗る気にはなりませんが、思いの外残ってます。

もうすぐ4週間になろうとしていますが、バイクを置いても自重でなんとか潰れきらないぐらいのエアーが残ってます。計ろうと思ったら針が振れなかったので、1Bar弱ぐらいでしょうか?

使ったのはこいつです。

created by Rinker
GIYO(ジーヨ)
¥1,195 (2024/03/29 00:55:58時点 Amazon調べ-詳細)

と言う感じで今までの同じチューブより大分抜けなくなってる気がします。気がします←大事なので2回。。(笑)

あと、MichelinよりVittoriaの方が多少(ほんと少し)ですが、抜けづらい気がします。

なんでだろう?改善されたのかなぁ。とは言っても毎回エアーを入れなきゃならないとは思うので、大差ない気もしますけどペシャンコになりづらいのは精神的に少し良いかも?

あと、数年ラテックスチューブを使ってますが、ラテックスチューブって新品の時が一番エアーが抜けます。使っていくと徐々に抜けづらくなりますよね。

ただ、どこまで使ってもブチルチューブみたいにはなりません。

記事を書く前に何となくラテックスチューブを検索してたら、ラテックスチューブが破裂するって情報が気になりました。実は私も経験ありです。初めてのブルベで集合場所へ移動してる最中に地下道の徐行してたら、バーーーン(笑)って。。

→ ブルベ参加してきました

で、見てたら噛み込みなんだろうなと言う情報がヤッパリ多いんですよね。

ラテックスチューブって、プチルと違って噛み込んでも、その場でパンクしないで時間が経ってからパンク(破裂)する事があります。伸びる方向には強度(耐性?)があるみたいで、耐えちゃうみたいです。突き刺しバンクみたいなのでもプチルと違って、スローパンク的なパンクが多いので、いきなり抜けるプチルよりは安心な場合もあります。

転がり抵抗も低く、乗り心地も良く、ゆっくりパンクするラテックスチューブは凄く気に入ってますが、デメリットも多くどっちが良いとは一概にいえないチューブかな思ってます。

と脱線しましたが、以下の記事のコメント欄に気になる物を見つけました。

→ なぜ暴発する? ラテックスチューブ/ザク豆腐の憂鬱

最後から2つ目のコメントで、メーカーに調査を依頼した方がいらっしゃった様で、凄く伸びる特性があり、エアーが抜けた状態で伸びると通常プチルだと入り込まないような隙間にチューブが入り込んでエアーを入れた際に、もともとなかった噛み込みが発生してパンク(破裂)すると言う様な内容が書かれていました。

少し調べてみると、ゴムって、熱すると縮み、冷やすと伸びると言う普通の物とは違った特性を持っている様です。また、ゴムは引っ張ると固くなり、緩めると弾性を持つ特性があるとの事です。普通にゴムを触ってるとなんとなく納得できる感じです。

嘘かも知れませんが、この事を考えると伸びた状態で冷えると特に薄いラテックスチューブの場合、変な所に入っちゃうのかも?と思えました。(本当かどうかは分かりません)

また伸びた状態(エアーが入った状態)で加熱すると、収縮し弾力がなくなり破裂しやすいのかも?と思います。チューブの温度が上がりやすいカーボンホイールでは利用不可なのも、なんとなく納得できます。なんとなく温度が上がると伸びちゃってバーン!!かと思ってましたが、逆なのかも?

と言う事で、ラテックスチューブを使用しないでタイヤに入れたまま保管する場合は、エアーを抜ききらずにある程度入った状態で保管するのが良いのかも?と思います。

ラテックスチューブって使ってると餃子(笑)みたいに変な形になりやすいです。

エアーを入れた状態でビード辺りにハマったか、どっかに引っかかってエアーを入れたら折れた状態でエアーが入っちゃってるのかな?と思ってました。

エアーが抜けた状態で保管している時に、ビードなどの隙間にハマってしまって、その状態でエアーを入れたらこうなっちゃったのかも知れません。違いそうな気もすごくしますが。。

と言う事で、タイヤがぺちゃんこな状態にならないぐらいで管理しようかなと思いました。

2週間以内ぐらいにエアーを補充してればペシャンコにならないと思いますし。。

勘違い(間違えている)しているとしても悪影響は無いまたは、小さいと思うので、試してみようと思います。

と言いつつ、デュラホイールの方はビードが外れるぐらいのペシャンコになってますけど(^_^;

今日出てきたもの。。

created by Rinker
GIYO(ジーヨ)
¥1,195 (2024/03/29 00:55:58時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

  1. こんにちは、
    同じこと僕も思ってました。黒いバルブのビットリアは空気抜けにくいですよね(たぶんですけど)。空気圧が低くなるとパンクしやすいかはわかりませんが、空気圧が低い状態で空気を入れると、バルブの付け根のとこに負荷がかかって壊れそうということで、週一で空気は入れてました。
    今のタイヤが硬いのでラテックスに戻りたいです(泣)

    • terucさん
      コメントありがとうございます。
      terucさんも同じ感触との事で、安心しました。

      バルブの付け根の所は、ラテックスチューブ全般と言うかMichelinも弱いです。
      空気を入れる時に、バルブって押すなり、回すなりの方向に力を入れるので
      自分も空気圧が高い方がダメージが少ないと思います。

      自分のは回す方向にねじ込むタイプだったので、顕著でヤバそうと言うか駄目になったチューブが有ったので
      バルブ自体を抑えてから、ポンプヘッドをつけてました。何もしないと明らかにバルブがねじれててチューブを引っ張ってるのが分かったんですよね。
      そこでヒラメですよ(笑)正直バルブを持ってやる事から開放されました。

      ああぁ。。カーボンホイールだと、ラテックスチューブ使えませんもんね。
      プチルでも軽量チューブだと大分マシでしたよ。安物プチルからr-airにしたら、乗り心地が良くなりました。
      ラテックスの方が断然良いですけどね。
      オレンジのやつ?はどうですか?ヤバそう+高いのでチャレンジできてませんが。。

      • こんにちは
        Tubolitoも気にはなってるんですけどね。
        あれが軽量なのって、バルブの部分がプラスチックになってるからもあると思うんですよ。でもバルブがプラスチックって耐久性どうなのかなって不安で。
        それとTubolitoは今のタイヤより高いです(泣)

        気になってるのはマキシスの超軽量チューブで50gで1500円のです。
        これなら前後で3000円だから普段使いもいけそうです。
        ただいま使ってるのもR-AIRだから交換のタイミングがむずかしいです
        たった10gの差のために交換するのかって(笑)

        • terucさん
          お返事ありがとうございます。
          チューブの名前が出てこなくって。。Tubolitoでしたね。(^_^;
          ネットでインプレを見てると、バルブコア辺りが弱いみたいですよね。
          バルブからのエアー漏れのインプレをみて、なしかなと思いました。

          マキシスの超軽量チューブ見てきましたが、この値段ならありですね。
          ただ、今r-airを使ってるなら正直微妙かも知れませんね。
          10g差だと、レースの決戦用なら。。って感じでしょうか?

          アマゾンのレビューを見ると、違いが分からないと言うのと、R-airの方が乗り心地が良いとのレビューがありました。
          自分なら。。r-airのままにしそうです。