Di2をシンクロ対応にしてみました

この記事は約6分で読めます。

こんにちは

昨年の12月に導入したDi2ですが、シンクロシフトが気になります。

実は。。と言うかガジェット好きなので。。この手のアイテムは凄く気になるんですよね(笑)

で、シンクロシフトって何?と調べてみると以下の2つがありました。

・セミシンクロシフト

フロントディレイラーを変速すると、リアが自動的に変速してくれます

・シンクロシフト

リアディレイラーを変速していくと、フロントディレイラーが自動的に変速してくれます。

 

前者のセミシンクロシフトは、普通は手動でやる操作ですが、これが自動になります。

フロントの変速をする前後に、リアを変速しますが。。同時でも良いだろう?とやってみたら、何度かチェーンを落としたので、懲りて最近はフロントを変速した後に、リアを変速してます。(チェーンテンションがゆるいと落ちやすいのかな?)

スプロケットが14-28Tだと、3~4段ぐらいリアを変速しないと、変速比(?)がつながらないので、フロントを変速してから、リアの変速レバーを4回押します。

Di2だと、レバーのストロークが凄く短いので連続で押すのも苦にならないので、別になくても。。と思わなくも無いです。(^^;

 

シンクロシフトですが、こちらはリアを変速していて決めた場所に入れる時に、フロントが自動的に変速して、リアも変速してくれます。ワイヤーの時だと、フロントの変速って面倒で、つい。。たすき掛けにして走ってますが。。これを解消してくれるのは便利そうです。

Di2の場合、サイコンに使ってるギアの位置が出せるので見て手動でやればいいだけなんですが。。

やっぱり面倒です(笑)

ちゃんとしてる人なら、ワイヤーの変速機でもやってそうですが。。自分は、無理そうです。

面倒なのもそうですが、どのギアを使ってるのか、上の方?真ん中あたり?下の方?とかざっくりとしか考えてないんですよね。。。(^^;

 

と言う事で、今の構成からシンクロシフトを使うためには。。バッテリーのユニットを新しい物に交換する必要があります。

見てみたけど。。かなり良いお値段です。内装バッテリーの場合は、バッテリー毎交換です。

自分の場合は、自転車の付近の電源が取りづらいので、やっぱり外装が良いです。

→ SHIMANO Di2 BM-DN100-S バッテリーマウント(ショートサイズ)/Amazon

と中古で良いのが買えたらでいいかな?とか思ってましたが。。。

こんな事に。。安かったんですよね。。(^^;

比較してみました。製品型番などの印刷の違いはありますが。見た目。。ほぼ分かりません。

ネットで検索してみたら。。どうも内蔵のメモリの量が違うみたいです。(ガゼかも知れません)

交換してみました。うんともすんとも言わないです。(TOT)

まさかの故障?と思って、借りてる「Shimano SM-PC1/Amazon」を使ってみると、ジャンクションAが互換無し!って赤で表示されます。。そうなのね。。。

必要なジャンクションAは「Shimano SM-EW90A/Amazon」の3ポートで良いかな?

こちらも。。中古で気長に探そうかな。。と一旦元に戻して保留。。

と思ったんですが、年末辺りにヤフオクがやたらと割引してたんですよね。商品に10%Offクーポンがついてて。。更に10%Offクーポンゲット。。溜まってたTポイントを使って、結構安く買えました。\(^o^)/

着払いになってて、発送方法がヤマト便。。送料結構しますね。。と思ってたら、値段が上がらず。。

しかも、出品者様が親切な方で、宅配便コンパクトと安い方で送ってくださいました。箱代かかってるハズなのに請求しないし。。対応も丁寧で、良い方でした。

ジャンクションAを変更するのにケーブルを抜き差しすれば良いだけかと思いましたが、良く考えてみると使ってる6700系のジャンクションAって、ケーブル直付けでした(笑)

このケーブルって高いので、直付けだとありがたい。。気がしますが。。

仕方ないので、ケーブルだけ購入。中古を探しても安くないし。。諦めました。手持ちのポイントを駆使。。(^^;

SHIMANO アルテグラDI2 エレクトリックケーブル EW-SD50/Amazon」を2本。長さは調べたら350mmが基本みたいなので、350mmにしました。

開けてみたら。。本当に足りるのか?滅茶苦茶不安。。(TOT)

足りました(笑)

結局、またバーテープを外す事に。。両面テープなしなので、再利用できました。

バーテープそのまま使えて良かったです。使えなかったら手持ちはピンク2本だけなんです。それも良いかな?

