ディレイラーハンガーが折れたので、修理しました。

この記事は約2分で読めます。

こんにちは

先日のライドで、ディレイラーハンガーを壊してしましました。

→ 荒川の河口まで行ってきました。ハンガー折れ。。(TOT)

幸いディレイラーハンガーの予備があってホント良かったです。

入手に半年近くかかったので、予備を早めに手配しようと思います。

2,3個欲しい所ですが、結構良いお値段なので。。。(^^;

直前にやると、Di2ケーブルが断線してたりすると、右往左往しそうなので早め!と思ったんですよね。

 

で、こんな感じになります。折れた直後です。

エレベータに乗せるのに立てたら。。FDからチェーンが落ちて、更にぶらーんと。。(^^;

 

折れた箇所は、取り付けネジの所で折れてました。一番強度の無い所かな。。

そもそも、折れる(曲がる?)って、フレームを破損させない為の物。。だそうなので、折れるのは仕方ないのかなとは思います。

ネジ2本で付いてるので、外します。

なんかグニャってなってる様です。

立ててみると、結構曲がってます。

 

新しいのを持ってきます。表側(外側)です。

裏側はこんな感じ。

取り付けますが。。悩みましたが、ロックタイトを使う事にしました。

中強度ですが。。無いよりはいいかなと。。

→ LOCTITE ねじロック 243 中強度タイプ 10ml/Amazon

ここに取り付けます。

ネジ2本なので、簡単に取り付けられました。

次はリアディレイラーを取り付けます。

ロックタイトか?と思いましたが、グリスを塗る事にしました。

グリスは、シマノのプレミアムグリスです。

→ シマノ プレミアムグリス チューブ入り 100g/Amazon

大分減ってきましたが、まだまだあります。ボトルのより、こっちの方が安くてノズルが有るので使い勝手がいいです。ただ、ちょっと粘度があるグリスなので、出すのがちょっと硬いです。

ヌリヌリ。。(笑)

で、取り付け完了です。

出先で、変に調整したのでリアディレイラーだけ変速調整して終わりです。

書き忘れましたが、チェーンを付けたままで良いか?と思いましたが、結局外しまた。

 

余談ですが、この年式のネリッシモのハンガーは「O」タイプだそうです。

コメント

  1. しげさんへ
    電動の場合はディレーラーハンガーに負担が高く折れやすいみたいですね。
    ディレーラーハンガーは予備は必要ですから、少し余分に購入しておくべきでしょう。
    まぁ、折れなくても変形して変速不良になるので、時折交換をすると良いですね。

    • ブラザー弟さん
      コメントありがとうございます。
      電動の変速機、かなりパワフルなので確かに負担が起きたら影響が大きそうです。
      予備を多めに買ったので、曲がったら交換しようと思います。
      と言いつつ、前回は曲がってないと思ったんですよね。。。曲がる前に交換は正確的に難しそうです(^_^;

      今回は倒してから変速不良が出てたので、曲がってたんでしょう。。ツールケースに入れとけばその場で交換できるかなと思います。乗ってる間に折れるとか。。懲り懲りです。

  2. 私のバイクは鉄フレームなので、滅多なことではハンガー折れなどは経験しませんし、ハンガー曲がりも工具を使って直せまるので、ハンガーに余り気を遣う事はありませんが、カーボンやアルミのフレームはその点気を遣いますね。
    ネジロックですが、取り外しをする部分には余り多用しない方が良いですよ。
    ハンガーなど滅多に外さない部分はネジロックを使うのを勧めますが、ディレイラーなど外す事が多々あるところは、グリスを塗ってネジの滑りを良くして適切なトルクで締めれば、そうそう緩まないです。
    ネジロックを付けたネジを頻繁に緩めたりすると、ネジロックのカスでねじ山を傷める可能性が高まります。
    グリスの方が錆び防止にもなりますしね。

    • charikettaさん
      コメントありがとうございます。
      クロモリフレームもハンガーは同じなのかと思ってましたが、違うんですね。
      正直、強くは気にしてなかったら折れました(^^;

      ネジロックですが、なるほどです。
      今回の、ハンガーは使って、ディレイラーはグリスだけなのは当たりですね。

      ハンガーですが、今回はスムーズに買えそうです。
      一回折ると凄く不安になって、多めに注文してしまいました。