ホイールのグリスアップをやりました(WH-9000-c24-cl)

この記事は約4分で読めます。
こんにちは ホイールは2本使ってるんですが、デュラホイールの(WH-9000-c24-cl)の利用割合がスッゴイ多いんですよね。高速巡航とかには向かないし、ダウンヒルもいまいち感がありますが、上りとか、ストップアンドゴーが多いと無茶苦茶楽なんですよね。で、つい。。使ってしまいます。 前回のグリスアップは9月のブルベの前にやったんですよね。 → ブルベに参加してきました(前半)/ BRM901西東京200km潮来の伊太郎 → ブルベに参加してきました(後半)/ BRM901西東京200km潮来の伊太郎 このブルベで土砂降りの中を走ったので、グリスアップしようかなと思ったのですが、割とシールがしっかりしているので大丈夫かな?とか思いつつ、今までズルズル。。 結局800km強走ったので、そろそろ開けてみてみようかなと思いました。 まずはフロントからやります。 アーレンキーが2本必要なんで、ハブの中央のネジに左右からアーレンキーを差し込みます。 緩んだら、後は手で外せます。抜けるのは片方です。 外れたら、キャップみたいなのがあるので、それを外します。 キャップを外すと中に手で回せるネジがあるので、それも外します。 外すと、ハブの軸が見えますので、反対側から引き抜きます。 外せました。\(^o^)/ シールがあるので、それを外します。 自作のシールはがし(制作費100円以下)が大活躍です(笑) →   ベアリングのシールはがしって自作できないか? シールを外すと、中にリテナーにハマったベアリングが見えます。 反対側も同じなので、同様に外します。ハブの軸にグリスが必要か。。と言うと両端以外は必要なさそうな気が凄くしますが。。(グリスの落ち加減を見ると接触してなさそう) 浸水(しないと思いますが)した場合に、腐食防止になりそうなので良いかな。。(^^; 思ってたより綺麗でした。もう少し感覚を開けても良さそうです。 今回は、また同じグリスを使います。「FINISH LINE プレミアムテフロン強化グリース 100g/Amazon」です。 このグリス。。硬めなのもありますが、パーツクリーナーでもなかなか落ちなくて、落とすのが大変です。次は他のグリスにしようかなと思ってたりします。問題はないのですが、落とすの大変。。(^^; グリスをカップ側に乗せます。 リテナーについたベアリングを乗せて、上にもグリスを盛りました。必要なさそうですが。。足りないと。。と思うと不安になるので、不安解消のために多めに入れてます。少ない方が良く回りそうですが。。(^^; 上からシールで蓋をします。 軸を通します。 ネジを入れます。この辺りがシマノのデジタルアジャスターと言う物らしく、玉当たり調整が凄い楽なんですよね。 このネジを手で回して、工具なしで玉当たり調整をします。 調整は、左右に軸を引いてみて遊びが無いギリギリの所に調整しました。締めすぎるとゴリゴリするのでゴリゴリしない様に注意します。 出来たら、キャップをします。このキャップ、マジマジと観察してみましたが、これを嵌めると、玉当たり調整したネジが動かなくなるので、左右からの締め加減で玉当たりの調整がズレたりしない様です。ネジ2本で調整するタイプだと、固定するネジを占めると調整した内側のネジも一緒に回るので、緩めに調整して、外側のネジを締めてと内側のネジの締め加減を微調整するので非常に面倒ですが、これが無くなるのが凄く良いです。 調整してキャップを乗せました。 乗せたら、最後にネジを締めて完了です。 リアも。。と思いましたが、違う所だけ乗せます。 違うのは、フリー側です。脱着は基本同じですが、フリー側のシールを外すと、リテナーなしでベアリングの玉が13個入ってます。 分解完了。 フロントと同様に組み立てて終了です。  

コメント

  1. こんばんはぁ。
    あ〜〜私も、ハブとBBくらいグリスアップしなきゃぁ、もう1年になるしぃ!
    と思いつつ...
    今日も、何故か、サドルの角度をちょっと変えようとして、結局外して綺麗に清掃。
    そんなどうでもいいことするならグリスですよね σ(^_^;)
    今週こそは!(^_^;)

    • ShimaQさん
      コメントありがとうございます。
      外して分解って何気に面倒ですよね。
      綺麗になると気持ちいいので、是非。自分。。初めての時はベアリングを無くして大変だったので、注意してください(^.^;

      サドルの裏も何気に汚れますよね。自分もサドルを外すとついでに掃除するので、分かります(笑)
      お疲れ様でした、

  2. こんにちは

    ガッツり塗ってますね〜
    それだけ塗っておけば、あと1年くらい?はグリスアップ不要そうですね。
    でもしげさんは整備好きだし、ちょこちょこハブ分解しそうだから、半年に一回ぐらいグリス少なめでグリスアップにしたほうが、ハブがよく回る気がします。

    今度セラミックベアリングにしてみたらどうですか?
    と、物欲を刺激するリンクはっておきますね♩

    http://www.pluto.dti.ne.jp/~funabe/bicycle.html

    • terucさん
      コメントありがとうございます。
      入れる量の適量が分からず。。不安防止(笑)のために、多めに突っ込んじゃいました。
      半分ぐらいでも十分な気が。。します(^^;

      セラミックベアリングは興味があって、以前調べたのですがシマノのホイールの場合、硬いセラミックベアリングにすると、カップ・コーン(特にコーン側を柔らかく作ってるみたい)が摩耗する様で、リスクが高いと思ってやめました。
      シールドベアリングだったら、迷わず交換したと思います。
      魅力的ではあるのですが、怖いので辞めときます(^^;

      • 横レスで失礼します。

        このホイールですが、既にベアリング球は替えています。
        舟辺さんのG3クローム球です。

        ステンレスからクローム球へ替える意味があるかは…?ですが(笑)

        • NISさん
          コメントありがとうございます。
          そう言えば、変えてあると聞きましたよね。失礼しました。
          精度の高いスチール球と勘違いしてましたが、クロム球だったんですね。

  3. しげさん、こんにちは!
    グリス、塗りすぎですよ~(笑)

    シャフトの中央部はハブと接触しませんので、
    ここは錆止め目的でグリスを薄く塗れば十分です!
    (ハブ軸も内部は基本不要)

    シャフトの両端は固着防止も兼ねてヌリヌリOKです。

    自分もハブメンテ、しようかなぁ?!

    • NISさん
      コメントありがとうございます。
      そこ、凄い悩んだんですよね。抜いた時にそのまま残ってたので不要かなと。。(^^;
      薄くはしようとしたんですが、載せちゃったのでまあいいかぁ。。とそのままに。。
      次回から、もっと薄くするようにします。ご教示ありがとうございます。m(_ _)m