rec-mountsにベルを改造してつけてみました

この記事は約3分で読めます。

こんにちは

先日、所属するサイクリングクラブ(Viaggio Cycling Club)のSNSでrec-mountsの両持ちにつけるベルを買ったと教えていただきました。

ベルについて、最近の記事の事もあり、書く事が非常に不安ですが。。法律的な解釈は別として軽く。。

自転車のベルって、必ず装着する必要があります。道路交通法で決まっているので例外は無いと思います。当然私もつけてます。

正直、ベルを鳴らした事って、ブルベの車検以外では殆どありません。

警笛鳴らせ!の標識がある所で鳴らした事がありますが、この看板自体殆ど見かけないんですよね。

鳴らしても対象の自動車等の運転手に聞こえると思えないですが。。ルールなので必要ですね。

 

ちなにに歩行者に対してベルを鳴らすのはNG(だと思ってます)、歩行者の方が優先なので、ならす必要がある場合には、自転車側がその状況を回避する必要があると思いますし、いづれにしても鳴らしちゃダメな様です。それが車道でも同様だと思います(詳細は未確認です)

それ以外には、危険を回避する為に鳴らす事は許容されると思いますが、自転車を追い越す等の場合は、それに該当しない様です。(代わりに声掛けしますけど。。)

なので、車道で自動車等に対して鳴らす事になると思いますが、実際の所はそんな余裕があったら回避行動に注力します。そもそも自転車のベルが自動車やバイクの運転手に聞こえるかどうか疑問です。

と言う事で、警笛鳴らせの標識以外で鳴らす場面が思いつかない事もあり、ベル自体は装着の必要があるので、つけてますが。正直鳴らす事ができる場所で、なるべく邪魔にならない所につけてます。

 

で、今はこんな所についてます。微妙に邪魔なんですよね。必要な物ですけど。

で、教えてもらったのはrec-mountsの純正のコイツです。

→ REC-MOUNTS(レックマウント) 両持ちナロー用 ベルキット/amazon

ああ。。今更ですが、今使ってるのはコイツです。色々拡張しててパット見違う感じがします(笑)

→ レックマウントを取り付けました

凄く魅力的です。が。。あまり使わない物と考えると微妙なお値段な気がします。

って言うか、今使ってるのはキャットアイのコイツなんですよ。

→ キャットアイ ベル 真鍮製 ブラック/amazon

ちょっと、頑張れば付きそうな気がします。

ダメ元でチャレンジしてみます。

使ってるベルを見ます。

こんな感じで、ベル自体にベルトをつけて、そのベルトをハンドルなどに巻き付けて固定します。

ダイヤルを回すと、ベルトが締め付けれられる構造です。

ベルトを外すとこういう感じで、ベルトを通す穴が空いてます。

この穴って、rec-mountsの両持ちアームに通るんじゃない?

因みに、このベルですが、ベルを打つレバーはくるくる回って360度好きな場所に回せますので、適当に固定してもレバーは好きな場所に持ってこれます。

 

ベルを通す為に、サイコンマウント+ライトのマウントを外します。

通常はサイコンのマウントだけです。拡張の記事はこれ。

→ rec-mountsの下のマウントを2つに増やしました。

ベルの穴にアームを通してみましたが、全然無理でした。残念(笑)

もうちょっとがんばります。工具箱からネジを物色。

したら、丁度良い感じのM5のステンレスネジがありました。何のネジか分かりませんが凄く合いそうです。\(^o^)/

で、ベルの台?上の写真の下の部分。にリューターで穴を空けました。

で、付きました。\(^o^)/

少しだけスッキリしました。

 

手持ちのネジでできたので、実質0円でした。ラッキー\(^o^)/

コメント

  1. 茨城、特に県北では四角い警笛鳴らせの標識が時々あります。ブラインドカーブなどで直ぐには居るかどうか分かりませんが、車両だけでなく稀にいる登山者や地元住民に聞こえるように鳴らさないとダメですね。

    • たかにぃさん
      コメントありがとうございます。
      確かに歩行者や、自転車には有効ですね。
      あまり見かける機会はありませんが、いままで通り見かけたら鳴らす様にします。