ジャンクションAは付けてくださった新品のベルトを使います。使い方が分からず苦戦しましたが、ネットを検索してなんとか。。

 

接続できたら、「Shimano SM-PC1/Amazon」を使って確認。

借りてる間に。ファームアップしようと確認しましたが。最新でした。

シンクロシフトの設定を見ます。FC,CSの歯数を設定します。これ。。プリセットしか選択できず。。

このギアの歯数設定。。画面上でみるのの便利機能だけで、Di2の動作に影響しなさそうです。。

自力で組み合わせたのは、無理そうです。なくても何とか出来ますが面倒くさそうです。

シフトモードで設定するんですが。。シフトモード1と2の意味が分からず、頭を抱えました。

あとで、判明しましたたが。。手動、シフトモード1、シフトモード2がジャンクションAのボタンでで切り替えできました。

シフトモードの設定はこんな画面です。ギアの歯数の設定で、右側の表の値が変わる様です。

自分で組み合わせたスプロケットの場合、このギア比に正しい値が出ないので、自力で計算する必要がありそうです。

色々悩んだ結果、こんな感じで設定しました。

セミシンクロシフトは変速すると、インナーへ変更時、アウターへ変更時の両方共に4枚変速。

シンクロシフトは、両端を外す設定で、ギア比がなるべく続く所にしました。

アウターの場合、リアが1速(Low)になったら、フロントをインナーに落として、リアを自動的に7速に変速。インナーの場合は、リアが9速に変速したら、フロントをアウターに変速して、リアを4速に変速。

で、意気揚々(笑)でやってみましたが、変わらず。。しばらく悩みまくって分かったのは、ジャンクションAについてるボタンをダブルクリックすると、変速モードが変わり、マニュアル→シフトモード1→シフトモード2→マニュアルに変わるようですので、最初はマニュアルなので、シンクロシフトしないのが正しかったです。

ダブルクリックすると、ランプが点滅してお知らせします。ガーミンがリンクしてるとガーミンの一番上の行に表示されてました。

シンクロシフトで試してみましたが、なかなか良い感じでした。フロントディレイラーのレバーなくても良いんじゃない?(笑)

ただし、フロントの変速がされるタイミングで、クランクを目一杯踏んでたりすると、変速しづらいしドキッとする事が有るので、意識的にはここで変速する!と言うのは認識しながら使った方が良さそうです。

たすき掛けを強制排除出来るのは、自分的にはメリットありでした。

少し疑問だった、シンクロシフト時にフロントの変速をするとセミシンクロシフトするのか?と思ってましたが、普通にフロントが変速するだけでした。

モードが有るので、そりゃそうか。。と思いました(笑)

シンクロモードですが、サイコンにも出せます。。が必要なさそうです。(^^;

 

コメント

  1. こんにちは
    まさかもうシンクロに切り替えてたとは・・・
    流石、しげさんですね。年末の関宿の時には気になるとは言われてた気がしますが(笑)
    でも便利そうですよね。自分もですがフロント変速するのが面倒で絶えずクロスしているような感じがします。
    もしDi2に変更すれば必ず行ってみたいモードです。
    でもいいですねこれで変速は右手のみになるのなら。。。

    • hooliganさん
      コメントありがとうございます。
      これを上手いこと使えば、フロントの変速があまり必要なくなりそうです。
      しばらく使って検証してみたいと思います。
      ボタンの設定も変更できるので、右でシフトアップ、左でシフトダウンなんてのもありかも知れませんね。