こんにちは
週末に荒サイ以外の所にお出かけしようと思ってます。(天気が良ければ)
現在CAAD8につけているスプロケットですが、CR仕様として13-25Tがついています。
平坦な道しか走りませんので、軽いギアと重いギアを捨ててクロスレシオにしてあります。
お出かけ先で、坂道があったら泣きそうなので、対応幅の大きい初期のスプロケット(11-28T)に交換しました。
スプロケットを交換して、チェーンも交換するつもりで作業します。
チェーンは13-25Tをつけてみるとちょっと長めと思ったので、最初からついているチェーンと同じ長さにしてましたが、1つ(2コマ)詰めてあります。
最初から付いていたチェーンはそのまま取ってあります。
チェーンの長さを変えてあるので、チェーンは戻すつもりです。
ホイールを外してスプロケットを外します。
ついている13-25Tはこんな感じです。ちょっと汚れてますが、清掃してしまってあります。
交換後はこんな感じです(11-28T)
少し大きめですが、3Tしか変わらないので大差無いですね。
チェーンを変えずに長さを見てみます。
いい感じの長さに思いますので、チェーンはそのままにします。
元から有るチェーンも詰めてもいいかも。。です。とりあえず詰めずに予備として保管します。
あっさり交換完了しました。
行く場所によってギア比を変えるのって、すごくレーシーな感じでカッコいいです。レシオ変えたいときに手元にあれば便利なんだなって思いました。
遠征かな?いいですね。いつものコースから飛び出して目線を変えればものすごく楽しいですよね。アタシも多摩サイがホームなんですが、ここの所、別の土地に行くのにハマってます。
土曜は何とか天気が回復しそうですね。レポ楽しみにしてます。