Stravaの有料プランを試用してみます(後半)

この記事は約3分で読めます。

こんにちは

前回の続きです。

→ Stravaの有料プランを試用してみます(前半)

全体的にさらっと見ただけなので、詳しくは追々見ていきたいと思います。

 

有料プランの試用を始めたので、過去のアクティビティを見てみます。

「重厚な相対的エフォート」が増えてる気がします。。あと、温度?

時間を見て調べてみたいと思います。赤いのが気になります。。

区間を見るとパワーと強度(グラフ)が増えてました。

分析を見ると、パワーと、温度のグラフが増えてました。Garmin Connectと同じぐらいの表示になったと思います。

グラフはこっちのが見やすい。。

あと、有料のsummitを見ていきます。

上から心拍数です。心拍数の分布が出てます。表示してるアクティビティが筑波山を上った時(雪の。。)のなので、ゾーン4が多い様です。

次にパワーカーブです。2018年との比較を出してますが。。冷静に考えると2018年の秋降しかパワメがついてなかった。。。ですね(笑)

 

表示内容をワットからワット/キログラムに変更します。

貧脚っぷりが顕に。。(笑)

 

次に25Wパワー分布を出してみます。パワー値を25Wつづ分けて分布を表示する様です。

平均より上の分布が多いのは、ヒルクライムだったからでしょうか?

 

あと、トレーニングメニューにパワーカーブってのがありました。

選んでみます。

推定FTPも出てました。180Wぐらいみたいです。

単位を変更します。当たり前ですが、グラフは変わりません。

あと、フィットネス。。見方が微塵もわかりません。(^^;

最後にヒートマップ。範囲を選んで作成→保存となる様です。

作成とすると、作成をバックグラウンドで初めて終わるまでに表示できません。

年単位で作ってみました。

自転車に乗り始めた年の2015年です。ほぼ荒サイです。

他には熊谷はこれですね。まさかこれが最後の開催になるとは。。「埼玉サイクリングフェスティバル2015に参加してきました

千葉のは、14144さんの方に行った「内房にサイクリングに行ってきました。(検索一覧)」ですね。

翌年の2016年になると、江戸サイが加わりました。

翌年の2017年になると、サイクリングクラブのメンバーと一緒に走るようになり、ブルベも初めて活動範囲が広がってます。

昨年の2018年です。ブルベに3回、ワンイチ、河口湖とか。。メッチャ広がってます。

 

最後に今年に入ってからの1,2月分です。

ブルベのルートが目立ってますね。

 

しばらく使って、色々見てみたいと思います。

5

コメント

  1. フィットネスは走力や疲れ具合を把握するのに良いですよ。きついライドを行うとフィットネス(走力)と疲労の両方が上がり、差分が現在のフォーム(コンディション)。茂木エンデューロやハードなブルベに出るときに、過去のイベント前と比べてどうなのか?、事前にもう少し走り込んだほうが良いのか?それとも休んだほうが良いのか?などの判断に使えます。

    • たかにぃさん
      コメントありがとうございます。
      フィットネスってそう謂う機能なんですね。ガーミンコネクトに。。ないですね(^_^;
      ポラールは無料であったので、使ってましたが良い目安ですね。
      悩みますが、2つ契約するなら全部も同じですね。

      • 2つ契約すると全部と変わらないっていうのが悩ましいですね。
        それにしてもしげさんの相対エフォート210を見ると、ヒルクライムの頑張り凄いです。私が同じ様な所を走っても64とかで頑張っているつもりが本気度が足りていない…見習わねばです。

        • たかにぃさん
          お返事ありがとうございます。
          そうなんですよね。2つ契約するなら3つが悩ましいですね。
          相対エフォートですが、これ見方が難しいですね。心拍ベースの負荷率かと思ったら蓄積みたいで、ブルベのは1000超えてました。自重があるからか、運動耐性が低いからか、心拍がすぐに上がって落ちないので、普通?の方より高くなる傾向がありそうに思います。(^_^;
          不動ぐらいの所でも上り始めるとあっという間に170近くまで上がります。。(T_T)
          機能ガーミンのVO2Maxを見たら非常に悪いってなってて泣けました(^_^;