ガーミンのトレッキングナビ(eTrex 30x)を買いました。

この記事は約5分で読めます。

こんにちは

前から気になってたトレッキングナビを買いました。

最近、サイコン(Garmin Edge 520J)にルートを表示して走ってる事が多いんですよね。

特にブルベなどの知らない場所を走る時なんかは出しっぱなしなんですよ。

そうすると、ルート以外の情報って殆どみる事ができないんですよ。しかも使ってるGarmin Edge 520Jって、ルートを案内する機能自体がついてなくて

元々は、ほぼ真っ白な所に、ルート線だけが表示される様な物で、地図をルートできるのは820J以上なんですよね。

ただ、非常にありがたい事に、OSMというフリーの地図を520J用に軽量化したデータを配布してくださってる方がいまして、それを入れてます。

→ Garmin Edge 520Jに地図を入れてみました

割と困りませんが、道自体を識別していないので、曲がる所は案内してくれない事が殆どです。すっごい角度で曲がってるで教えてくれますけど。。

多分、道路の分岐じゃなくて曲がる角度で判定していそうな感じです。

あと、地図を出してるとバッテリーの減りがかなり早いんです。

 

と言い訳してますが、ブルベに出てると割と使ってる方がいて、私も欲しいなぁ。。と言うのが主な目的です。(^^;

ルートと、走行データを出したいと言うのも半分の理由です。

出したいのって、速度は別として、地図と、心拍数、と高度グラフ(先方)が出てると無茶苦茶ありがたいです。

 

で、欲しかったんですが、やっぱり高いんですよね。

外通で買おうかなと思ってたら、Garminから規制が入った様で、イギリス系の通販サイトから日本への販売の規制が入ってるし。。

ガーン。。(笑)

日本語版買えば良いのですが、お値段が倍ほどしますから。。だったら、garmin edge 1030買うし。。(^^;

 

と思ってて、忘れた頃に探してみるってのを1年ぐらいやってました。

したら、amazon.comでやたらと安くなってるんですよ。しかも日本へ発送できるんです。ってイギリスがダメでメーカー国のアメリカから発送できるのが不思議ですけど。。。

ちなみに候補は国内版だと、「Garmin eTrex 20xJ/amazon」か「Garmin eTrex 30xJ/amazon」かなと思ってましたが、30xJにあって、20xJにない機能が以下の感じです。

・電子コンパスがない
・気圧計がない
・ANT+機器が接続出来ない

いづれも、個人的には致命的なんですよね。

って事で、やっぱり30xの方かな。ちなみに英語版を買ってもメニュー自体や日本語フォントをゴニョゴニョするとできる様です。なくなると目が点になるので、買う前にファイルは集めました。

地図は、520Jと同じ様にOSMを入れる予定です。

日本語版には、日本語入力ができる機能が有るみたいですが、別に必要ないかなと。。。

と言う事で、amazon.comでポチッとしました。

数年前に一番送料の安いので頼んだら、無茶苦茶時間がかかったので、今回は奮発して一番早いのにしました。SAL便。。混むと。。ね。。(^^;

金曜日に注文して、月曜日につきました。早っ。

ちょっと日本のと雰囲気の違う箱で到着です。

そう言えば、プライム専用商品だった様で、普通に買えず。Primeの30日間無料会員になりました。

有料になる前に忘れず解約します。(^^;

テープを指でちぎって開けようとしたら、テープの中に紐が。。箱が開きにくそうで良さそうですね。ですが。知らなくて指が痛くなりました(^^;

 

箱の中でガタンガタンなってるから緩衝材入ってないんだろうな?と思って開けたら、全く0でした。(笑)

納品書は、ダンボールの折り目の中に落ちてました。

で、箱。

当たり前ですが、英語です。

開けてみます。説明書、USBケーブル、本体が入ってます。

USBケーブルは、なんと懐かしのUSB mini  type-Bです。(^^;

充電しないからいいかぁ。。

 

本体。左右にボタンがあり、右上には操作用のスティックがあります。

ネットでみた情報だと、四方向に動作し、斜めは反応しないらしい。。やりそうです(^^;

左側面。上からズームイン、ズームアウト、メニューボタンがあります。

右側は、バックボタンと、ライトボタンです。ライトボタン長押しで電源ON/OFFでした。

+

上面。背面側の継ぎ目がカバーで、中にmini usbコネクタがあります。

下面には、ストラップホールがあります。

背面は、こんな感じで。上のカバーの中にはMini USBコネクタ。

その下にあるピンみたいなのが、電池蓋を開けるための取手です。

ピンみたいなのを立てて、回すと。。

電池蓋が開きます。とりあえずエネループ(単3)を入れました。

電池の下にがあるのが、Micro SDカードです。32GBまで対応なので、SDHCまで対応かと思われます。

Micro SDカードが自宅の在庫切れなので、慌てて注文しました。

メニュー設定で、電池の種類にニッケル水素を選ばないとダメそうです。多分、ニッケル水素って1.2Vと電圧が低いから乾電池だと有っという間に電圧でバッテリー切れになりそうです。

 

電源ONしてみます。サイコンと同じ起動画面です。

最初の言語を選択します、日本語は無いのでEnglishを選択。他の言語を選択すると惨事になりそうです(^^;

メニューも何とかなりそうですが、下の方に行くとちょっとつらそうです。

日本語化しなくっちゃです。

ちょっと触ってみました。

電子コンパスかな?

カレンダーには、日の出、日の入り、月の出、月の入りなどが出てました。

電卓。。無いよりは良いですね。

GPS衛生を捕捉してみました。ちょっと楽しいです。(笑)

内臓の地図を出してみます。

拡大。。

世界中の詳細地図が入ってるとは思いませんでしたが、国道ぐらいしか出ませんね。(^^;

 

これから、メニューの日本語化や日本語フォントのインストール、OSM地図のインストールなどをやってみたいと思います。

 

コメント

  1. しげさん こんにちは

    いいなぁ~これ自分も欲しくて狙ってました。電池式で24時間使用可能を聴いて810だと電池が持たないので地図表示とデーターを別々にと。。
    今はあまり乗れないので必要ないですが復活後は長距離に行きたいので。。ただ別の物を買ってしまったので当分お預けです(笑)

    • hooliganさん
      コメントありがとうございます。
      モデルチェンジでもするのか結構安くなってますよね。
      自転車主体で考えると、専用のが良さそうかも?2台持つならいいかな?
      使ってから考えます。(笑)
      hooliganさんのって810でしたっけ?
      何か買われたみたいで、お披露目楽しみにしてますね。\(^o^)/