こんにちは
参加しようとしているブルベが今週末に迫ってきたので、準備をしました。
今回参加するブルベは、「ランドヌ東京」さんの、「2019 BRM127東京200 霞ヶ浦 」です。
ルートの準備記事等も書いたのでリンクします。
→ 2019 BRM127東京200 霞ヶ浦にエントリーしました
→ 2019 BRM127東京200 霞ヶ浦のキューシートを確認しました
今回参加さていただく、「ランドヌ東京」さんは初めてなので、ローカルルールを確認しました。
見ると、反射タスキやベルトはNGとの事、反射ベストを着るので問題ありません。
と言うか禁止の所が多いですよね。
距離を問わず、ヘルメット尾灯が必須でした。ヘルメット尾灯は点滅化との事で助かります。なんとなく買っといて良かったです。
あとは、死亡・後遺症保険に加入が必須でした。生命保険に入っるので含まれてまれててセーフ!と思っいましたがエントリー時に一瞬頭を抱えました(笑)
あとは、テールライトは自転車本体に取り付けられた物が2灯または、1灯とリフレクターgが必須でした。テールライトはいつもの通り、点灯必須です。(点滅不可)
200kmで2灯必須は初めてですが、安全装置ですしね。多い方が良いと思います。
と言う感じです。あと、捺印済みの誓約書は必要なくなって、出走リストに署名で承諾した事になるそうです。そう言えば、最後に参加したブルベでは出走リストに署名したな。。と。。ただ、誓約書は提出した。。と思います。(うろ覚え)
上記の事を踏まえて、持ち物はこんな感じで用意しました。
左から、補給食(足りない分はコンビニで入手)、バッテリー、反射ベスト、キューシート(キューシートはGPSだよりで走るので、迷った時に使用)、輪行バッグ、鍵、ブルベカードのケース(100均の防水スマホケース)です。衣類は着ていきます。他にはカメラ(フォトコントロールがある)と、お財布などは別途用意します。
反射ベストは前に買い替えた「R250(アールニーゴーマル) サイクル反射ベスト R25-L-REFLECTVEST フリー/Amazon」です。購入時の記事は「反射ベストを買い替えました。」です。
持っていくバッテリーはこんな感じです。単3を2本と、単4を4本と、ボタン電池を2個。大丈夫だと思いますが、足りなくなったらコンビニで買います。
単3は、GPSのeTrex30xで使いますが、200kmだと何時も持ちます。単4はテールライトで、ボタン電池はヘルメット尾灯とか、センサー類用です。数的には足りないけど、無くなると思えないので。。足りなかったらコンビニへGo!です。
他には、ライト用の交換バッテリーが1つ有るので、予備に持ちます。
ライトは市街地だと、暗めに使うので交換はしたこと無いですが、集合場所までに江戸サイを走るので、今回は使うかも?とか思ってます。
あとキューシートは防水のために口を締められるビニール袋に入れて、ボールペンと一緒に持ちます。
いつものようにサドルバッグに詰め込みましたが。。Lだとスカスカ。。何時もパンパンなのになんで?(^^; タオル。。かな?思い出したら追加しようと思います。
と思ったら、サイコン(GarminEdge)のバッテリーが保たないので、モバイルバッテリーとMicroUSBケーブルを持ちます。
他にライトは、「CATEYE Volt 400/Amazon」と「CATEYE Volt 800/Amazon」の2灯をrec-mountsの下に取り付けます。
2灯にした記事はこれです。
→ rec-mountsの下のマウントを2つに増やしました。
サイコンは2つで、Garmin Edge 520JとGarmin eTrex 30xです。eTrexはルート案内に使用します。
ヘルメット尾灯は前に買った「ヘルメットにテールライトをつけてみました」の記事のです。精密ドライバーが無いと電池が交換できないのがネックな気がしてきました。持っていくかな。。
ベルは「rec-mountsにベルを改造してつけてみました」で自作でrec-mountsにつけたままです。
気がつくとかなりの重装備です(笑)
割と荷物持ちですが、ブルベに出ると普通なので、安心です(^^;
Di2のバッテリーは70%残量がありましたが、充電しました。300kmちょっとで、残りが70%有るので、公証の700kmは余裕で持ちそうかなと思います。パワーメーターも充電しましたが。。これは切れても大きな問題は無いかな。
寒そうですが、がんばります。
最近、インフルエンザが凄く流行ってるので、少し怖いです(TOT)
私はブルベって参加したことないんですが、いろいろルールがあるんですねぇ。
私の1日の最長走行距離からすると、こういう競技にエントリーするのはまだまだムリだと思いますが、装備を見ているとなんだかワクワクしちゃいますね。
いい成績を残せますように、そして安全第一で、ですね^_^
Kachi//