単3のニッケル水素電池を買いました。

この記事は約3分で読めます。

こんにちは

先日買ったGarmin eTrex 30xって、単3電池を2本使用します。

エネループで良いよね!ってストックを探したら。。殆どないんですけど。。

20本近くあったはずなのに。。6本ぐらいしか。。殆ど使ってます。orz

なんで!?と思うのですが、どうもアルカリ乾電池と間違えて子供が破棄したのでは?と思えます(TOT)

 

って事で、これ以上探しても幸せ(笑)になれそうに無いので、4本あれば十分なので買い足す事にします。

いつものようにエネループを。。

→ エネループ(単3)4本セット/amazon

と思って、前に買った単4のアマゾンのニッケル水素電池が割と良かったなと思い出しました。

この記事のです。

→ 単4のニッケル水素乾電池を買いました。

充電後、数ヶ月放置しても減った感じがしません。容量も少なくはなさそうなんですよね。

で、調べてみたら、今更ですが、Amazonのニッケル水素って日本製なんですね。。(^^;

で、断言できませんが、FDKと言う日本企業のバッテリーっぽいです。

FDKってなんぞや!?と調べると、パナソニックが三洋電気を買った際に、独占禁止法の問題でFDKって会社に自動車以外のニッケル水素電池事業をFDKに売却したそうです。

現在のエネループはFDKがOEMとして製造している様です。

分解写真を見ましたが、構造が似通ってて間違いないんじゃないかと思いました。

高用量モデルは、充電可能回数が凄く減る(それでも十分?)のと少しお高いので除外してみました。

そうすると、同容量の「エネループ(単3)4本セット/amazon」と、「Amazonベーシック 充電式ニッケル水素電池 単3形4個パック/amazon」を比較すると、容量は同じ1900mAhで、充電回数がエネループが2100回、amazonの方が1000回となります。

長期間保管した場合の、残容量はエネループの方が多いですが、利用用途を考えると数ヶ月レベルで十分なので、ここは気にしません。で、充電回数ですが、正直1000回充電するとは思えないですので、忘れます。とちょっとだけ安いAmazonのでいいかな?と思いました。

ただ、4本で200円程度(1本50円程度)の差なので、なんとも微妙です。

確か、エネループの最初の頃の充電回数が1000回だったような気が。。(未確認)

手元に残ってるのもその世代のだと思います。なので、前世代のエネループなんでしょうね。中身。。

って事で、少しだけケチって、「Amazonベーシック 充電式ニッケル水素電池 単3形4個パック/amazon」を購入しました。

こんな簡易パッケージで到着です。

中身。

1900mAhの記載があります。

made in japanです。

これで使おうと思います。これは。。なくさないように保管します。(笑)

 

今らですが、高用量の方を買えば、ブルベ200kmで電池交換なしと、交換1回の違いがあったりして。。(^^;

→ Amazonベーシック 高容量充電式ニッケル水素電池単3形4個パック(充電済み、最小容量 2400mAh、約500回使用可能)

 

充電回数500回は少ないかなと思ったんですよね。ただ、単4の方はこっちでした(^^;

充電回数を超えたら、使えなくなる訳じゃなくて、確か使える容量が一定まで減るのが500回なんですよね。

ふと、劣化が倍で進む!?とか思っちゃったんです(^^;

まあ、1900mAhでもアルカリ電池より多いぐらいの容量はありますので、十分ですけどね。

大きな電流を使うのには、ニッケル水素の方が良いみたいですが、20時間とか定電流でゆっくり使うと、ニッケル水素とアルカリ電池の差は小さい様です。

 

コメント

  1. こんにちはぁ。
    私も、Amazonのエネループ使ってます。

    充電回数、1,000回超えるって、そうないですよね。
    ソーラーライトとかだと、毎日の充放電となるかもですが(^◇^;)

    仕事で使ってる、ちょっと古い充電式の機器なんかは、分解してみると単3充電池使ってたりするので、エネループに交換たりします。
    充電池の技術進歩って、結構凄いですよね(個人の感想です、ってCMか?(^_^;))

    • ShimaQさん
      コメントありがとうございます。
      1000回の充電って、毎日充電しても3年弱ですよね。なかなか到達市なさそうです。

      古いものって、同じ物が代替えできない事が多いですよね。
      特に仕事で使うような物って、必ずしも新しいものが良いとの限りませんよね。
      開けてニッケル水素電池だとラッキー!って感じですよね。
      充電池って、ニッケル水素電池はエネループあたりが一番かなと思ってたりしますし、
      リチウムバッテリーの進歩はすごいですよね。容量もすごいし形の自由度もすごいですよね。
      最近、ニュースで見ましたが、ものの数秒で満充電できる技術ができたとか、すごすぎます。

  2. 大容量の防水モバイルバッテリーをフレームにマジックテープで括り付けると、夜間のライトやサイコン、カメラの充電が気にならなくなりますよ。お勧めです。

    • たかにぃさん
      コメントありがとうございます。
      自分は普通のモバイルバッテリーをトップチューブバッグに入れてます。
      雨の日はジップロックに入れてますが、若干不安です。
      防水のモバイルバッテリーってケーブルが刺さってると防水はダメなのかと思ってましたが、大丈夫なのもあるんですね。
      魅力的ですね。
      小さめのモバイルバッテリーをマジックテープで留めるの良さそうですね。真似してみようかと思います。

      • 専用ケーブル込みで防水のものも持ってますが防水性より、大抵の防水バッテリーに付いている耐振動・衝撃性重視ですね。電子機器なのでロングライドの途中で壊れないこと優先です。
        あとは200km以下では基本サドルバッグ使わないので、バックポケットに入れづらいA4プリント紙や長物もマジックテープや輪行用ゴムバンドでフレームに巻き付けて走っています。

        • たかにぃさん
          コメントありがとうございます。
          確かに中にはハンダ付けされている物が多いので、振動や耐衝撃性は気になりますよね。
          しかも、中身はリチウムイオン電池ですし、過度な衝撃はヤバそうですね(^^;
          結構フレームに巻きつけるんですね。なるほどと思いつつ、落下が気になるので自分はやっぱりバッグかなと。。
          好みですね。