タイヤ交換しました

この記事は約4分で読めます。

こんにちは

先日パンクしまくったタイヤですが、数ヶ月前ぐらいから交換しようかな。。まだいいかな。。

パンクしたら交換しよう。。とか思いつつ結構経ってしまってました。

タイヤ自体は、もう少し使えそうかな?とか思ってましたが、少し?劣化してきてる感があります。

今ついてるタイヤは、Schwalbe Pro One 23c(チューブレスレディー)です。

結構高かったんですが、国内でも少し値段がこなれた?外痛で買ったのでもう少し安かったかと思います。

→ Schwalbe Pro One チューブレス 2本セット/Amazon

このホイールのチューブレス化で嫌気がさして、クリンチャーとして使ってました。もったいないので、使い切ろうかと思って。。

このタイヤ、チューブレスだから余計感じるのかもしれませんが、ソフトで乗り心地が結構良い感じです。

転がりも悪くない印象です。ただ、タイヤ自体が柔らかめだからか、パンクしやすい気がします、しかも出来た穴がでかい。。(自分の当たりの悪さかもしれません)

もうちょっと使うか悩みましたが、引っ張ると向こうが見えるぐらいの穴が何個もあって、タイヤパッチも何箇所も貼ってありますし、特にリア側を手で触ると、中央部だけ極端に薄くなってました。

交換時期だな!と思ったので、交換しちゃいます。

 

ホイール(Vision Trimax 30)ですが、23cタイヤがOKとなってますが、幅が今流行の17cを超えて、19cなんですよね。

他のメーカーの17cは23cタイヤ不可になってる物が多いんですよね。この違いは何なんだろう?

いづれにしても19cのホイールに、23cタイヤって流石に細すぎるし、実際タイヤを嵌めるとタイヤの幅と、リムの幅が同じぐらいなんですよね。リムが、設置しやすいのもあり次は25cを使おうと思ってました。

 

外通でメチャクチャやすかった時に買ったタイヤで、「Michelin Power Endurance 25c」です。

23cもあったら、もう2セットぐらい買ったかも?ぐらいの最近のお気に入りタイヤです。

→ タイヤの予備を注文しました「Michelin Power Endurance」

Amazonを見たら、結構安いかも。。黒以外だったら、国内だと書い!かも?

→ 2本セット Michelin POWER endurance クリンチャー/Amazon

 

前置きが長くなりましたが、交換します。

元のタイヤを外して、片側だけはめます。

前に買ったタイヤパウダーがすぐに見つからず、ある場所大体分かってますが探すのが面倒(笑)になったので、見えてるベビーパウダーを使います。

タイヤの内側に塗ろうと思いましたが、片方をはめてしまったので、挫折しました。

ビニール袋に入れて、シェイクします。量は小さじ1/10ぐらいです。気持ちよく入れると真っ白になります(笑)

あと、バルブは閉めるの必須です。開けたまま何度かやって、エアーを抜くたびにパウダーがエアーと一緒にしばらく噴出します。いい匂いですけどね。(^_^;

チューブを入れて、タイヤを嵌めていきますが、レバー無しで入れましたが、最後結構硬かったです。

そこまでのイメージが無いので、ホイールの相性かな?

ここから大変でした。3回ぐらいタイヤのビードをホイールの中央に落とす事をやってなんとか。。

タイヤを嵌めたら、チューブの挟み込みを確認します。

実は、Michelinのロゴ結構好きです(笑)

タイヤの方向は片方にしかないのと、老眼で見づらい。。

やっと見つけて確認です。(^_^;

空気圧は、5Barから8Barでした。

前後やって完成\(^o^)/

自転車にはめてたら、サドルの下が洗えてなかった事が判明。上からは洗ったんですが、下側は抜けてました

掃除しなくっちゃ。

今日は良いや。。。疲れた。。しかし、ものすごい汚れっぷりです。

 

終わった!!と思って1時間後ぐらい。。

突然プシューーー!!!って音が。。

適当な修理のチューブがだめだったか(T_T)

と思ったら、パンクしてないリアがペシャンコです。

挟み込んだのかな?目一杯の8Barまで入れたので、その場で破裂するかと思ってましたが、時間差で来るんですね。

今日はもう良いや。。後日治します。(^_^;

 

修理したフロントのチューブは、翌朝見てみましたが、普通な抜け具合で大丈夫でした。

 

 

コメント

  1. 昔とリム形状が違うので古いリム幅タイヤ幅対応表は今のリムと合わないようですが、今は19Cのホイール結構多いですよ。カーボンセミディープの2020年モデルの大半やアメリカンバイクのミドルグレード完成車付属ホイールはだいたい19Cです。そしてエンデュランス系の主流タイヤはもう25Cも終り28Cが標準状態です。長年18Cや19Cを使っていた頃から考えるとタイヤが23C、25C、28Cと幅広化し止まらないですね。

    • たかにぃさん
      コメントありがとうございます。
      今のホイールって19cのホイールが多いんですね。
      アルミの軽量ホイールばかり見てるから17c以下が多いのかも?

      確かにセミディープぐらいまで行くと高速巡航性の方が重要で、外周部の重量より転がり抵抗の方が重要かもしれませんね。
      エンデュランス系は28cですか。。Michelin Power Enduranceの23cが書いづらいのではそのせいでしょうか。
      でも28cは。。ブレーキアーチに当たりそうで多分、入りません。ディスク必須かも(^_^;
      25cぐらいで止まると良いなと思います。28cとか流石に重くて嫌です。

      自分、結構鈍いですが、タイヤの20g差は多分使うと分かります。
      ただ、これで山に行くかと言うと行かない(と思う)のでありかな。

      と言いつつ、デュラホイールの次はGP5000 25cを安さと使ってみたい衝動で注文しちゃいました。
      25cかぁ。。と思いつつも、Michelin Power Enduranceの23cより若干軽いならいいんじゃない!?と
      GP4000S2と同じ形状なら、25cってメチャクチャ太いですよね。

      • ほんと新車付属は28Cが標準になりましたが、せめて25C後3年位残っていてほしいです(うちで23CはクロスバイクのRX31に付けているのだけになりました)。
        そして今日ショップでコスカボSLUSTの後輪メンテナンス時にリムテープ交換して衝撃を受けたのですが、マビックのパッケージに書かれている推奨はリム内幅19Cには25mm幅のテープでした。(今前輪は23mm使ってます)

        • たかにぃさん
          お返事ありがとうございます。
          今の状況で25cがなくなるとは思えませんが。。お話を聞く限りだと付属のは太くなりそうですね。

          19cのホイールに25mm幅のリムテープが入るんですね。
          まさに、きっちりって感じなんでしょうね。

  2. こんにちは

    しげさんのタイヤ取り付け見て気がつきました。
    僕はずーーっとタイヤ逆向きに取り付けてました(*/□\*)
    逆付けだと、雨がはけないで、逆にタイヤ中央側に集まっちゃってたみたいです(><)

    • terucさん
      コメントありがとうございます。
      タイヤの向きですが、私が正しいとは限らないですよ。
      割と逆向きやります。しかも前後で合ってないとか(^_^;
      前になんかの記事で読みましたが、自転車ぐらいの速度と重量だと溝の意味ってほとんどないって。。
      溝がないと売れないからつけてるって。。(笑)
      スリックタイヤだと見た目的に妙な不安感がありますよね。

      確かにあの薄い溝で、重量100kg以下でしかも接地部がほぼ中央の細い箇所。
      自分も効果はないか、かなり限定的じゃないかと思います
      と言いつつ、守らないと気になるので気づけば治します(^_^;